【1997/07/01 - 07/31】
これ以前
この次
上の階層へ
金澤 信之 16期 ; 31 Jul
1997 22:04:19
深井さん 同期会盛り上がったようですね。近くに、16期の岩田が転居してきたようです。近々、一杯やりませんか。
今日、JCRC第8戦の結果が送られてきました。予想通り、集団からちぎれたので順位はあまり良いものではありませんでした。86人が出走して、46位。無念。しかし、86人中17名がDクラスに降級しているのを見ると、まあ、Cクラスに残れただけで幸運ですね。そういえば、2周回ほど、なるしまフレンドの鳴嶋勇氏と走っていたことがレース結果から判明しました。彼は52才です。途中、スプロケットの設定とか、当日のレースの苦しさを語り合いながら走りました。私も、少なくとも後10年は走れる。まだまだだ。8月は少しハードな練習メニューをこなそうと決意しました。
30 Shibata"Mick"Kaku ;
31 Jul 1997 17:41:14
4日間探しつづけたGPSアンテナをゲット!!!
これでカーナビならぬ「自転車ナビ」ができる、はず・・・
ちなみに、アキバのツクモに売ってました。
値段は9800円です。先週末にアキバに品物が流れはじめ、
あっというまに売り切れてました。ツクモにはあと2つあった。
15期 深井啓介 ; 31 Jul
1997 10:18:16
盛り上がってますねえ。3日間留守にすると浦島太郎状態です。
15期同期会、29日に東京は新橋でやりました。盛り上がりま
したよ!15期以外にも17期と18期の連中が集まってくれま
した。ありがとう、、、何人読んでくれるかは疑問ですが。それ
から、16期のみなさま、今回は呼べませんでしたが、次回はよ
ろしく!みんな会いたがってました。
というわけで、今朝まで酒が残ってまして、今やっと正常に頭が
働くようになってます。
ランの話について行けないのがちょっとハガユイ40歳より。
同下 ; 31 Jul 1997 04:34:52
二重(多重)送信を削除させて頂きました。
追記
奥田さん、昨日はお電話ありがとうございました。
下の方の読んだ時は、怒ったかと思ってドキドキしましたよー。
合宿行きませんか?
高橋竜太郎 29 ; 30 Jul
1997 22:18:19
さすが奥田さん!
ナイス・ぼけ(ごめんなさい!)ですね。実は私も田巻の「心にダムはあるのかい?」を、突飛だなあと思っていたくちです。真相をこの間↓の松浦さんから聞いたばかりでした。
世界に広がるビバ奥田!
素晴らしいと思います。
関戸さん、分割した部屋は、ここに入る際クリックしたところの下をクリックしたら入れます。分かりづらくてすみません。改善を検討します。
アメリカからの北畠さんのご登場は嬉しいですね。今後のお書き込みを、楽しみにしています。
堀内さん、鳥海山には私も今のところ行こうと思っています。あの「タクト」も鳥海に行くことを検討しているとのこと。楽しみですね。
そういえば私が堀内さんと初めてお会いしたのは鳥海山でした。。。
26代 堀内俊彦 ;
30 Jul 1997 15:23:43
OBの皆様お元気ですか。
先日、夏合宿のパンフが送付されてきました。この季節になると毎年血が騒ぎますが、パンフを見るとなおさらですね。ところで、最近、クラブランへのOBの参加が少ないような印象を持っています。小生が現役の頃は、クラブランの度に訳の分かる方からあまり訳のわからない方まで、いろんなOBの方が参加されていたように記憶しています。OBもクラブランの風景になっていたと思うのですが。先日のプレ合宿に参加した際も、食事の時の輪が小さくて少々残念でした。そこで、OBの皆さんへの呼びかけです。合宿に参加してみませんか。小生は、できるだけ休みをとって(まだ確約はできないのですが)、鳥海を走るつもりです。自転車の整備が間に合わなかったらキャンプ場で合流でも参加しないよりはずっといいと思うのですが。忘れた何かを思い出せるような気がするのですが。
以上、お気楽OBの堀内でした。
21期 北畠智博 ; 30 Jul
1997 02:23:28
凄い!!
