会則
早稲田大学サイクリングクラブOB会会則
第1条(名称)本会は早稲田大学サイクリングクラブOB会と称す。
第2条(目的)本会は早稲田大学の祖大隈老侯の建学の精神を尊び、会員相互の親睦を図り、併せて早稲田大学サイクリングクラ(以下クラブと略)のために貢献する事を目的とする。
第3条(事業)本会は以下の事業を行う。
- OB通信の発行
- クラブへの財政支援
- その他、前条の目的達成のために必要なる事業
第4条(会員)クラブ卒業生は同時に本会の会員となる。
第5条(役員)
- 名誉会長 1名(クラブ会長)
- 会長 1名
- 副会長 若干名
- 事務局長 1名
- IT局長 1名
- 会計局長 1名
- 会員局長 1名
第6条(総会)本会の最高議決機関として総会を置く。総会は以下の種類とする。
定期総会 クラブの5周年毎に開催する。
臨時総会 会長が必要と判断するときに開催する。
総会の議長は会長がこれに当たる。
第7条(任期)会長は定期総会において出席者の過半数の議決により選任され、任期は選任された定期総会の終了時から次の定期総会の終了時までとする。副会長以下の役員は会長が任命・解任し、任期は任命した会長の任期と同じとする。尚、重任・兼任は妨げない。
第8条(代行)会長に不測の事態が生じた場合には副会長の互選により会長代行を指名して会長の任に当る。会長代行の任期は元の会長の任期と同じとする。副会長以下の役員の代行は会長が任命する。
第9条(収入)本会の収入は以下による。
① 前年度の繰越金
② 寄付
第10条(補佐)副会長は会長を補佐する。また、会計、会員、ITの各局長はそれぞれの職務を補佐する局員を指名することができる。
第11条(事務局長)事務局長は、会計、会員、ITの各局長を統括する。
第12条(会計)本会の会計は会計局長がこれに当たる。会計局長は口座を開設して寄付を受入れ、残高を管理する。本会の会計年度は毎年1月1日に始まり12月31日に終わるものとする。各会計年度終了後、速やかにOB通信で会計報告を行う。
第13条(名簿)本会の名簿整備は、会員の申告または個別の異動届けによって行い、法令に従って名簿管理を行う。会員局長がこれに当たる。名簿データの扱についてはIT局長が補助することが出来る。
第14条(情報)本会に関連する電子情報はIT局長が取り扱う。
第15条(改定)本会則の変更は総会において出席会員の過半数の同意を要する。
第16条(事務所)本会の事務所は会長宅とする。
第17条(発効)本会則は昭和40年4月1日から発効する。
特記
1 平成24年11月23日の定時総会で改定を行った。この改定により年会費の規定を削除した。平成25年会計年度以降の年会費を前払いした会員については、希望者に前払い会費を返金する。
2 同じ改定によりクラブへの財政補助から10万円の定額の規定を削除して不定額としたが、財政事情が逼迫しない限り10万円の補助を継続する。
3 同じ改定により慶弔規定を削除したが、有志により本会の名による慶弔活動の実施を妨げるものではない。
個人情報に関する基本方針
早稲田大学サイクリングクラブOB会の個人情報に関する基本方針
早稲田大学サイクリングクラブOB会(以下「WCC-OB会」と略記します)は、クラブ組織の発展と会員相互の親睦を目的とし、現役・OB各位の個人情報をお預かりしています。本会は、社会一般の個人情報保護の動向に準じた管理を行って参ります。何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
1.収集項目
WCC-OB会では会員の個人情報のうち、以下項目を収集しております。
所属期
氏名
自宅郵便番号
自宅住所
電話番号
勤務先名(または所属学部と出身高等学校)
勤務先電話番号
Eメールアドレス
海外住所,海外電話番号,旧姓
2.利用目的
WCC-OB会は、以下を目的として個人情報を利用します。
・現役クラブ組織への支援に関わる業務
・会報「OB通信」の送付、OB総会、記念行事に関わる事務・案内
・寄付募集に関わる事務・案内
3.安全管理措置
WCC-OB会は個人情報の扱いに関する管理者を置き、保護に必要な措置を講じます。WCC-OB会は上記目的以外のために
個人情報を利用しません。印刷等の委託には適切な業者を選定し、情報の保護に配慮します。
4.第三者への開示禁止
WCC-OB会は、会員による個人情報の第三者への開示を禁止します。
5.共有の諾否
提供いただいた個人情報の会員による共有を望まれない場合、その旨をWCC-OB会まで随時ご連絡ください。当該連絡がない場合、会員による共有を受諾頂いたものとします。
6.方針の改定とご連絡
WCC-OB会では本方針を改定することがありますので、適宜確認をお願いいたします。また、常に正確かつ最新の状態に保つために、個人情報の変更(転居、転職、改姓等)があった場合にはWCC-OB会までお知らせください。
ご連絡・お問合せ先:OB会会員局