No.1620 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/11/27(Tue) 18:02 [TOP] |
---|
転職するため有給休暇中の、同志社同期の宮崎に、「新潟に飲みに来い」と誘ったところ、大阪から電車を6時間乗り継いで本当にやってきました。
昨夜は、夕方4時半から夜中の1時まで、夜のネオン街を5・6軒はしごし、大暴れしてきました。当時同期の連中からは、早同の最悪コンビと言われてましたが、卒業以来15年ぶりで会った今も、お互い良識も常識もなく何も変わっていませんでした。昔話は尽きることがなく、久しぶりに腹の底から笑えた
一晩だったと思います。今日は午前中に露天風呂にゆっくりつかってラーメン食べて、彼は新潟を後にしました。
友あり遠方より来る。また楽しからずや。
No.1619 | 守谷 明 | (5) | 2001/11/22(Thu) 05:46 [TOP] |
---|
5期・守8です、先日の「うすけぼー」やOBランには残念ながら
参加を見送り 昨今の経済状況に翻弄されながら 細々とネットの世界
だけはアクセスして居る状況で在ります。
ところで 大堀くん 01/08/14 08:20 付け No.1490 のメッセージ
を拝見しながら 永らくレスポンスを入れず 大変 失礼いたしました。
実は 大堀くんのメッセージを林さん達に伝え その返事を貰って
から と思ったのです。
ところが 同じサークルでは在るのですが この御時世 中々 顔を
合わせる機会が無く メールも旨く伝わらず 今日に至りました。
林さんから ようやく 01/11/18 15:37:01 付けでメールが参りま
した。詳しくはメールを送りますので ここでは「お元気にお仕事され
ているようで、とてもうれしいですね」とだけ 御伝えします、では♪
No.1617 | 新井・松本 誠 | (24) | 2001/11/19(Mon) 14:04 [TOP] |
---|
> No.1615
JCOM(ジュピターテレコム)は全国規模(各主要都市圏)で、ケーブルによるTV・ネット(ブロードバンド)サービスなどを提供している企業です。住商資本だったはず。
http://www.jcom.co.jp/jupiter/index.html
ところでスガイ、「年の為」は誤字にしてはできすぎだよ。
No.1616 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/18(Sun) 23:34 [TOP] |
---|
皆さんこんばんは。
ツールネタですが、去年までフジテレビで放映していたた
ダイジェスト版を必ず録画していたのに、
今年は1分も観ておらず、情けない話です。
そもそも後輩の小山くんからレーサーを譲り受けたのもツールの影響でした。
小山くんから借りた、たしかウルリッヒが優勝した年のビデオで、
番組自体の作りも中継っぽく
「ああー、**さん、ビランクがアタックしかけましたよ」
とかいう感じでけっこう盛り上がりっていたはず。
その時はビランクにあこがれましたなぁ。
4年の早同のときにはフロントバッグにビランクの写真が入っていたし、
そのおかげで同早賞(33位かな?)をもらえたと今もおもっています。
さて昨日おとといでちょっと北陸へ旅行に行きました。
車で金沢まで行って、秋の兼六園を観てきました。
夜は金沢から車で20~30分のところにある
湯涌温泉という所にとまりました。
金沢は宿の料金が結構高いので金曜日に行きました。
その分(?)宿はきれいでした。
その帰りの今日、老野生さんのお寺へちょっと寄らせていただきました。
電話番号がわからなかったのでナビで個人名検索したら出てきましたので、
アポ無しで伺ってしまいました。
残念ながら老野生さんはいらっしゃらなかったのですが、
山をちょっとのぼったところにあり、
能生漁港の眺めが素晴らしいお寺でした。
大学4年の夏に北陸旅行したときは、
老野生さんのことを存知あげませんでしたので、
となりの名立の中学校にテンっぱったことを思い出しました。
こんどは是非連絡してから伺わせていただきたいと勝手に思っておりますので、老野生さんよろしくお願いいたします。
No.1615 | 須貝悌一 | (24) | 2001/11/17(Sat) 19:10 [TOP] |
---|
喜多君
東京の練馬や杉並近辺を中心とする、J-COMというケ-ブルテレビです。
ところで、さっきも書いた様に私(正確には会社)のメ-ルに送り先を知らせてください。
ちょっと時間がかかりますが、送りますよ。年の為teisugai@toppan-f.co.jp
です。
No.1614 | 喜多 貴嗣 | (35) | 2001/11/17(Sat) 18:40 [TOP] |
---|
それにしてもJスカイスポーツが映る
ケーブルTVなんて贅沢なケーブルテレビ局ですねえ。
どこのケーブルテレビですか?