こんな素晴らしいページが出来ているとは知りません
でした。
今日、同期の『あつし』からのEメイルで初めて知りました。
名和ちんにトリVにあつし懐かしい人で一杯で、10年前にタイム
スリップしたみたいです。
私ただいま米国在住のため、Jr氏の2次回に参加出来ませんが、
結婚おめでとうございます。
ああ何かまた走りたくなってきたなあ。でも体重81キロでは無理
だろうな。
また、ちょくちょく顔を出したいと思います。
このHPを作られた方に感謝致します。とっても良いです。
28期 関戸寿憲 ; 29 Jul
1997 22:23:31
高橋竜太郎様へ
私用ノートの部屋を分割したというのはどういうことなの?他の“部屋”にはどうやって行くのですか?
乗鞍のレースに出場される諸先輩方へ、私のゼッケンは『男子B』の362番です。会場で見かけましたら一声掛けてください。
(ちなみに奥田も一緒に出ます)
金澤 信之 16期 ; 29 Jul
1997 21:47:35
佐久間さん、さっそく快諾ありがとうございます。
一緒に走れる日を楽しみにしています。
特に、優秀なアシストがついてくれるなんて最高です。
ちょっと長めか、ヒルクライムいりのをやりたいですね。企画お願いします。
通常、長めの時は三浦半島のコースを使います。ヒルクライムの時は、宮ヶ瀬から道志道、山中湖の往復をやっています。登りだけのときはヤビツ峠です。
D.C.Cの荒田さん。私も乗鞍には出ます。
Eクラスのゼッケン番号1856です。がんばりましょう。
秋のレース計画を立てています。西湖は必ず参加して、嬬恋をどうするか。JCRCの最終戦も出たいが、かなりハイレベルになりそうだし。.........。家族の目も厳しいし。
新しいホイールもほしいのです。先日、JCRCの第8戦でスポークが3本折れて、予備ので走りました。チタンスポークは弱いですね。日石のホイールがほしいのですが、家庭内の同意形成が難しい。つらいですね。レースにもなにかと経費がかかるし。
鍵本浩一(22期) ;
29 Jul 1997 21:42:11
一則,中本お久しぶり。
うちの同期もやっと登場してきましたね。
ところで,一則君。
中本がイチバンではありません。
6月23日の書き込みを見てね。
奥田 一仁 ; 29 Jul 1997
21:14:31
高橋君、いいかげんにしなさい。
ところで、今日、ある会社の社内報を読んでいたら、新入社員紹介のページで、ある新入社員が好きな言葉として「心にダムはあるのかい」と答えていました。
この言葉は誰か有名な人が以前使った言葉なのでしょうか?それとも、もしかしたら、このページの田巻君の文章を読んで感銘した若き社会人が、座右の銘とするに至ったのでしょうか。だとしたら、インターネットの情報伝達力に改めて驚かされてしまいます。
だから高橋君。いいかげんにしなさい。世界の人々があの歌を歌うようになったら君はどう責任をとってくれるんだ!
荒田楠生 D.C.C. 1996年卒業
; 29 Jul 1997 20:40:58
初めまして、D.C.C.1996年卒業の荒田と言います。現在はサラリーマンで。現在、京都の岩井商会のチームに所属しています。週末はロードレースに参加しております。8月には福井県丸岡でのレース、及び乗鞍のレースではD.C.C OBの溝内氏と参加する予定です。また、ツール・爪・沖縄にも参加する予定です。
先日,W.C.C.の谷口君から頂いたOB通信を拝見させていただきました。
夏合宿の事や直江津〜大隈講堂の耐久ランといった行事が乗っており私のサイクリスト魂を熱くさせる内容でした。
日程に折り合いが付けば参加を考えたいのですが、果たして私が参加していいのだろうかと考えています。
高っ橋°29 ; 29 Jul 1997
11:33:46
あ、昨日は書いてから夏目坂上の「第二弁天湯」に行って寝ました。
この銭湯は普段の月曜は「金泉湯」と「松の湯」が休みなんで
芋洗い状態なんですが、昨日はガラガラ。
最近の学生は試験が終わるととっとと帰省しちゃうんでしょうかね?
