No.1662 | 高橋竜太郎 | (29) | 2001/12/31(Mon) 23:47 [TOP] |
---|
フクちゃん忘年会、三島の送別会、ともに楽しく過ごせました。
クラブの皆さん、それぞれパワフルです。
来年は40周年。多くの人の力と出会える機会が多そうですね。
年の瀬押し迫っての、突然の朝比奈隆の訃報に打ちひしがれています。
かっこよくはないけれど、地面をしっかり踏みしめて歩んで行くような
頑固・武骨な味わい、WCCの峠登りを思わせるようなものがありました。
個人的ですみませんが、彼の最も重要な演目であったブルックナーの第八番を、
その死の少し前に演奏できたことは幸せなことでした。
彼は「愚直」という言葉を愛したそうです。彼の音楽もまったくそのまま。
先の見えない世の中ですが、峠登りのごとく愚かなほどまっすぐ、確実に、
一歩一歩踏みしめていきたいものです。
それでは皆さん、良いお年を...。
No.1661 | 藤崎裕之 | (32) | 2001/12/29(Sat) 15:56 [TOP] |
---|
明日、下記のとおり、三島(32代副将)の送別会を開催します。
飛び込み、歓迎します。ぜひ、いらしてください。よろしくお願いします。
記
日 時 12月30日(日) 18:00〜20:00
場 所 亀鶴庵
会 費 6,000円
No.1660 | 蒲本 浩明 | (22) | 2001/12/29(Sat) 08:47 [TOP] |
---|
「引っこ抜かれて〜あなただけについて〜行く〜今日も〜」
久しぶりの書き込み、蒲本です。
年末ギリギリまでお仕事(お遊び?)の方には申し訳ないのですが、
私自身は仕事納めを終え、これから帰郷(岡山)します。
(ちょっと長くなりますが、正月お酒でも飲みながらこんな思考は如何でしょうか・・・)
今年も色んなことがありましたね。朝日アエラ「世界が言葉を失った・・は、
確かに同時多発テロの時のそのまま心情を上手く表現していると思います。
その後、マスコミをはじめ徐々にいろいろな知識人が言葉を発し始め、実は
まだまだ語り尽くせないのでしょう。もっともっと語り合うべきことがある
ようです。
残念なことに、知り合いが何人か犠牲になったけど、駐在時代にもお世話に
なった吉田(WCC25期?)が無事でよかった、本当に。
先日ADSLに入りました。パフォーマンスは実測値で1.2Mbps程度だ
けど、十分なキラーコンテンツ(勿論エロ動画も!スゴイ!)が見られるし、
こうして快適にメールも書けるしね。本当快適!(^0^)
もうすぐブロードバンドだ、IPv6だ!が行き渡ると益々、表現方法の選択
が増える感じです。仕事上これらのメディアのコンテンツ製作・技術には深く
関わるけど、いつもこれって本当に必要なのかな?もしかして、いろんなもの
を急がせすぎてない?って思っています。
でっ、私は携帯もPDAも可能な限り持っていません。基本的に生き急ぐタイ
プですから・・・
「引っこ抜かれて〜あなただけについて〜行く〜今日も〜」なんて歌が心に
響くのも、便利さと個の寂しさが同居する環境だからでしょうか?
(でもこの歌は大好きです!)
ところで、最近意識して仕事中でも家族ともじっくりと語りう合うことを、
心がけています。思い起こせば、急ぐ時こそじっくりと、達観して物事の
機を待つ姿勢は、WCCから教えてもらったことです。
今仕事でこれが本当に役に立っています(心から感謝)。
先日の沖広さん(WCC19期)主催の忘年会でも皆さんお元気で、年明けの
瀬戸さん(DCC)とのゴルフが楽しみです。・・こらっ!チャリで走らんかい!