もしかして「スカイA」とか「ガオラ」も見れますかあ?
No.1613 | 喜多 貴嗣 | (35) | 2001/11/17(Sat) 18:31 [TOP] |
---|
須貝様。
僕の記憶では、たしか
パンターニがアームストロングのことを、
「あのいまいましいアメリカ人が」
なんてコメントを残した日です。
是非貸していただきたいです。
なにかの集まりかなんかで会ってお借りしたいものですが、
そういうチャンスがあるかどうか。
休みがほしいサボり性の僕です。
No.1612 | 須貝悌一 | (24) | 2001/11/17(Sat) 17:14 [TOP] |
---|
喜多君
ご希望の2000年モンバントュ-は12ステ-ジで、私の手元に残って
いました。何気に見始めたら止まらなくなったのでその後お貸しします。
私のメ-ルに送り先を知らせてください。忘れたころにお送りします。
但し、何故か私のケ-ブルTVはこのチャンネルが映りが悪いのであしからず。
菊池(旧姓寺田)君
そういう事なのでそんなに気にしないでください。OBランは充実していた
みたいで何よりです。負傷が残念でなりません。早く走れる様頑張ります。
No.1611 | 菊池(旧姓寺田) | (25) | 2001/11/17(Sat) 00:16 [TOP] |
---|
相蘇くん、OBランの企画、本当にお疲れさまでした。
当日はあいにくの雨でしたが、走り出してみれば何の事はない、
昔はいつも雨の中でも走っていたのですから、
かえって学生時代を思い出せて良かったです。
冷えた体に温泉のあったかさがしみいるようで、
至福の時を過ごせました。
ただ予定していたで登山ができなかったのが残念。
翌日の快晴もと、藤田くんと二人でコースを逆に走り
妙義山に登ってきましたが
下から見るとおり、奇岩の山で、
鎖場を登り、数百メートルを見下ろす岩の上で、
藤田くんの「やっほー」コールを聞いたときは、
最高の気分でした。
相蘇くん、またいつかリベンジで、妙義コース&登山で
OBランを企画しましょう。
今回登山しなかった参加者、本当に必見です。
藤田くん、当方も楽しい一時を過ごさせていただきました。
翌日からは現実の世界で戦っていましたが、
実はこうした現実と非現実は一繋がりのもので
最後は自己の存在しか残らない物なのだと思います。
私は仕事も自転車もひっくるめて
今の現実の自分がいるのだと思っています。
だからまた走る事にしたのかもしれません。
いずれにせよまた機会があれば走りに行きましょう。
春のOBランの前に八ヶ岳MTBツーリングもいかがですか。
喜田くん、下記の件、借りているのは私です。
須貝さん、返却が遅れてすみません。
早くお返しせねば!
(ちなみに私も今年は第1ステージ以外はビデオに撮りました)
No.1610 | 須貝悌一 | (24) | 2001/11/15(Thu) 19:05 [TOP] |
---|
喜多君
2000年の分は他に貸していて、手元にはあまり残っていないのです。確か
パンタ-ニが勝った山岳は2つあって、1つは手元にあったかも知れません。
それって、劇的に勝った方だっけ?それともア-ムストロングが最後に譲って
パンタ-ニが後でムッとした方だっけ?