夕方のフクちゃんもガラガラ、というより私しか客がいないので、
ずっとおじさんと野球の話や山の話をしていました。
最近寂しいここ早稲田です。
↓「ビバ奥田!」ですが、
下の方の小池さん(ご登場とても嬉しいです!)の書き込みに
あるように、前々回の東北合宿(89年)で生まれました。
このページの作成スタッフでもある奥田さん(28)を称える?歌です。
「ビバ早稲田」の替え歌で、小池さんの掛け声で始まる、
WCC史上空前?の大流行でした。
今でも無意識に口ずさんでいるというWCCOBを何人か知っています。
この歌は翌年の早同(小池さん実長)の際、DCC新入生に「奥田」が
いたため同志社に伝播。さらにDCCは翌々年にも「奥田」が入部し、
早稲田をしのぐ大流行を見せたようです。
一時は、「奥田という名字の奴を見かけたら絶対入部させろ!」という
努力をしていたらしいですが、新・奥田君が卒業した一昨年くらいで、
残念ながら「ビバ奥田!」の歴史に一応の幕が降りてしまったようです。
(大体こんな感じですよね?
関係者ないし当事者の皆さん?
同志社時代のことはよく知らないので違ってる点があったら指摘して下さい)
こんなスケールのヒット曲、WCC史上他にありましたか??
昨日フクちゃんのおじさんに聞いたところによると、高橋さんや
三田村さん(お二人とも24期)にも歌があったそうですが。
15期 深井啓介 ; 28 Jul
1997 23:41:59
高っ橋 ゚君へ、
それで、DCC奥田君は何人いるの?
15期 深井啓介 ; 28 Jul
1997 23:39:02
岩田君へ、
そう、あったんです。北海道合宿の阿寒湖近くの温泉と、
東北合宿の八甲田山酸ヵ湯温泉のも、、、、、
私が持ってるのも山陰合宿の時の写真ですが、どう見ても
一緒に写っているのは16期の小山君なんだけどなあ。
もう1枚あるという事なのかなあ?
高っ橋° 29期 ; 28 Jul
1997 23:24:07
↑またの名です。
ほとんどチャット状態でいいですね。
↓ 深井先輩! 気づかい恐縮至極です。
もし10年前に入部してたら口もきけない存在だったのかもしれないのに、、、。
(年が離れてたら気楽、というわけではないのですが)
新しく「高橋」が入部したら私は少し寂しいかなあ。(勝手な話)
一時、同志社では「奥田君を求む!」的勧誘をしてたらしいですが、、、。
(早稲田&同志社で延べ6年にわたって大流行した「ビバ奥田!」という歌あり)
管理人の住所をどこかに書いておきますので、
写真に限らず、旅行記、エッセイ、絵、歌、、、、。ぜひ何でもお送り下さい。
16期 岩田秀彦; 28 Jul
1997 22:47:25
深井さんへ
冷たいのね?!相変わらず!
私が持っている写真は:山陰なのですが・・・
他にありましったけ???
電脳空間に晒すには、確かに、エグイ写真ですね。
二人だけの秘密にしておきましょう。
では、また・・・♀♂♀♀♂
15期 深井啓介 ; 28 Jul
1997 22:05:54
高橋竜太郎君へ、
そうですか。不思議ですねえ。
今度、新人募集の時は、「高橋君を求む」と出してみたら
どうでしょう。結構うけるかもしれない!
ps16期岩田君への文で、高橋君を呼び捨てにしてしま
いました。失礼いたしました。
15期 深井啓介 ; 28 Jul
1997 22:01:41
岩田君へ、いつの写真だっけ?北海道?東北?山陰?
