OBからのお便り-その2

  • 10期、立石さんより
    • 第10期の立石です。ご案内有難うございます。また、充実のWebサイト運営にも感謝です。遅くなりましたがメールアドレスを送りますので、よろしくお願いします。
    • 「カンチョ-マンスタイル」に着目して頂きありがとうございます。私の理解、記憶では、新宿夜の帝王を名乗る某先輩(9号「東海道メチャクチャラン」なども調子に乗って投稿しています。)が始めたスタイルで、「トレシャツの上にユニホーム、トレタイツの上に継ぎだらけの短パン」、つまり重ね着スタイルですね。
    • 今でこそ重ね着は当たり前のようですが、当時は新鮮、いや異様に思え、某先輩を慕う後輩連中が、せめて銀幕のヒーロー的要素をと名付けたものかと思われます。そして、瞬く間にWCCで異常発生していったのを覚えています。
  • 15期、高橋さんより
    • 株式会社丸井グループを60才で定年退職後会社を設立し、ひとり法人で仕事を続けています。今はクレジットカードのネットワーク構築でシステム要件を纏めたりしています。リモートワークなので、平日は家におり、休日は山登りを楽しんでいます。家内が登山のYoutubeをやっていて、登録者が2000人に近づいております。「みやび山登山」で検索してみて下さい。
  • 15期、山村さんより
    • こんにちは、WCCOB会役員の皆様、いつもお世話になっています。
    • 15期の山村です。今年古希を迎えました。まだ走ってますが、最近は体のことを考えて秋から春の間、盛夏と厳冬期を除いて家の側を通っているサイクリングロードを中心に走っています。
    • 学生の頃に乗っていたランドナー(TOEI車)もレストアして乗ってます。その他ロードバイク2台、クロスバイク1台、Brompton1台 自転車は計6台構成で、用途に応じて乗り分けています。
    • 最後に、WCCがいつまでも続いて、伝統が永く引き継がれますよう祈念しております。
  • 17期、後藤さんより
    • 元気でやっています。
    • 今年は10年ぶりのホームカミングデイなので馬場下あたりで同期と呑めればと考えております。
    • お願いごとですが、できましたら今回ご送付いただいた2025夏号をメール添付で送付いただけるとテスト(受信側の)にもなってよいかなとも思います。(あくまで面倒だけどやってもいいかなと思われた場合のみでOKです)
  • 18期、渡辺さんより
    • 2年前に敗血症を患い、その後遺症の骨髄炎をまだ引きずっていて、また、昨今の酷暑でなかなかサイクリングに出られていませんが、季節が良くなったら出掛けられる頻度を増やして行きたいです。
  • 19期、山田さんより
    • 先月66歳になりましたが、しぶとく週3日仕事を続けています。61歳まで勤めたトヨタでは社内幅広い分野に絡んだ仕事をし、物流会社に転職後は経験のない分野でも何とか強みを出せているように思います。思えばサイクリングクラブで徹底的に鍛えられたのは、自分で考え最善の方法を取ること、常にリスクを考えながらベストを尽くす事です。送って頂いたOB通信の最後にある川村さんの意見に同感で、現役の皆さんは一生の財産になる能力を鍛えていると思って下さい。皆さんのご活躍を祈念します。
タイトルとURLをコピーしました