2002年は、より地に足をつけて少しでも駿馬でありたいと思います。
何をおいても心身のバランスと家族の健康第一。
米国の底力と自身の心(志)を信じて、2002年が皆々様にとって最良の
駿馬年でありますよう、心からお祈りいたします。
では、岡山の片田舎からメールがつながりにくいので・・・
18日(金)うすけぼ〜でのOB新年会でお会いしましょう
22期OB蒲本
No.1659 | 松本 誠 | (24) | 2001/12/29(Sat) 01:38 [TOP] |
---|
帰宅してテレビを点けたらフジテレビで「木梨サイクル」と言う番組をやっていた。
とんねるずの木梨憲武が忌野清志郎とツーリングをしていた。
2人に伴走するカメラが自転車みたいだなあ、どうやって撮っているのかなあ。
そう言えば、サイスポに宮内さんと忌野清志郎(同級生なんですってね)が佐渡に行ったルポ記事があったなあ。
などと思いつつ見ていると、休憩地の大黒屋でタムロっていたサイクリストの中に宮内さんらしきおじさんが結構アップで写っていました。ああ、びっくり。
先日、「自転車生活の愉しみ」(東京書籍刊・教科書ではない)という本を見つけました。
自転車ツーキニスト(自転車で通勤する人)と自称する著者の疋田さんが、これからサイクリングを始めてみようかなと考えてる人達向けに書いた本ですが、
メカの基礎から自転車を取り巻く社会問題、欧州の自転車事情見聞録まで幅広く「自転車」について書き綴ってあります。
この人は本当に自然体で自転車を愛してるんだなあ、って感じる本でした。
No.1658 | 高橋 | (29) | 2001/12/25(Tue) 11:49 [TOP] |
---|
フクちゃんにて忘年会を行います。
日時は 12月28日(金)、19:00〜 です。
もともと29代の忘年会として企画されましたが、
先週末にようやく日時が確定して前後の代に連絡したところ、
現在、27-32代の10名が参加表明しています。
フランスから一時帰国の谷野さんも参加です。
参加希望の方、メール頂けたらと思います。
# 先日の演奏会に来てくださった方々にもう一度...ありがとうございました。
No.1657 | 守谷 明 | (5) | 2001/12/23(Sun) 12:00 [TOP] |
---|
こんにちは 守8(5)です、紙浦(38)君の 01/12/23 07:32 付け書き込み No.1656 を拝見し いよいよWCCにもウィルスの影響が忍び寄って来たかと複雑な思いです。
被害を全て除去するのに 紙浦君は一晩掛かったとの事ですが 僕の知り合いの方は二日間に渡り夜を徹して処置を施されたとの事です。
勤務先でも処置を施す為に止むを得ずシステムを閉じました。
今回のウィルスに付いての対策は 僕の乏しい知識ですが ブラウザにマイクロソフトのインターネット・エクスプローラを使用して居る場合 最新のバージョン 6.0 か 一つ前のバージョン 5.5 SP2 を使うと安心です。
尚 バージョン 6.0 は Windows 98 以降の OS で無いと走りませんので Windows 95 でしたら バージョン 5.5 SP2 を使用します。
また outlook を使わず 他の通信ソフトを使うと安心です。outlook 全面禁止を申し合わせて居る処も在るようで 紙浦君が言う様に outlook は該当メールをクリックしただけ(所謂 プレヴュー)で感染す弱点があります。
「ノートン」を使って居る人は安全ですと言って居りますし 僕も「ニフティ・マネージャ」で 受信メール一覧から ウィルスが起動する前に削除する事が出来ます。
勿論 ブラウザがネットスケープだったり PCがマックで在れば 以上のような心配や対策は不要です。
そして 最大の対策は いつもの人からのメールだけれど 様子が違うなー?と思ったら そして タイトルと署名が異様だなー?と思ったら おまけに何やら得体の知れないファイルが添付されて居るなー?と思ったら メールを 即刻 削除する事です。
最も 今回のウィルスは 侵入したパソコンのハードやシステムとかソフトを破壊すると言った極悪非道なウィルスの類では無い様です。
只 放置すると自己増殖して連鎖反応を起こしますので 即刻 削除して チェック・駆除・修復を行い 完了したら メール・アドレス帳に記載されて居る方々と 過去にメールを送受した記録(ログ)やメールそのものが在れば その相手の方々に 注意を喚起する御知らせをした方が宜しいでしょう。できれば メール以外の方法 ファクシミリや電話で御知らせした方が良いのですが...