今、調べた所、山陰合宿の裸の写真は見つかったけど、岩田
とは別人だしねえ。北海道でも東北でも撮った記憶はあるの
だが、手元にはない。岩田の手元にあるんだったら、それを
高橋竜太郎宛送って下さい、採用されるかどうかは分かりま
せんが。なにせ、HPだと誰の目にも触れるわけだから・・
15期 深井啓介 ; 28 Jul
1997 21:54:56
佐久間君へ、関西人なもので、コギーでも値切って買いました。
木下サイクルでは以前、子供(中学生)のMTB(GIANT)
を買いました。後、20年来のランドナーのオーバーホールを
5年前にしてもらいました。
こちらこそ、声をかけてください。週末の午後に、派手なMTB
(コラテック)で海の公園あたりをブラブラしてます。
16期 岩田 秀彦 ; 28 Jul
1997 20:06:45
金澤へ
中川に住んでいるのか!?!?
俺は、市営地下鉄のセンター南と仲町台の中間の平台に住んでいる!!
近くだから一度ゆっくり飲みましょう。
深井さんへ
メール有り難うございました。
本当に深井さんだったのですね!
写真をHPに提供するのであれば、二人で!
しかも! 裸の写真があったはずです。
34期 佐久間 望 ; 28
Jul 1997 15:17:24
佐久間です。(しつこいようですが34期です。現在4年、23歳・・・)
16期の金澤さん、是非ご一緒させて頂きます。ただ、自転車は絶
好調(MBK SRー753)ですが、体力が×です。ご一緒に走っていただけるのならば、現3
年生の川野、小山を引き連れていきます。彼らは優秀なアシストです!(川野はモゼール、小山はピナレロに乗ってます。小山はかなり速いです。)
私の弱さに我慢して頂けるのならば、是非是非個人的にもよろしく
お願いいたします。メールにて連絡させて頂きます。
15期の深井さんは、富岡にお住まいとのことで驚きです。2年生の
長浜君も確か富岡のはずです。お暇がありましたら声をかけてください。
今、僕はコギー金沢文庫店で購入したコギーTシャツをきております。
あの店は、定価販売なのでよくのぞきにはいきますが、実際にものを
買うことはほとんどありません。それにちょっとお洒落すぎます。
金沢文庫だと木下サイクルがよいと思います。
高橋竜太郎 29期 ; 28
Jul 1997 01:13:12
こんにちは。ここ早稲田では急に雨が降り出しました。
堺さん、里見さんをはじめ、新しくいろいろな方が登場し、嬉しくなりますね。今後とも楽しくいきましょう。
深井さん、かつてはたくさんいた「高橋」ですが(名簿を見ると、深井さんの後19,21,23,24期にいらっしゃいます)が、24期高橋さん(私たちの間では「マカロニの高橋さん」で通っています。高橋さんごめんなさい)の後今日に至るまでの13期にわたって、なぜか私しかいません。
私はフルネームで書くことにします。
宮部さん、松浦さんは我々の一つ下の代の大妻OGです。今日ずっと3人で過ごしましたが、心はもう来月20日間旅するというインドに飛んでいました。やさしく、かつ冒険心旺盛な娘で、村上にはぴったりです。
それでは、また。
里見博文(9代:1973年卒); 27 Jul 1997 23:37:14
ホームページ開設おめでとうございます。今後を楽しみにしています。 また、クラブ創立35周年というのもすばらしいことだと思います。ますますの発展を期待したいと思います。
私は現在、千葉県柏市に住んでいます。手賀沼が近い(約10km)ので土日には27年前に買った自転車を出してきて周辺を散歩したりしています。
堺さんへ、ご無沙汰しております。1年後輩の里見です。お元気そうでなによりです。
知っている人のメールが読めるというのはうれしいことです。
宮部寛26 ; 27 Jul 1997
23:02:11
インターネットで夏合宿に参加できるとは時代も変わりました。できたら面白いですね(実現が危ぶまれているようですが)。
ところで村上君の下に書き込みある松浦さんは誰でしょうか。高橋君(29)知っていたら教えてください。
16期 金澤 信之 ; 27 Jul
1997 22:07:50
岩田 本当に久しぶり!!!