No.1609 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/11/15(Thu) 12:58 [TOP] |
---|
須貝様。
35期の喜多です。
僕も2001年のツールはJスカイで山岳ステージを収録してます。
ただ、2000年のモンバントューの日はJスカイのものがなく
地上波の放送分しかありません。
Jスカイの中継で全部見たいと思っています。
もし、チャンスがあれば貸していただけませんか。
No.1608 | 大場 渉 | (24) | 2001/11/14(Wed) 23:41 [TOP] |
---|
須貝さん
山岳初日は私がお借りしているテープですね。
おっしゃる通り、ちまちま見てはいますが週末はほんの数分で睡魔が襲ってきて未だ一つ目のピーク手前で、アームストロングの動きすらありません。。
早くお返しできるように、これから気合をいれて見ます。
追伸
捻挫は大丈夫か??
No.1607 | 須貝 悌一 | (24) | 2001/11/14(Wed) 22:28 [TOP] |
---|
失礼、結構変換ミスがありますね。許して。
No.1606 | 須貝 悌一 | (24) | 2001/11/14(Wed) 22:26 [TOP] |
---|
何やら、ツ-ルドフランスのビデオが話題になっていますが、私の家はJSKY
SPORTSが移る為、今年のツ-ルの完全版を所持しています。
それは、毎日3時間の生中継を録画したもので、山岳のステ-ジは更に時間枠
が拡大、スタ-トよりの完全中継日も1回あります。(5時間半)実は私は半分ちょっとしか
見ていないのですが、時間帯が10:00~1:00ぐらいの為、毎日家に帰ると
ゴ-ル前の1時間ぐらいを見ることになって、展開は追えました。
10本前後あって、すこしずつ見直していますが、解説陣が市川、今中、栗村
他、実際のレ-スに関わっていた人ばかりなので話を聞くだけでも飽きません。
もし、ご覧になりたい人がいれば、お貸ししますが、普通の社会人生活をしながら見るのは
至難の技でしょう。
No.1605 | 貝塚 敦 | 2001/11/14(Wed) 06:22 [TOP] |
---|
タンザニアから戻った外務省勤務の浜野氏と電話で連絡が取れました。
とても元気そうです。私用ノートの存在を教えておきました。
松本君・24期前後の皆様、浜野氏の帰朝祝いは、12月8日(土)頃
いかがでしょうか。氏は、12月5日に東京で「アフリカ開発会議」
なるものがあるらしく、それまではたいへん忙しいらしいです。
松本君、あとの段取りはよろしくね。
No.1604 | すがわら(ジュラ期) | 2001/11/13(Tue) 17:52 [TOP] |
---|
下仁田の駅を出る頃はそれ程でなかった雨が妙義山の上りにかかる頃から冷たく降り出し、日頃運動不足の老体は足がつる始末。それだけに宿の温泉に飛び込んだ時の快感は青春の味でした。OBラン参加の皆さんお疲れさまでした。相蘇、斎藤両幹事ごくろうさまでした。
No.1602 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/11/13(Tue) 15:00 [TOP] |
---|
相蘇様。川野様。
あの年のツールは
モンバントューでのアームストロングとパンターニの
戦いが素晴らしかったですな。
あれぞツールです。
相蘇さん。
是非一緒に走れる機会にビデオお返ししたいものです。
川野。
ダビングしてるから、俺っちに見に来いや。
でも、パーキングメーターには気をつけろよ。
どうか俺を静かに眠らせてくれ
もう疲れた
走れない もう 走れない
愛していた
それだけさ
No.1601 | はまの | (24) | 2001/11/13(Tue) 12:59 [TOP] |
---|
今年の8月に帰朝しました。これまで同期をはじめ多くの方々から手紙、ハガキ等を頂戴しながら、返事も出さずにスミマセンでした。全くの略式ながら、この場を借りて帰朝のご報告をさせて頂きます。