ところで 注意をするメールの特徴ですが 先ずタイトルが 以下の単語ないしは文字列の内からランダムに選択した幾つかの組み合わせで 一定のパターンが在りません。
FW: Fw: Re: Cool Nice Hot some Funny weird funky great Interesting many website site pics urls pictures stuffs mp3 shit music info to check you I found tosee here ? check it...!! :-) ?! heh;-)
単語ないしは文字列は以上で 署名は「no name」です。
このようなメールを受け取り 即刻 削除する前に 不運にも添付ファイルが開いてしまったり 不審なメールを受け取って不安な場合には 下記のウィルス対策ホームページにアクセスすればチェックや修復ができます。
対策ホームページ:http://www.vaccinebank.or.jp/
ワクチン販売会社・無料チェック・ページ:
トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
シマンテック社
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
ところで 最新のワクチン・ソフトを 購入したからとか PCに付いて居るからとか 言って安心して居ると ドンドン ウィルスが変種になったり新しいのが出て来たりして居ますから 危険です。ワクチン・ソフト販売会社のサイトで最新の情報をダウンロードして来ないと安全では在りません。
それと ワクチン・ソフトの体験版も御奨めで 一定期間 試用して その性能を実際に確かめるもので 下記のワクチン・ソフトの場合 30日間無料で利用できます。
トレンドマイクロ社・ホームページ
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/
「ウイルスバスター2002」体験版
尚 ウィルス除去には 以前 僕が実行した時には 早朝 メールを受け取って 異常に気が付いてから 対策ソフトを探し出してダウンロードし アンインストールやインストールを実行し パソコンのウィルス除去を完全に終了したのが 昼前でしたから 掛かっても数時間位で完了すると思います。
紙浦君の就職活動や 藤崎(32)君の 01/12/22 21:26 付け書き込み No.1655 の「32代副将の三島弘敬君が 奥様の実家のあるアメリカはテキサスに旅立つ」や 関口(9)君の 01/12/20 19:59 付け書き込み No.1651 にも言及したいのですが 長文と成りましたので 今日はこの辺で失礼いたします、では♪
No.1656 | 紙浦康治 | (38) | 2001/12/23(Sun) 07:32 [TOP] |
---|
38期の紙浦です。今朝はウイルスの除去のために一晩かかってしまいました。もしかしたら,皆さんにも私名義で怪しいメールが届くかもしれません。その場合は,免疫のある方は迷わず削除を,ない方はワクチンをてに入れてから削除してください。添付ファイルやメールを開かずとも,該当メールをクリック(プレヴュー)しただけで感染するようです。
因みに,免疫のありかは何ヶ所かありますが,ここではトレンドマイクロ社の「http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/」を紹介しておきます。
高橋さん・新井さん・松本さん・鍵本さんより注意を促す旨のメールを頂いていたにもかかわらず,このような事態となりました。
そもそも今まで風邪の類はかかったことがありません。危機管理意識が欠落していたようです・・。
さて,私は今就職活動の最中です。一応第一志望は日本通運ですが,その他にも先輩方にお話を聞きにいくかもしれません。その折には,どうぞ宜しくお願いします。
No.1655 | 藤崎裕之 | (32) | 2001/12/22(Sat) 21:26 [TOP] |
