No.2259 | 西田 寛彬 | (42) | 2004/01/31(Sat) 01:43 [TOP] |
---|
私も「とんき」での新年会に参加いたしました。現役副将の西田です。OBの方々にはお世話になっていると常々感ずるのですが、日ごろお会いする機会が少なく、この度、新年会においてご一緒させていただけたこと、光栄に感じます。
おいしいトンカツはさることながら、OBの方々一人一人の人生観あふれるお話、ならびにあの座敷の暖かい雰囲気は私の血となり肉となり、明日からのWCC生活ひいては大学生活の一つのよりどころになるだろうと感じました。
今後とも暖かいご支援、ご指導のほどよろしくお願いします。先日は誠にありがとうございました。
No.2258 | 堀内 | 2004/01/31(Sat) 00:42 [TOP] |
---|
僕も「とんき」から帰って参りました。今までの先輩方の積み重ねの上に自分のクラブ生活もあったのだと改めて感じました。ありがたいことです。
あすはフクちゃんの会。悲しいけど楽しみ。楽しみだけど悲しい。
No.2257 | 松永瑞穂 | (41) | 2004/01/31(Sat) 00:30 [TOP] |
---|
こんばんは、42代顧問の松永です。
ちょうど今、とんきから帰ったところです。
皆さん、今日は本当にお世話になりました。
とんきがWCCのOBの方のお店というのは恥ずかしながら今日はじめて知りませした。あらためてWCCの40年のネットワークの大きさに驚かされました。
OBの方々にお会いする度に思うことですが、
そのパワーに圧倒され我々現役も負けてはいられないなと良い刺激をうけます。
今後もクラブランや部室の方に度々顔を出していただけたら幸いです。
No.2256 | け@さきほど帰宅です。 | (35) | 2004/01/29(Thu) 01:32 [TOP] |
---|
(1)
『冒険投資家 ジム・ロジャーズ 世界大発見』
がhitしたので、その前の旅行である、
『大投資家 ジム・ロジャーズ 世界を行く』
に手を出しました。
終電(大手町→東陽町9分)の中で初めの20ページを読んだが、もう虜に。。
世界を冒険する話はたくさんありますが、
経済的に成功した人間の旅行記はあまり聞かない。
(http://www.turtletrader.com/trader-rogers.html)
また、小生の数少ない海外出張の経験から言っても、
現地を普通に旅行して市井の人々と接するだけでは、
その国の実態なんて分かるはずも無いと思っています。
(逆に市井の人々に全く接しないのも問題。バランスの問題。)
放浪系の冒険記を読んでも胸が高まる時代は過ぎ去ったことを知った。
http://www.jimrogers.com/
(2)
さて、日経夕刊に連載しているシマノ社長の記事、楽しませてもらっています。いよいよ、明日はMTBブームの登場です。
おやすみなさい。
No.2255 | 奥野 | (10) | 2004/01/26(Mon) 10:16 [TOP] |
---|
こんにちは
新名さん おひさ、 お兄さんは元気ですよ、白髪にはなりましたが
まんま昔のままです。口調もね。上京の際はご連絡を。
メールででも。
事務局さま
OB通信いただきました。有難うございます。あの内容でしたら
ウエブかメールで結構です。郵便を出すと手間ですので.
では
No.2254 | 新名 | (12) | 2004/01/24(Sat) 16:18 [TOP] |
---|
久しぶりに書き込みます。
奥野先輩=新納さんのおばさんが亡くなられていたのですね。卒業以来ご無沙汰していて、いつかご挨拶をと思いつついつの間にか28年過ぎてしまいました。いつもはやさしいおばさんの目が、マージャンをする時だけは銀縁めがねの奥で鋭く光っていたのを懐かしく思い出します。
ところで、先日、大阪で12期の大岩・藤山と3人で飲みました。
仕事、家族、人生等々この28年を肴に語らいました。互いに髪に白いものが混じり、腹も出ましたが、気分は28年前にたちまち戻り、楽しい一夜でした。
では、また。
追伸、13期の中山さん、君は今何処に?
No.2253 | バイクナビ事務局 | 2004/01/21(Wed) 13:33 [TOP] |
---|
突然の書き込みで失礼します。アジアスポーツコミュニケーションズと申します。2001年3月に、当時現役の早大生によって立ち上げた会社で、つい先日までは早実跡地のインキュベーション施設に事務所をかまえておりました。(現在は移転)
私共は、毎年中国で国際ロード「ツール・ド・チャイナ」を開催していますが、今回日本国内で、ホビーレーサーの方々を対象としたシリーズレース「バイクナビ・グランプリ2004」を開催することと致しました。国際レース運営ノウハウを活かし、賞金の充実も含め、ホスピタリティに優れたレースイベントをご提供していくつもりです。第1戦は2004年3月28日、下総フレンドリーパーク。皆様からのご参加をお待ちしています。どしどしご参加下さい。
詳細は→ http://www.bikenavi.net/ またはinfo@bikenavi.net までお問い合わせ下さい。
No.2252 | け@大型自動二輪免許取ります! | (35) | 2004/01/21(Wed) 01:23 [TOP] |
---|
『冒険投資家 ジム・ロジャーズ 世界大発見』
とてもおもろかった。
投資家の視点で世界を旅したい。
というより、もうそういう視点でしか世界を見れない。。
No.2251 | 岩橋 | 2004/01/17(Sat) 19:12 [TOP] |
---|
どなたか存じませぬが、スライドショーを見ていただき、どうもありがとう。大変嬉しく思います。作者より
No.2250 | チベット | 2004/01/16(Fri) 18:07 [TOP] |
---|
ホイサ!
No.2249 | チベット | 2004/01/16(Fri) 18:05 [TOP] |
---|
スライドショー感動しました。
No.2248 | 高橋 | (29) | 2004/01/08(Thu) 17:48 [TOP] |
---|
>「操作する技術」系のスポーツは大変に面白い。
スポーツに限らず、「操作する技術」系は面白いです。
私もハマってます。
◇
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、フクちゃんパーティー。つくばや栃木など関東はもとより、
大阪、四国など地方からも参加表明を受け取っています。
フクちゃんとWCCの絆、あらためて、すごいです。
皆さん、ぜひお越しください。
なお、当日は幅広くお誘い合わせの上お越しください。
中途退部の方からのご参加表明も来ています。意外な再会があるかも?
◇
新執行部、出航おめでとう。韓国合宿とはすごい。
ますます盛り上がりそうですね。頑張れー。
No.2247 | け | (35) | 2004/01/08(Thu) 01:08 [TOP] |
---|
正月に野沢温泉スキー場で5日間連続でスキーに勤しみました。
完全にスキーにはまりました。今週末にもガーラ湯沢に一日行くことにします。
バイクも大分乗りこなすことができるようになりましたが、
やはり、「操作する技術」系のスポーツは大変に面白い。
No.2246 | け | (35) | 2004/01/05(Mon) 00:01 [TOP] |
---|
非主流派のYへ。
僕のアドレスは、「okkay」「@」「nn.iij4u.or.jp」です。
自動検索にひっかからないように「」で区切ってあるので、
繋げてメールください。