横浜ですか。私も横浜に住んでいます。
市営地下鉄の中川というところです。
こうやって近況を知ることができるのもこのHPのおかげですね。感謝。
まさに私は今も走りを忘れていません。練習だって
大学時代よりはるかに科学的で、真面目にやっています。何しろ心拍計を使ったトレーニングもやってます。
ローラー台も、時には10時過ぎに始めるといった具合です。
燃え尽きるローソクの最後の輝きなんてところかな。
岩田秀彦 16 ; 27 Jul 1997
18:47:03
80年卒の岩田です。OB通信でHPがあることを知り驚いています。
同期の金沢がまだ走っているのには、二重の驚きです。
現在は、横浜にすんでおりますので飲み会でもあればお誘いください。
29代 村上卓志 ; 27 Jul 1997 17:39:37
今日初めて高橋君の下宿に遊びに来ました。
OB/HPのお話しは以前より聞いていましたが、
想像以上に面白い物ができそうな感じがして今後の閲覧が楽しみです。
聞いた話によると、今期夏合宿にINTERNETで毎日、
REAL TIMEで参加できると言う事で、
あのWCCもいよいよ21世紀CYBER時代に突入するかと思うと、
普段殆ど、コンピューターに触れる事の無い私としては
いても経っても要られなく思います。
何はともあれ、HP開設おめでとうございます。
<近況報告>
トラックドライバーをやってます。
車種は10トン/低床/WINGです。
荷物あったら何処へでもお運び申し上げます。
TEL; 080−51−87532
運賃 : 京浜−阪神 = ¥80,000
京浜−広島/米子 = ¥ 110,000
京浜−鹿児島 = ¥190,000
他、各方面お見積もりうけたまわります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
松浦です。
私は社会人になってから、夏休みが約一ヶ月あることもあって、
バックパッカーにめざめてしまいました。
チャリダーは女性一人旅には限界がありますが、
バックパッカーは全く一人で楽しめるので、
とても楽しい!
泳ぐのがとても好きなので、小さなバンガローしかないタイの
南の島(コ・サムイ、コ・パンガン)がきにいり、
ここ数年夏休み、冬休みごとに行っていましたが、
今年の夏は、インドの北の方に行こうと思ってます。
そして、ヒマラヤを見ながら、チベタンとチャイを
飲む予定!東南アジアに当分はまりそう。
おすすめビーチがあったら、
教えて下さいね。
以上
小川一則(22期) ; 27
Jul 1997 14:05:59
ホームページ開設おめでとうございます。
私もただ今、会社のホームページづくりに携わっておりここまで作るのは苦労されたことと思います。
22期としてイチバンかと思いましたが、中本に先こされましたね。
今年はちょっとWCCを思い出させてくれるような出来事が続きます。
トピックスでも紹介されてましたけど、氏本くんが結婚しましたよね。おめでとう。ところが先日私、家の近所で彼と遭遇してしまったのです。結婚を直前に控えて転勤されたとの事で今の私のスミカと目と鼻の先に住んでます。こんど新婚家庭におじゃましてみましょう。
第28代
SEKKEY/VIVA/SMOKEY...印
; 27 Jul 1997 10:29:47
-或日の日記-
1997.7.18. 金曜日 曇りのち晴れ
今日,朝早く起きて,歯を磨いて,ご飯食べて,会社に行き,夜寝た。
すいかをたべた。
明日は同期のタコ,viva,長介,SMOKEY...印に逢える。
たのしみ。
1997.7.19 土曜日 快晴
高田馬場の飲み屋で終電を忘れて飲んだ。長介は愛妻の待つMY