---|
ご無沙汰してます。
さて、32代副将の三島弘敬が、奥様の実家のあるアメリカはテキサスに旅立つこととなりました。
そこで、ささやかではありますが、彼の送別会を下記のとおり行いたいと思います。年末も押し迫った頃ではありますが、グリーンカードを取得して旅立つ三島には、これからそうそう会えなくなると思われます。
多くの方にぜひ参加していただき、一緒に三島の新しい門出をお祝いしてアメリカに送りたいと思います。みなさんの参加をお待ちしてます。
記
日 時 12月30日(日) 18:00〜20:00
場 所 亀鶴庵
会 費 6,000円
No.1654 | 喜多 貴嗣 | (35) | 2001/12/22(Sat) 13:16 [TOP] |
---|
愛は不変か。
なら俺はまだ愛を知らんな。
逃げた嫁はん、なんでやねん。
No.1652 | 大場 | (24) | 2001/12/20(Thu) 23:46 [TOP] |
---|
TO:カント
ベトナムハウス了解。是非ともみんなで行くようにします。
場所もわかりました。
TO:松本
誤解のないように。
”わざわざ東京の西部まで来ていただける”と意味合いを込めて書かせてい ただきました。
24代のアイドルの松本さんに対してそんな失礼なことは決して書きませ ん。
No.1651 | 関口 義夫 | (9) | 2001/12/20(Thu) 19:59 [TOP] |
---|
元・新宿夜の帝王/関口です。
本ノートの巻頭に触れております、来る1/18(金)『うすけぼー』での
新年会の参加希望の回答がはかばかしくありません。
今現在、希望者はジュラ紀に属する2期の中村・宮田両先輩のみです。
ジュラ紀に属する1桁代の先輩方、白亜紀に属する10桁代の後輩諸君、
同期の方を引き摺り込み、奮っての参加表明を、出来れば年内に
お願いします。
尚、小生のメールアドレスは、下記の通りです。
yoshio.sekiguchi@nihon-kotsu.co.jp
y-sekiguchi1950@nifty.com
gucci-yoshio@docomo.ne.jp
の何れかにお願い致します。
ドコモiモードの場合は、250字限度、簡潔に!
えーい、大盤振る舞いだ。
OA機器を苦手とし、メール送信は気が滅入〜る先輩方は、
TEL/FAXでも構いません。
TELは、(会)03−3584−1121
(携)090−2249−7315
FAXは、(会)03−3584−1410
(自)047−451−5915
以上です。
No.1650 | 喜多 貴嗣 | (35) | 2001/12/19(Wed) 10:11 [TOP] |
---|
斎藤くん。
四国のあかねは大阪の男と遠距離してるらしい。
しかも、斎藤よ、俺クリスマスの日、ニュースステーションの中継が
入って、仕事。
ネタは「カップルで賑わうクリスマスのUSJ」だって。
結局、あかねにも会えんし、なんでカップルに囲まれての仕事なのよ。
斎藤くんは幸せなクリスマスを。
あーーあ。
No.1649 | 蔭田 幹斗 | 2001/12/18(Tue) 23:34 [TOP] |
---|
DCCの蔭田です。
宮崎との忘年会21日(金)19:00より
あすか でします。
ご都合がつく方がいればよろしく。
大場へ
村井のお店は「ベトナムハウス」です。
電話は0422−21−3121です。
(まだいったことはない)
いったらよろしくお伝えください。
No.1648 | 埼玉の松本 | (24) | 2001/12/18(Tue) 12:14 [TOP] |
---|
現役時代、私はいじめられっ子で大場はいじめっ子でした。
当時の、カラスのようにドス黒く鋭い口撃からいかに逃れるかが12号館地下の部室で楽しく過ごすための秘訣でした。
当時のトラウマが16年ぶりに甦って参りました。寄るなバオー!!(1985年頃の少年ジャンプに掲載されていたこのケダモノこそ私を毎晩襲った悪夢でした)
でも、なんで埼玉って世間的に「弱み」なんだろう?
