No.2483 | 岩橋 | 2005/04/28(Thu) 08:45 [TOP] |
---|
くそう。アクセスナンバー111111でアクセスすることを狙っていたのに。10000のときも逃してしまった。次は何番を狙おうか。堀内さん、OBラン関心あります。
No.2482 | 堀内 | (26) | 2005/04/26(Tue) 22:35 [TOP] |
---|
パソコンの調子が悪く久し振りの書きこみです。
松永くん、OBランの下見は是非おつきあいください。お願いします。OBランにつきご関心ある方ご連絡お待ちしています。
明日から自転車通勤開始予定。
No.2481 | 三好 | 2005/04/24(Sun) 16:17 [TOP] |
---|
早稲田大学サイクリングクラブ HP管理人様
「学生街.net」管理人の三好といいます。
→ http://www.gakuseigai.net
同じ地域(近隣)の大学間でサークルの横のつながりが作れたらいいなあと考え、
それで、貴サイトを私のHPの「サークル&運動部リンク集」にリンクしたんですがこのままリンクを貼っていても良いでしょうか?
(→http://www.gakuseigai.net/modules/yomi/index.php?mode=kt&kt=01_13_02_06)
もし「そんな勝手なリンクは許可できない」ということであれば、折り返し連絡(info@gakuseigai.net)していただければすぐにリンクを削除します。
では、宜しくお願いします。 三好
追記
このサイトには「ブログリンク集」つまり個人ブログのリンク集もあります。
これは、ブログを利用しての横のつながりを作り「大学/専門学校、性別、学部、学年」の垣根を越えた横のコミュニケーションの「場」ができたらいいなと考え作りました。
もし管理人さんがブログをお持ちでしたら、是非リンクしてみて下さいね。
No.2480 | 阿部 | (22) | 2005/04/24(Sun) 16:06 [TOP] |
---|
美ヶ原、乗鞍、両方参加しようと思います。
参加する人、声かけてください。
No.2479 | 松本 誠 | (24) | 2005/04/20(Wed) 20:15 [TOP] |
---|
豚もおだてりゃ木に登る・・・
「気分いいぞ」という、数年来の同期大場、須貝の甘い言葉にその気になってしまい、今年乗鞍に初挑戦を試みる松本です。
JCAのホームページにて本日概要説明のページがアップされましたのでご案内まで。
http://www.j-cycling.org/NORIKURA2005/index.html
熱射病と擦過傷性陰金田虫にならないよう自主トレに精進したいと思います。
No.2478 | 枡田 | (42) | 2005/04/14(Thu) 16:59 [TOP] |
---|
皆様、こんにちは顧問の枡田です。桜も散り本格的に暖かくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
新入生勧誘活動の経過を少しばかりご報告いたします。
コンパには1,2回目とも8,9人の新入生が来てくれました。楽しく親睦を深めることができました。説明会にも10人以上の新入生が来てくれました。徐々に部室に来る新入部員も増えてまいりまして、部室が狭く感じるようにもなり、うれしい限りです。
さて、新勧合宿がゴールデンウィークに開催されますが、自転車を快く貸してくださったOB各位様、ありがとうございました。
部室にパソコンが設置されまして、今日インターネットにつながることとなりました。
No.2477 | 松永瑞穂 | (41) | 2005/04/13(Wed) 00:17 [TOP] |
---|
走りの報告です。
4月10日金毘羅尾根を走ってきました。
朝、小雨でいきなり萎え萎えでしたがすぐに晴れて
最高のサイクリング日和でした。
明日、バイト代が入るので新しいホイールを買います。
2004年モデルのクロスマックスSLです。
新品なのですが型落ちのため30%OFFで65000円。
手付金3000円を2ヶ月前に払ってたんですが
春合宿に軍資金送ったりランドナーのオーバーホールをしたりで
なかなかお金がたまりませんでしたが
ようやく手に入れる日が来ました、感激です。
公認会計士試験の申し込みが完了してあとは受験するのみと
なりました。途中から経済に手も足も出なくなったんで今年は
それ以外の科目で頑張ります。来年は民法に乗り換えます。
とりあえず、めざせ短答式突破です。
>堀内さん
OBランの下見、都合がつけば同伴させていただきたいと思います。
No.2476 | 長谷川瑞昂 | (42) | 2005/04/03(Sun) 21:46 [TOP] |
---|
今年度、4年となりました長谷川です。
松永さん、お疲れ様でした。
僕も以前通っていたドラムスクールの先生方と、
なんどか走りにいきました。
社会人の人と走るのは新鮮ですよね。
他大学のクラブと走るのとはまた一味違います。
レーサーもマウンテンも一緒に走ったり・・・。
今年入った一年生もこの掲示板見てくれるのでしょうか?
私はWCCに入って物事を大きな目で見れるようになったし、
せっかく早稲田に入学したのであれば、
40年以上続く早稲田らしさをもつ早稲田大学サイクリングクラブの門をたたいてほしいです。
ぜひ4日、9日のコンパや普段の部室でお会いしましょう。
No.2475 | 松永瑞穂 | (41) | 2005/04/03(Sun) 20:26 [TOP] |
---|
予告通り走ってきました。
場所は高尾から七国峠に変更ですが・・・。
色々声を掛けたんですが、人が集まらなかったので
ネットで見つけた社会人サークルに混じって走ってきました。
非常に面白いコースで有意義な一日でした。
そのサークルは来週は金毘羅尾根を走るらしいので時間があれば
また同伴させてもらおうと思ってます。
新入生に貸し出すためにランドナーの整備をしてるんですが
いったんオーバーホールを始めると妥協できない性格なんで
ワイヤー類を全部交換したり(←しかもデュラエース・インナーだけでなくアウターも交換)、ショップに振れ取りを依頼したりしてしまって金が消えていきます・・・(泣)