SWEET HOMEヘ。タコは「じゃこれで」と新宿の高級ホテルへ消える。
VIVAとSMOKEYは寝ぐらを求めて早稲田通りを彷徨う。
VIVA 「G女子短期大学の校門がいいよ。」
SMOKEY「それいい。それいい。きっと寝やすいよ。ねえ,銀マット持ってる?」
VIVA 「あ,最近,会社に持って来ていないな。コッヘル弁当なら毎日作っていってるけど。」
SMOKEY「そうか,そうだ文学部の横に箱根山公園があったよね。あそこがいいよ。」
とぼとぼ歩く
VIVA 「ここいいよ。水道もトイレもある。そこの芝生の木陰が最高だよ。」
SMOKEY「新聞紙そういえばカバンの中にある。」
VIVA 「星まで見えるし,虫の声まで...zzzzz」
あさ,近所のボランティアのほうきの掃く音で目覚める。
東京アウトドアライフ。最近,野宿を忘れた貴兄におすすめです。
1997.7.21日曜日 海の日 晴れ
1997.7.22月曜日 晴れ
1997.7.23火曜日 曇り後俄雨
今日,朝起きて,歯を磨いて,会社に行く。帰って寝る。疲れた。
15期 深井啓介 ; 26 Jul
1997 21:55:51
佐久間さん、はじめまして。
私と住み家が近いですねえ。私は金沢区富岡に住んでいます。
洋光台にもちょくちょく行きます。
ところでツールドフランスもいよいよ大詰めですが、
毎日、寝不足で困っています。近年フジTVで放映されるよう
になってからは、放映時間が遅くしかも短くなってしまい、改
善して欲しいものです。昔のNHKBS放送の方が良かった。
そうそう、この間、姫路の実家に帰ったら、ツールドフランス
が放送されていなかった、せめて全国ネットにして欲しい!
15期 深井啓介 ; 26 Jul
1997 21:47:22
そういえば、私の今乗ってるMTBはコギーで買いました。
コギーでも、タマプラーザではなく金沢文庫ですが・・・・・
実は、そのMTBが縁で松本宏さん(同じMTBに乗っていま
す)のHPにちょくちょくおじゃましてまして、そこからリン
ク先の駒井さんのHPを知り、そしてWCCのHPを知ったの
です。そういえば、松本さんも乗鞍ヒルクライムに参加されて
ました。奇遇ですねえ。
15期 深井啓介 ; 26 Jul
1997 21:20:59
金澤君、お疲れさま。
今日、走ったんだ、それだけでも凄いのに。
C級を維持できてよかったね。
明日も練習ですか、同年齢としては、尊敬してしまうよ。
今はただのファンライダーの深井より
16期 金澤 信之 ; 26 Jul
1997 21:18:00
すみません。
応援いただいたのは高橋さんでした。
ごめんなさい。
再度、ありがとうございます。
32期の佐久間さん今度一緒に走りませんか。
金澤 信之 16期 ; 26 Jul
1997 20:49:37
堺先輩、応援ありがとうございます。
今、レースから帰って来てビールを飲んで自分をほめているところです。というのも、
家族は帰省して誰もいないのです。
今日のレースは本当にきついものでした。(台風の強雨風もあり集団からちぎれると地獄です。)
今日はjcrcの八戦に参加したのですが、多分アマチュアレースでは最もレベルが
高いと思います。jcrcは現在、脚力別カテゴリーを採用しています。私はc級なのですが、
今日の参加者70名中40才以上は10人ほどです。若い者の瞬発力と持久力にはかなわない。しかし、
負けるのは悔しいといった状況です。(脚力別というのは合理的なのですが、中年以上にはとても苦しいカテゴリーです。
そう言えば、s級に鈴木真理がいた。)
とにかく、周回遅れになると降級するのでそれだけは避けたいとの一心で走りました。