No.1647 | 大場 | (24) | 2001/12/18(Tue) 00:55 [TOP] |
---|
斎藤さん
情報ありがとうございました。
なんと、埼玉は川口在住の松本もわざわざ吉祥寺まで足を伸ばすとの表明もありましたので、近いうちに行くようにします。
No.1646 | 齋藤 | 2001/12/17(Mon) 16:03 [TOP] |
---|
大場さん
DCC村井さんのお店は「ベトナムレストラン」だったと思います。
北口を出て線路沿いに西へ(八王子方面)へ暫く歩くと細い商店街
にはいります。サンクスの手前の左側、地下1階にあります。
是非行ってみて下さい。
汚くん
まだ辛そうですね。四国で癒してください。
No.1645 | 蔭田 幹斗 | 2001/12/15(Sat) 23:28 [TOP] |
---|
DCC OBのかげたです。
あすかでの飲み会 主賓より日程変更の依頼がありました。
調整し正式決定後再度書き込みいたします。
幹事
No.1644 | 喜多 貴嗣 | (35) | 2001/12/15(Sat) 10:02 [TOP] |
---|
斎藤様。藤田様。
学生の時以来に久しぶりに僕の恋愛論講義でもしたいものです。
斎藤くん。
最近眠れるようにはなりました。
ただ、部屋にはいられません。
引っ越すべきか、さらには大阪をも出てしまいたい気分。
No.1643 | 蔭田 幹斗 | 2001/12/14(Fri) 00:19 [TOP] |
---|
貝塚君や須貝君の代のDCC OBの蔭田といいます。
宮崎より連絡があり、20日(木)19:00より
「あすか」(DCC OB松本さん経営)で飲むこととなりました。
関西在住のWCCの方ご都合があえば参加ください。
連絡先 090−2019−4976 かげた かんと
No.1642 | 大場 | (24) | 2001/12/13(Thu) 00:36 [TOP] |
---|
斎藤さん
DCC村井氏のお店の名前教えて下さい。ベトナムハウス? ミスサイゴン?
それ以外?
折角なのでうちに帰る途中で覗きに行ってみようと思います。
植田、須貝中央線沿線面子で近々いかが?
No.1640 | 齋藤 | (35) | 2001/12/12(Wed) 17:30 [TOP] |
---|
そういえばこの前の土曜日、同志社の人々と夕飯を食べてきました。
場所は吉祥寺のベトナム料理や。同志社OBの村井さん(1988年卒)の
経営するお店です。奥さんはベトナム料理の先生ということでおいしいです。早稲田サイクリング倶楽部は現役、OBともに一割引きです。
是非一度いってみてください。
喜多、眠れる夜はやってきましたか。
川野、プレステ2買いましたか。
No.1639 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/12/11(Tue) 22:46 [TOP] |
---|
そういえば、この前の土曜日、34期の谷口さんと今シーズン初スキー
行きました。岐阜は白鳥高原ウイングヒルズです。
今年の僕は
スキー派です。
2年連続ボードで大怪我は会社クビになるんで。
やってみたら、スキーっておもろいですねえ。
No.1638 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/12/11(Tue) 22:34 [TOP] |
---|
やっぱり、結婚もしてない25の男と
21の女が、一緒に住んでたら、破局への道にむかいますなあ。
もう、情熱はなくなるし、愛や情が芽生えてきてても、結婚という決断を
できない場合は。
いやあ、あきまへんなあ。
結婚するタイミングって何何でしょう。
できちゃった結婚って一番いいタイミングな気もする。
しばらくは、テキトーにマンスリー彼女で遊んでこう。
真剣な恋は疲れますなあ。
No.1637 | 宮部 | (26) | 2001/12/11(Tue) 18:57 [TOP] |
---|
カモシカはBIGBOX の通りをはさんだななめ前にあります。広いです。是非どうぞ。
No.1636 | 原田 拓郎 | (34) | 2001/12/10(Mon) 18:10 [TOP] |
---|
この間カモシカスポーツに行ったら、居酒屋になってしまっていて途方に暮れました。今、現役の方や、藤田君は、どこの山屋さんを使っているのでしょうか。