No.1599 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/11/13(Tue) 04:22 [TOP] |
---|
OBランご苦労様でした。
大学時代のクラブの仲間はやっぱりいいですね。
さて、私が勤める中学校は、新潟県一の文教地区にあり、
上場企業の新潟支店・支所や地元の有名企業の社宅や寮が
たくさんあります。当然、保護者の学歴も高く、東大・京大
早稲田・慶応・医学部卒業の親も珍しくありません。
先日、野球部の保護者会を開いたら、早稲田の探検部出身
(伊藤忠商事新潟支店勤務)のお父さんと、「なべの会」出身
(第四銀行勤務)のお父さんがいて、学生時代の話や冒険談義で
盛り上がりました。
なんとなく自分と同じ匂いがするんですよね。
No.1598 | 相蘇 智樹 | 2001/11/12(Mon) 23:14 [TOP] |
---|
皆様こんばんは。
OBラン、大変お疲れ様でした。
小人数ながらもタイムレースを企画したり、
全員でUNOをやったりと勝手にしきってしまいましたが
最後まで楽しんで頂けたと思います。
宿のご飯はそれほどでもなかったですが、
温泉も空いてて静かでよかったです。
さてOBランの収支報告を致します。
(税込、円)
-------------------------
支出 | 収入
-------------------------
宿代 169,635 |個人負担 130,000
レース賞品 1,050 |ご寄付 22,400
コーヒー等 766 |OBラン繰越金取崩 19,651
コピー 600 |
-------------------------
計 172,051 |計 172,051
-------------------------
*コーヒー代:雨天による寒さのためカップコーヒーを購入し、
湯を沸かして飲んだ。個人負担ではなく必要経費に
させていただきたく思います。
*個人負担は現役生3名をのぞく宿泊者10名より宿代を
13,000円ずつ徴収した。
☆また寄付の内訳は、菅原さんより9,000円、鈴村さんより2,000円
菊池さんより1,400円、今回残念ながら参加できなかった関口さん
より10,000円となっております。そのほか菅原さん、鈴村さんより
久保田とナポレオンの差し入れを頂きました。
(菅原さん・菊池さんはご寄付の金額よりお昼代を控除させて
いただいております)
報告が遅くなりたいへん恐縮ですが、誠にありがとうございました!!
ではまた楽しい企画でお会いしましょう。
次回は40周年記念企画ですか!
No.1597 | 須貝悌一 | (24) | 2001/11/12(Mon) 23:06 [TOP] |
---|
相蘇君並びにOBラン参加の皆様、お疲れ様でした。次回までには
足を回復させられる様に頑張ります。今回、月並みですが、改めて
健康の大切さを痛感しました。
No.1596 | 関口 義夫 | (9) | 2001/11/12(Mon) 19:39 [TOP] |
---|
新宿・元夜の帝王の関口です。
OBラン参加の皆様並びに幹事の相蘇君、生憎の天気でしたが
ご苦労様でした。
さて、14日(水)は「うすけぼー」の例会ですね。
前回(9月)は、4期藤瀬氏取締役就任祝いを兼ね、多くの1桁代に
属する長老の方が集まり、比較的若手に属する小生は『ジュラシックパーク』
か『千と千尋の神かくし』の世界に迷い込んだかの感に襲われ、何れにしても
クラブ創世期の先輩方に圧倒された例会(霊界?)でした。
尚、小生、10数年前に、神に髪を召され、それ以来、髪隠しにあって
います。
ここで教訓を踏まえて一句。
はやまるな、かすかな望み、明日に掛け、日頃の手入れ、わずかな増毛。
今思えば、30代半ばが正念場、脱毛とのジハードに破れ、無条件降伏
したのが間違いの元、しつこくゲリラ戦に持ち込み、陣取り合戦に徹して
いたなら、もう少し部分的にも残せたと後悔する次第.........