さて、今日のレースは修善寺にcscで行われました。私は、6周30kmのコースでした。
1周11分前後で周回し、最終タイムは1時間7分ぐらいでした。公式記録は後日とのことです。
とにかくc級を維持できたことで、まあ中年レーサーとしては大満足の一日でした。
でも、cscの5kmコースは本当にきついですね。何しろ平地が一カ所もありません。まるで山岳レースです。ジャパンカップ
市民ロードで走った大井埠頭や西湖のレースが懐かしく思い出されました。
8月は乗鞍のヒルクライムレースです。OBで参加される方がいらしたら私用ノートにお書き下さい。
まさに峠を攻めるレースです。
明日、天気ならロードに出ます。田園都市線タマプラーザ駅近くのコギーという自転車屋の前に9時集合です。お時間のある方は
参加して下さい。
34期 佐久間 望 ; 26
Jul 1997 17:18:14
佐久間は32期ではなく、34期です。間違えました。
32期 佐久間 望 ; 26
Jul 1997 17:09:40
夏合宿に参加して下さる先輩方が多いようで心強い限りです。
僕は就職活動も終わりのびのびとした日々で、夏合宿に向けて
マウンテンバイクを組立中です。
34、35代には、僕を筆頭(?)として、ロードレーサーを
かじっている者が結構います。この頃は、ツール ド フランスの
テレビ放送に毎夜興奮しどうしです。(磯子区洋光台在住)
中牟田 智史 DCC OB '86年卒 ; 26
Jul 1997 10:27:33
こんにちは。DCC OB の中牟田です。
HP訪問は2度目ですが、表紙の写真を拝見、
ジャージが昔と変わらないので懐かしく思いました。
DCC
OBの小川さんが宣伝しまくっていたと思いますが、DCC
メーリングリストなるものが有りますので
こちらの方にも是非お立ち寄り下さい。
では。
中牟田 智史 nakamut@ibm.net
97/07/26
28期 小池 伸介 ;
26 Jul 1997 09:16:24
皆様お元気ですか。初登場の小池です。奥田君、若人君と同期です。
高橋君非常にすばらしいものを作ってくれてありがとう。感謝してます。
今年は東北合宿なんですね。僕らが大学2年時(8年ほど前)の夏もやはり東北でした。当時1日13回パンクの日本新記録を達成した思い出があります。暑い夏でした。先日商用で北海道に行ったとき飛行機の中から東北地方がはっきり見え、仙台〜青森までわずか20分程度で通過してしまい、非常にむなしい思いをしました。僕らの20日あまりの行程がスーパーダイジェスト版にされたようで・・・。ともあれ
現役の皆さん、ならびに参加されるOBの皆さん、事故にだけは気をつけてがんばってください。小生は出れそうに有りません。(残念ながら)。そういえば奥田君、君のテーマソングができたのもあの夏でしたよねえ。では。
15期 深井啓介 ; 26 Jul
1997 00:30:32
24期高橋さんへ、十分かけてます。十分過ぎて・・・・・・
関西でランドナーといえば、同志社DCCご用達の京都「やまね」
でしょう。TOEIフレームのオーダー車がおすすめです。
ちなみに、私のランドナーは尼崎市立花駅前の確か、「なんば」製
ですが、今はないかもしれません。なにせ20年前ですからねえ。
・・・・・私も10年前までは関西人でした。今もかな?
ところで、我がWCCには、高橋という姓がいっぱいいますねえ。
15期にも高橋純一君がいますし、それ以前にもいらっしゃいます
しね。我々の頃は入部順にABC・・・・・と付けて区別していた
のですが、どうでしょう、考えてみては。
高橋 どん太 24期?