No.1635 | 高橋竜太郎 | (29) | 2001/12/10(Mon) 17:15 [TOP] |
---|
恋は、たまに「愛」や「情」へと醸成されるもの。
その「愛」について語るには私は若すぎますが、
この週末、橋本君結婚、浜野さん帰朝、そしてフクちゃん繁盛を祝った
皆さんの熱い心意気なんか、それが満ちあふれていた例でしょう。
橋本君、本当におめでとう。素敵なカップルだね。
お二人のことだから、末永く明るく過ごされることでしょう。
また集まりましょう。
演奏会にたくさん聞きにくれたことがうれしいのはもちろんですが、
こんな風に、これを機会に皆で楽しんだという話を聞くのは、もっとうれしいものです。
金曜のフクちゃん飲み会にも10人以上が集まりました。
アンチ巨人・長島のおじさん、「いやよいやよも好きのうち」で、長島辞任が残念そう。
でも、おじさん・おばさん元気です。
一年も長く続けられるよう、これからも励ましていきましょう。
きなりや組の皆さんの報告も楽しみにしています。
そして、橋本君、浜野さんの飲み会と同じ頃「改選コンパ」があったのですね。
No.1634 | 原田 拓郎 | (34) | 2001/12/10(Mon) 12:42 [TOP] |
---|
愛とは。
No.1632 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/12/09(Sun) 21:53 [TOP] |
---|
恋とは。
No.1631 | 橋本 学 | (32) | 2001/12/09(Sun) 01:07 [TOP] |
---|
高橋さん、今日は素晴らしい演奏をありがとうございました! 特にブルックナー第8番の終盤の盛り上がりはすごかったですね。高橋さんがどれだけの厳しい練習を積んでこられたか伝わってきましたし、それから教え子達にもとても慕われていますね。”うちの学校で唯一まともなのは高橋先生だけだ”と言っていたのが印象的でした!
その後は居酒屋で近況報告などできたのも良かったです。30代の阪本さん、篠田さん、章人さん、松下さん、31代の小国さん、そして32代の力也と藤崎、皆さんどうもありがとうございました。実は報告が遅れまして申し訳ありませんが、橋本11月22日に同じ職場で働いていた早苗さんと突然入籍いたしました。それで、今日はそのお祝いもしていただきました。今日は妻どもども楽しいひとときを過ごせましたので感謝です。
ところで高橋さん、教え子達は先生の高尚な趣味=バイオリンについては聞いて知っているようでしたが、昔自転車で旅行していた話は初耳だったみたいですよ!
No.1630 | 貝塚 敦 | 2001/12/06(Thu) 11:41 [TOP] |
---|
今週の土曜日12月8日、6:30から、24期の浜野氏の
帰朝祝いをします。場所は25期寺原氏のお店「きなりや」です。
24期中心に10名程度集まります。久しぶりの上京なので
今から楽しみです。飛び入り参加OKですので、予定がつく方は
ぜひ「きなりや」へ。
No.1629 | 山里 英毅 | (29) | 2001/12/06(Thu) 02:08 [TOP] |
---|
29期の山里です。
本日、名古屋支部の忘年会が開催されました。
メンバーは中島さん、平野さん、小池さん、牧野、
当間、マイコーこと佐々木。
闇鍋、花火バトル、飯森さん、北山さん、臼井さん等の
話題で盛り上がりました。
おめでたい話としては、マイコー家に男の子が誕生したとのこと。
大地(だいち)君というそうです。
No.1628 | すがわら | (1) | 2001/12/05(Wed) 15:21 [TOP] |
---|
河野さん、転勤おめでとうございます。これ儀礼的用語と違います。
3年7ヶ月の単身生活に終止符、京都での仕事、家族の許からの通勤。いいですねー。もちろん仕事は厳しい面もあるんでしょうが、これをおめでとうと言わずに何と言いましょう。頑張ってください。先斗町あたりの小料理屋でチョッと一杯なんて機会が将来あれば最高ですね。
No.1627 | 高橋竜太郎 | (29) | 2001/12/05(Wed) 10:30 [TOP] |
---|
ウィルス大流行していますね。皆さん大丈夫でしょうか?