多くの薄毛坊が集まると思いきや、皆さん、意外にしぶとく薄毛坊は我1人、
守谷先輩が見えられた時は、安堵の溜息が出ました。
今回の例会は、40周年を迎え、皆さんと意見交換が出来たら、と思います。
薄毛坊を問わず、多くの方が参集されることを、お願いします。
No.1594 | 小池 伸介 | (28) | 2001/11/12(Mon) 16:52 [TOP] |
---|
名古屋在住の小池です。
松本さん、1月くらい前の中日新聞の日曜版で
「ダム問題について」という特集の編集責任が
東京本社 石川さんになってましたよ。
お問い合わせの答えになったかどうかわかりませんが
ご連絡まで。
No.1593 | 新井・松本 誠 | 2001/11/10(Sat) 03:31 [TOP] |
---|
明け方間近の東京はまだ雨足が強いのですが、
予報では午前中から雨は止みそうですね。
OBランの成功と美景・美酒・温い温泉三昧をお祈りします。
私は、本栖湖のほとりでBBQ&オールナイトキャンプファイアの火の番をやっていることになります。
温泉に浸かるみなさんのくつろいだ顔が羨ましいものの、この「野性に戻る会」を会社の恒例行事にすべく、楽しいイベントに仕上げようと張り切る所存です。
ところで、23期の石川さんは「岳人」編集部から移動されたのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
No.1592 | 高橋 | (29) | 2001/11/09(Fri) 13:43 [TOP] |
---|
9月帰国以来初めての書き込みになります。
ご無沙汰しています。
これまでのことはいずれ報告するとして・・・。
OBラン、今回は先約があり参加できません。
8回目で初めての欠席ということになり、たいへん残念ですが・・・。
いい時期でもあり、楽しそうですね。
今回もまた成功となることを、心から祈念します。
さて、ちょっとお知らせです。
「フクちゃんコンパ」が一年ぶりに開催されます。
日時は12月7日(金)、19:30頃から。
フクちゃんOBを自負する方、ぜひぜひご参加ください。
なお、翌8日(土)にも、またちょっとしたお誘いがあります。
クラブ関係の方も集まりそうな気配です。
これについては、また来週お知らせします。
No.1591 | 菊池(旧姓寺田) | (25) | 2001/11/09(Fri) 03:15 [TOP] |
---|
相蘇くん、OBランの企画、本当にお疲れ様です。
しばらくHPを見ていなかったら、こんなにリアルにOBランの
参加の呼びかけをされていたのですね。
前回までOBラン企画をしていた者としては、
その気持ち、大変良くわかります。
自転車を通じて、世代を超えてわかりあえる何かを感じることができる...、
そんな場がOBランなのだと思います。
今まで一度も話した事もなかったWCCのはるか上の先輩や
現役のサイクリストと一緒に走り、
語り合い、知り合う事ができる場...。
この年齢にして、共通体験をしてきた仲間と出会える機会というのは
とても貴重な場なのではないでしょうか。
参加を迷われている方に、
走りに行くかどうか迷ったら、
とりあえず走りに行け、走りながら考えれば良い...、
そう言われた先輩の言葉を思い出します。
現役の方、(社会人ももちろん)土曜日、
6時30分ごろ田園都市線二子玉川駅発で
車で現地に向かいます。
相乗りしたい方はご連絡下さい。(090-2558-2018)
交通費は取りませんので。
今回も徹夜明けで走る事になりそうですが...。
ではOBランでお会いするのを楽しみにしております。
No.1590 | 相蘇 智樹 | 2001/11/08(Thu) 23:09 [TOP] |
---|
皆さんこんばんは。
今週末のOBランですが、ちょっと補足致します。
集合時間は予定の10:00から新幹線の時間に会わせて
10:30に変更します。
出発11:00→宿15:30着→夕食18:30の予定です。
また費用は宴会を入れて約13,000円ぐらいかと思います。
お昼ご飯ですが、妙義山のお昼休みの駐車場には売店・食堂があります。
買い出しは下仁田駅よりちょっと富岡よりの国道沿いにセブンイレブンもあります。
さらに昼食後、登山(往復約1時間)をしたいので、運動靴をご持参ください。
伴走車をだしますので、荷物はそこに積んで行きます。
不明な点などありましたら、OB通信の案内紙の当方連絡先まで
お気軽に御相談ください。
では土曜日に元気でお会いしましょう。
No.1588 | 川野 | (35) | 2001/11/08(Thu) 08:59 [TOP] |
---|
喜多君
相蘇さんにお返しする前に
僕にもみせてね。
相蘇さんいいですね?
