OB会ホームページのご紹介
OB会 IT局より
皆さん、こんにちは!OB会IT局の藤原です。2024年末よりWCC OB会ホームページがリニューアルしました。内容の一部をご紹介します。まだ、見たことがない方は是非、チェックしてみてください。
URL:

早稲田大学サイクリングクラブOB会|WCC since 1963, Copyright © 2025, WCC OB会
- 電子版 文集「峠」
文集「峠」は、過去22回に亘って発刊されました(1964年 – 2017年)。この内2,3号を除く全20巻の印刷物から文字情報を取り出し、webサイトに掲載しました。PDF化したのではなく、文字は文字情報として取り出しました。お手元のスマホからも簡単にアクセスでき、通勤時の空き時間にも気楽に楽しむことができます。クラブの歴史を刻んだ貴重な資料です。過去の様々な出来事や事件が記録されていますので、ご自分の卒業年代以外にも目を向けてください。全4000ページ以上で作業は大変でした。
また、スマホ版には検索機能も付いていますので、検索窓に、例えばご自分のお名前を入れて検索するだけでも、楽しめます。ぜひ!ご覧ください。 - 峠データベース
文集「峠」で言及された「xx峠」というキーワードを取り出し、ここから「日本国内にあり」「GoogleMapで場所が確認できる」峠を選択しました。これを県ごとのリストで表示しています。(全国で260か所程度です。) ここから峠を選択すると、GoogleMapの埋め込み地図表示になります。これで拡大縮小、航空写真切り替え、クチコミチェック等ができます。自分用に「もう一度行きたい日本の峠」を選ぶために作成したのですが、皆様もサイクリングの計画を立てる際にご利用ください。わかる限り峠の標高も記載しています。トンネル開通に従って、昔の未舗装路は廃道となった峠も少なくないです。(例えば、山梨県松姫峠)。実際にトライする前に、道路管理事務所等にお問い合わせされる事をおススメします。 - 8ミリ映画館
当時8ミリカメラでアナログ撮影された動画集です。先代ホームページのアーカイブ内にあったのですが、これをスマホで見るために、mp4形式に変換し、約3分(約30MB)ごとに分割しました。スマホ再生には多少データ量を消費しますので、ご留意ください。
文章とは違って、これも当時のサイクリングの様子を記録した貴重な資料になっています。(1978 – 1986年分です。) - ギャラリー
やはり先代ホームページのアーカイブ内に、大量の写真がありました。撮影者の方に掲載許可をいただき、ギャラリー形式で掲載しています。まずサムネイル(一覧表)が表示されますので、写真をクリックすると拡大表示になります。菅原先輩、黒田先輩、松下先輩のサイクリングを追体験しているような気持ちになります。
昔の写真を公開しても良いよ!という方がいらっしゃったら、是非ご連絡ください! - その他
近日中に「ITサイクリングのススメ」という記事を書こうと思ってます。その他、アイデアがありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
2025年7月吉日