【2005/11/01 - 11/30】

これ以前 この次 上の階層へ

 No.2560   前園タダテル   2005/11/29(Tue) 07:14  [TOP]

アメリカ横断の面白い本あります、マエゾノタダテル、空へ、文芸社、03−5369−3060、1300円、ネット、書店でも購入可、抽選でPSPプレゼント

 No.2559   松本 誠 (24) 2005/11/16(Wed) 21:58  [TOP]

そういえば、ごく最近どこかのTV番組で菊池さんがインタビューに答えてるのを見ましたよ。スリムだったはずの彼が・・・って印象が強くて、取材内容は小学生の株取引だっけ?小遣いの使い道だっけ?そんな内容だった。
深夜だったかな?他は何も思い出せない・・・

 No.2558   宮部 (26) 2005/11/15(Tue) 22:58  [TOP]

そういえば、1週間ほどまえ、日経朝刊1面の左側に小学館の小学六年生編集長菊池(寺田)さんへのお話がでていました。小学生対象の月刊誌でホリエモンを特集されていて世相を反映した内容・・・という紹介記事です。

 No.2557   高橋竜太郎 (29) 2005/11/15(Tue) 18:50  [TOP]

トークライブのリンクはこちらのようですね。

魅力的な企画ですね。行きたいのですがどうしても当日予定が入っていて行けないのが残念です。野球好きを誘ってみます。

小野さんのご活躍、いつも見ています。Sports Navi(Yahooプロ野球からリンクされています)のコラムはいつも読んでいますし、今春に出た著書も、早稲田の本屋に平積みされていたものを買いました。

フクちゃんのエベレスト写真で、WCCの広い年代にお馴染みだった小野さん。OBラン主催、そしてご開業、さらに執筆活動とご活躍すばらしい限り、ひそかに応援させていただいているとともに、本当に尊敬しています。

さて、ホームページでは初めてのご紹介になりますが、今年は名簿を改訂する年となっています。5年ぶりに全学年と連絡を取らせて頂き、名簿作成にご協力頂いております。学年幹事の皆さん、ご協力ありがとうございます。今月はじめにすべての期への更新依頼が完了、現在続々と更新済みのファイルが届いている段階です。

12月10日を目安に、新名簿を発行する予定です。どうぞご期待ください。

 No.2556   川村 (20) 2005/11/15(Tue) 06:20  [TOP]

同期の小野君が脱サラでスポーツアクセスというスポーツ関連のデータ配信会社をやっていることは以前高橋君から紹介されていました。
今般その一環として古葉監督と古葉監督とトークライブを行います。よろしかったらご覧になってください。小野君にも直接紹介するように薦めて置きます。

 No.2555   須貝悌一 (24) 2005/11/09(Wed) 21:19  [TOP]

貝塚の同期の須貝です。久しぶりに懐かしい名前が出てきてうれしいです。
それにしても、3年振りのフルで3時間40分とは、相変わらず元気ですな。私も今月27日に貝塚の故郷の筑波マラソンに出ます。ちょっと疲れ気味なので、
もしかしたら棄権してしまおうかと思ったが、頑張って走ります。
(私信の様になってしまって失礼しました。)

 No.2554   ますだ   2005/11/09(Wed) 01:56  [TOP]

いつもお世話になっております、WCC現顧問です。
今回のOB通信に記載しました日程に変更がありましたので取り急ぎご連絡させていただきます。追い出しランですが11月26日(土)に行なうことになりました。(OB通信には19日と記載されていますが、訂正を御願い致します。)その日に大善寺にクラブ員は一泊します。
改選総会は12月3日(土)となりました。
クラブラン参加の方は是非ご一報くださいますよう御願いいたします。

先日、早同が無事に終わりました。今年もかなりの盛り上がりをみせました。いつまでもこのイベントは変わらず続いていくことと思います。

 No.2553   貝塚敦 (24) 2005/11/08(Tue) 00:05  [TOP]

久しぶりの書き込みです。
先日11月6日に行われたNYマラソンに出場してきました。
練習不足に加え3年ぶりのフルマラソンでしたが
3時間40分で無事完走。
3万7000人中5000番くらいかなと思います。
石原都知事が2007年の東京マラソン開催の参考にと
先導車で視察していたらしいですが、はっきり言って
「おまえも走れよな。」
マラソン大会というよりは、お祭そのもの。
とにかく沿道の声援がすごいし、タイム制限もないので
話の種に参加するだけの価値はあると思います。