ハンバーガースタンドで俺達待ち合わせて
君の親父の車 夜更けに盗み出し
遠くへ
No.1587 | 老野生淳一 | (6) | 2001/11/08(Thu) 07:38 [TOP] |
---|
今回のOBラン、保育園とPTAの仕事で、残念ながら出席できません。
参加者に鈴村、栗原両先輩の懐かしい名前を拝見しただけに、尚更無念さが募ります。
次回はぜひ参加したいですね。両先輩との再会はその時まで取っておきましょう。先輩、よろしく!
相蘇君、本当にご苦労様。盛会を念じております。
よろしかったら、下記HP訪問してみてください。
汐路保育園 http://w2522.nsk.ne.jp/~siojihoiku/
安専寺 http://www.brinet.gr.jp/ansenji/
No.1586 | 相蘇 智樹 | 2001/11/08(Thu) 00:33 [TOP] |
---|
皆さんこんばんは。
今週末のOBランに、ランのみですが、第4期の栗原秀司さんが
参加されるとご連絡を頂きました。天気がよければ紅葉は
見頃だと思いますので楽しみですね。
喜多くん
機会があったら返してください。カビはやさないように。
今夜あの娘をどこかに連れだしなよ
そして恋してることを
打ち明けなよ
No.1584 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/11/07(Wed) 03:22 [TOP] |
---|
相蘇さん
相蘇さんの2000年ツール・ド・フランスのハイライトビデオ
実は僕が持ってます。
どないしましょう。
恋に落ちたら
愛にたどり着くまで
抱きしめて
離さないで
No.1583 | 古橋龍一 | (39) | 2001/11/07(Wed) 01:30 [TOP] |
---|
主将の古橋です。
早同合宿も無事終了し、D.C.C.主将の西本君の家にいます。
しばらく東京には戻りません。
OBランはまた次回に行きたいと思っています。
追い出しランは、
11/23(勤労感謝の日)です。
No.1582 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/04(Sun) 20:54 [TOP] |
---|
追記
下仁田町営無料駐車場は下仁田駅を背にして
左(西)へ進み、突き当たりを右(北)に折れ、
約50mのところです。左手に看板が出ています。
No.1581 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/04(Sun) 20:50 [TOP] |
---|
鈴村さん、ご参加ありがとうございます。
宿はあと2名宿泊可能です。
水曜までにご連絡頂ければ
追加はできると思いますので
悩んでいた方、まだ間に合いますよ。
ぜひ!
No.1580 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/04(Sun) 20:47 [TOP] |
---|
車で参加の方へ下仁田駅の駐車場について
下仁田駅近くに町営の無料駐車場が
ありましたので、そちらをご利用ください。
台数は10数台ですが
OBで固めればもう少しとめられると思います。
また最終的な参加者は13名となり、
ラン&宿泊(12名、カッコ内は所属期)
菅原さん(1)、鈴村さん(4)、寺田さん(31)、
鳥居君(34)、二階堂君(34)、藤田君(35)、
齋藤君(35)、香村君(同志社OB、藤田くんらと同期)
現役生(熱海君(4年生)、河瀬君(4年生)他1名)、相蘇(34)
宴会から(1名)
深町さん(33)
と非常に若い集まりとなりました。
No.1579 | 鈴村 洲太郎 | (4) | 2001/11/04(Sun) 20:46 [TOP] |
---|
OBランの件、早速ですが、参加します。ランと一泊コースです。
今回は母の葬儀等あり全く準備不足ですが、後輩幹事さんのOBラン設営のご苦労に応えるのは、参加することに意義ありとの思いです。丁度58歳に成りたての我が身の試練となります。後輩の皆様にお世話に又なりますが宜しくお願い致します。
尚、相蘇さんには再三お電話を頂き恐縮です、新婚さんのお誘いには負けますね!
P.S.