河野さん、ご転身おめでとうございます。また走りでご一緒しましょう。
さて、いくつかお知らせ...。
●一年ぶりに開かれる「フクちゃん飲み会」最終お知らせです。
今週金曜日(あさって)です。
時間は19:30〜ですが、22時過ぎまでやってますので遅れてもOKです。
おじさん、2000年・30周年・60歳の区切りを昨年越え、ちょっと以前のような覇気がないような気がします。
元気付けてあげられるのは私たちしかいません!
「フクちゃんOB」の皆さん、ぜひお越しください!!
●もうひとつ、こちらは私事ですが...
私こと、今年はオーケストラの活動にも力を入れています。
その演奏会が、今週土曜日(8日、18:30〜)に、大田区のアプリコホールにてあるのです。
今回のプログラムのブルックナー第8番は、ベートーヴェンの第9番と並ぶ(「以上の」という人も...)、
交響曲史上の記念碑的作品です。
大作ゆえヴァイオリンだけで30人出演ですが、数度ある「三人ソロ」の一人ということになってしまい、
初夏以来、気合を入れて練習してきました。
皆さん、もしよろしければ、ぜひお越しください。
クラブOBもたくさんいらっしゃいますので、お気軽に...。
ここを見た方、およびその同行者は無料とさせて頂きますので、
前日までにメールなどでご連絡頂ければと思います。
No.1626 | 河野 照夫 | (10) | 2001/12/04(Tue) 19:32 [TOP] |
---|
10期の河野です。
12月15日(土)に3年7ヶ月の単身生活に区切りをつけ、奈良の自宅に 戻ることになりました。勤務先は、蝶理(株)の京都支店です。
京都の和装=着物の業界の仕事をすることになりました。
ちょうど1年前、私はニューヨークに転勤との内示を受け、同期/先輩の方々
より1泊の送別会までしていただいたのですが、転勤が白紙となり申し訳なく思っておりました。
一方では、ニューヨークのテロ事件も遭遇せず、運が良かったとも思っております。
同期/先輩の方々、今度は本当に京都に行きます。(辞令出ました。)
1年も前に送別会をやっていただき本当に有難うございました。
WCCの皆さん、しばらくご無沙汰いたします。
No.1625 | 谷澤義則 | (24) | 2001/12/03(Mon) 22:13 [TOP] |
---|
自宅のパソコンが流行のウィルスに感染してしまい、昨日、今日にかけて知らず知らずの内に、多方面へウィルス入りメールを送りつけていた事実が判明しました。ご迷惑をお掛けした方々へ対し、深くお詫び致します。こちらでは誰に送りつけていたのかを知ることが出来ないのですが、かなりの数の方々を巻き込んだのではないかと危惧しております。当方のパソコンは復旧しましたので、今後の加害行為は無いと思います。勝手ながら以上をもちましてお詫びとさせて戴きます。
...しかしながら植木さん、「かなりおくれています」とは云え、見事にブロックしましたね。未だアドレスも登録していなかったのですよ。
No.1622 | ドッコ (植木徳彦) | (23) | 2001/12/01(Sat) 23:41 [TOP] |
---|
はじめまして、23期の通称:植木徳彦こと本名:ドッコです。
やっと自宅のパソコンがネットにつながりました(かなり遅れています)。
この私用ノートを見ていたらかなり懐かしい名前が出ていたので、
思わず記念すべき初メールを送ることにしました。
今日は雅子様もめでたい。私もめでたい。やーそれそれ。
PS。40周年の記念式典楽しみにしてますよ。現役の皆さんがんばってね。