No.2451 | IT局 松村 | (17) | 2005/01/31(Mon) 12:06 [TOP] |
---|
■相蘇君/皆さま
ホームページの制作についての提案が、サイトの世話人以外の方から発せられるのは誠に嬉しいことです。別途ページにある通り、素材の提供・個別の編集・全体の再構成まで、色々な方によって行われる事を趣旨としています。
当ホームページの本来の意味は、ページ本体の各コンテンツにあると考えます。皆さんによって少しずつ気軽に制作されるコンテンツによって、渡辺さん(No.2449)のようなクラブ内外の方とサイクリングの楽しさを共有し、当クラブの活動を知っていただける、というのが理想です。
当ページの制作作業について意向をお持ちの方、どんな事でも結構ですので、本私用ノートへの投稿またはメールをどうぞ。当IT局は企画・調整の役を勤めます。
■皆さま
渡辺さんのご質問に対する、現役諸君または最近卒業の方からの投稿をお待ちします。
No.2450 | 相蘇 | 2005/01/31(Mon) 10:06 [TOP] |
---|
おひさしぶりです。
さて、2449渡辺さんの質問にお答えできるのはどなたがいいのでしょうか(現役生がいいのかと個人的にはおもうのですが)。
そろそろホームページも一斉更新しないといけないのかもしれませんね。
No.2449 | 渡辺 | (18) | 2005/01/26(Wed) 18:40 [TOP] |
---|
初めまして少し前にここのホームページを見つけて何回か覗いてる者で渡辺と申します。一般の者です
歴史を感じさせてとても素晴らしいですね。
今回初めて投稿させてもらいました。
それで年間活動を見て質問があるのですが、海外合宿は台湾以外に他の国に合宿で行ったことはありますか?
また00年〜04年までの間で海外合宿は行われたでしょうか?
気になったのでぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.2448 | 松本 誠 | (24) | 2005/01/24(Mon) 22:16 [TOP] |
---|
>No.2446 Cabaさん
漕艇部の「艇番」に面会に行くのは、
合宿所での食事の準備時間を避けて行けばいつでも構わないそうです。
夏に私が行った時には誰も応対してくれなかったので、
玄関から見えるラウンジ兼食堂の広間まで入っていって、名乗りを挙げたら厨房からヒョッコリ顔を出されました。
その時私はママチャリでホームセンターまで買出しに行った帰りすがらでしたが、おじさんの話は尽きることなく、その間、一緒にいた2歳の娘は寮の女子部員に可愛がって貰っていました。
板橋に住んでる堀内君も自転車でフラッと行ったみたいです。
No.2447 | 蒲本浩明 | (22) | 2005/01/23(Sun) 07:22 [TOP] |
---|
蒲本です。
もし、お仕事上でこの分野にご興味があれば是非にお出でください。
3月3日(木) 14:00〜17:00
テーマ ■ICタグのセキュリティとプライバシーを議論する■
会 場 会議棟6階 受講料 10000円
主催など 主催:日本経済新聞社
今後ICタグの普及が進み、商品ひとつひとつにタグが付けられるように
なると、気付かないうちに所持品の内容が読みとられたり、追跡された
りする恐れがあると指摘されています。
ICタグの普及に向けて解決しなければいけないプライバシーの問題を、
セキュリティ面の技術的な考察も交えながら議論します。
●講師:
東京工業大学 フロンティア創造共同研究センター教授 大山 永昭氏
大日本印刷 研究開発・事業化推進本部RFID推進グループリーダー 蒲本 浩明氏
産業技術総合研究所 グリッド研究センター セキュアプログラミングチーム長 高木 浩光氏
明治大学法学部教授 夏井 高人氏
司会:日本経済新聞社 関口 和一
→ http://www.shopbiz.jp/contents/IC/9_070.phtml
申込番号:IC-3
No.2446 | 蒲本浩明 | (22) | 2005/01/23(Sun) 07:12 [TOP] |
---|
蒲本@22期です。
先週帰国し、19日は大阪で門田とテツロ(北村)に会って
きました。
遅くなりましたが、皆様、本年も宜しくお願い致します。
昨日、上原均君(24)から奥様のご不幸を葉書で頂きました。
気丈にも奥さんの分まで子供たちを育て、生き抜く旨の
ご挨拶でした。心痛みます。全く知らなかったのですが、昨年
12月に浅田君(24)に書込み頂いていましたね。
奥様のご冥福と、ご家族の成長、ご健勝をお祈りいたします。
さて、フクちゃんの親父さんから「高橋(竜)訓、斎藤君、松本君は
来たけど、君は未だですか?」との年賀状を頂きました。
ボート部の合宿施設なので、いきなり行っていいものかどうか?
教えてください。
高橋(竜)君、約束の親父さんとのハイキング企画、一緒にやりましょう!!
*石井先輩へ
今年こそは新年会に参加させて頂く予定でしたが、また出張に
なってしまいました。OBの皆様に宜しくお伝えください。
*下村主将へ
第43代執行部の船出、おめでとうございます。
我々(1980年代)の時代と異なり、安全性の確保が難しくなっています。
WCCの益々の発展と、現役生皆様のご活躍を信じています。
No.2445 | 高橋竜太郎 | (29) | 2005/01/15(Sat) 17:02 [TOP] |
---|
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。
さて、宣伝で恐縮でございます。m(_ _)m
わたしこと明日14:00〜、横浜みなとみらいホールにて、
「東海東京証券オリジナル ペルジムファンズ早稲田管弦楽団」演奏会に出演します。
雨の休日、もしよろしかったらお越しくださったらうれしく思います。
曲目はブラームスの第1交響曲など。日本屈指のいいホールです。
詳細は以下...。高橋に16日正午までにご連絡くだされば、チケット用意させて頂きます。
http://www.tokaitokyo.co.jp/main/pdf/waseda_con.pdf
No.2444 | 石井秀一 | (11) | 2005/01/03(Mon) 20:12 [TOP] |
---|
WCC OBの方 明けましておめでとうございます。
早速ですが、恒例の、新年会のご案内をさせていただきます。
1月28日(金) PM7時より うすけぼー にて新年会を
開催させていただきます。場所等は、このHPのトップページに
載っております。是非、ご参加ください。なお、人数確定の為に
1月14日までに私宛に連絡ください。このHPにてもけっこうです。
宜しくお願いいたします。