高年OB組の参加が非常に少ないとのこと。小生が参加することになったから、言い易くなりましたが、皆様参加しましょう。今からでも
幹事さんがOKなら、宜しく。
No.1578 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/04(Sun) 00:41 [TOP] |
---|
皆さんこんばんわ。来週のOBランの交通のご案内です。
車で参加される方へ
朝、宿に車をおいて下仁田駅まで自転車でいかれる場合、
宿の場所は松井田妙義I.C.横川方面より来て、
18号の信号(磯部入口)を右折して入り、
消防署の前を過ぎ、次の信号を右折し坂を下り
橋(鉱泉橋)を渡り直進した突き当たりとなります。
詳しくはhttp://www.chojukan.co.jp/
の交通案内をご覧ください。
また、他に無料駐車場があり、上記の鉱泉橋を
わたってすぐ左折の碓井川のほとりが駐車場になっております
(川と巨大なホテルの間)。
夏は簗(やな)の営業をしておりその駐車場ですが、
ここも駐車して大丈夫なようです。
下仁田駅へ直接車で来られる方は、
駐車場を明日探しますのでまたご連絡致します
(近くのJA物産館、公園、役場あたり?)
ラン終了、宿に到着後、車で下仁田駅までお送りします。
電車で宿へ来る方
磯部駅より、駅前の道を進み、点滅信号を過ぎ、
郵便局の角を左折。坂を下り直進、左側です。(徒歩5~6分)
ちなみに宿の連絡先は
群馬県安中市磯部温泉1-13-1
でんわ(027)385-6634(代)
FAX(027)385-8836
mail:info@chojukan.co.jp です。
〈ご参考〉
下仁田駅へ
I.電車で
1東京8:08発→MAXたにがわ433号→高崎9:04着
(乗換)9:19発→上信電鉄下仁田行き→下仁田10:14着
2東京8:24発→MAXあさひ309号→高崎9:15着
(乗換)9:53発→上信電鉄下仁田行き→下仁田10:48着
※上信電鉄は高崎0(ゼロ)番線です。うまくいけば
2で高崎9:15着、4分乗換で19:19発下仁田行きに乗れます。
II.車で
練馬→関越自動車道→(藤岡JCT)→上信越道
→下仁田I.C.下りて約7km
礒部温泉へ
I.電車で
1東京15:26発→あさひ405号→高崎16:23着
(乗換)16:42発→信越本線横川行→礒部17:00着
2東京16:40発→あさひ325号→高崎17:32着
(乗換)17:40発→信越本線横川行→礒部17:58着
II.車で
練馬→関越自動車道→(藤岡JCT)→上信越道
→松井田妙義I.C.下りて約8km
以上。
No.1577 | 齋藤 | (35) | 2001/11/02(Fri) 01:19 [TOP] |
---|
こんばんは。
秋の夜長に杉山清貴&オメガトライブ「ふたりの夏物語」を
聞いています。あまり気候とも気分ともマッチしません。
85年のヒット曲だったようです。
今日アパートの踊り場で足を痛めました。
肉離れかもしれません。
OBランまでには回復する予定です。
しかし現役時代のような脚力を披露することはできそうも
ありません。残念です。
ところで、群馬の紅葉はだいぶ美しくなってきましたよ。
ひんやりとした空気の中の露天風呂は格別です。
磯部温泉にはかの有名な磯辺煎餅もあります。
温泉マークの発祥の地、舌きりすずめの物語発祥の地(未確認)。
小人数でちょっと寂しいので皆様、いかがでしょう。
No.1576 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/11/01(Thu) 00:25 [TOP] |
---|
こんばんは。
さっそくですが、皆様ご存知かとは思いますが、
来る11/10に恒例となりました秋のOBランを
とりおこなうことになりました。
ところが、またご存知かと思いますが、
OBランが毎回常連化し、また参加人数も減る一方で
今回にいたっては現在8名しかおらず、
しかもうち現役生3名といった状態です。
是非みなさん日常を捨て去り、あの日のように、
自転車にのって、温泉に入って、
また、若いOB、現役生達と仕事や人生や趣味や
楽しいお話と時間を共有してみませんか。
それでは、気温もだんだんと低くなってまいりましたので
お体にお気を付けくださいませ。
追伸
ピンポイントで電話攻撃を開始しようと思っておりますので
みなさま是非よろしくお願いいたします。