; 25 Jul 1997 22:29:10
WWCのホームページ開設おめでとうございます。
やっぱ、WCCはええな〜。
神戸在住のOBです。
同期では、初の私用ノート登場で、緊張してます。
ほんとに私は24期?か不安です。
さて、関西で、ランドナーのある、原サイクル、すずき、の様な、自転車屋を探してます。
情報お持ちの方おられませんか。
堺 多一郎(8代:1972卒) ; 25 Jul
1997 15:00:40
はじめまして。72年卒の団塊世代のOBです。'97No.3−OB通信で知りました。
僕は10年ちょっと東京でサラリーマンをやって北海道にU-ターンしてきました。今、札幌に住んでいます。職場は千歳です。
僕の同期の渡辺敏明くんは同じく北海道の函館に住んでいます。
その他のWCC-OBで北海道に住んでいる人がいたら教えて下さい。
遠くに出かけないで、手っ取り早くOB会ビールを飲みたいという狙いです。再見。
同下 高橋 ; 25 Jul 1997
03:02:25
追記 金澤さん、土曜頑張ってください!
結果ご報告楽しみにしています。
29 高橋 ; 24 Jul 1997
22:56:26
↓ ガーーン!!
代わりに奥田さんあたりやらないかな。。。<リアルタイム合宿
タクト久しぶり!
筑波ももう長いねぇ。東京に来たら連絡ちょうだい。
8月22日フクちゃんコンパ、8月23日二子玉川花火、
あと8月27日高円寺にて阿波踊り見物&篠田家探訪の企画があります。
多数参加の予定。時間合ったらどうぞ。
ほかの人もよろしく!
15期吉川さん、佐々木さん本当にすごいですねーー。
自分もまだ若い?し、頑張らないと。とりあえず合宿は行くつもりなんですが、、、。
レーサーやってる人って僕らの前後にいましたっけ?
記憶にないなあ。
30 Shibata"Mick"Kaku ;
24 Jul 1997 20:49:16
残念ながら、夏合宿に参加できなくなりました。
もう、生きる希望を失って、なにもする気が起きません。
津島 拓人(31代) ;
24 Jul 1997 18:21:25
31代のタクトです。初参加です。皆様お久しぶりです。
僕らの代では広田チュウが初登場を飾ってしまったようですが、
大変な盛況のようで感激しています。(でもそれより、相変わらず
暑苦しい「男」が1ページを占領していたことにはもっと驚いた。)
昨年の4月から茨城で仕事をしていますが、最近友人に水戸の訛りを
指摘され、ショックを受けたところです。とりあえず、納豆と黄門様
しか連想されない悲しい土地ですが、たまに近くの大洗や久慈川を、
走っています。(山がない・・・。) また来ます。それでは!!
15期 佐々木義典 ; 24
Jul 1997 16:10:41
金澤君、ご無沙汰です。
元気で走っているようですね。
小生、先日同期の吉川直人(15期主将)に会いました。
彼は卒業後学校の先生を10年間勤めた後、何と鍼灸師に転身。
現在青梅の実家で『緑風堂』なる鍼灸院を営んでいます。
腰の具合の悪い小生は彼の患者ということなのです。
かなりの腕前なので皆さんも悩みがあれば行ってみてください。
連絡先の必要な方はメイル下さい。
その吉川君ですが、彼も卒業後走り続けており、何と先日の大島の
トライアスロン大会で41〜45の部で見事優勝したとのこと。
さらに驚くことに長女の咲ちゃんも高校女子の部で同時優勝した
とのことでした。咲ちゃんはオリンピック目指して頑張っているとの
事です。みんな応援しましょう。
本多 聡(30期) ;
23 Jul 1997 21:50:02
30代の本多です。さっきまで上司と飲んでましたが仕事があるのでオフィスに戻ってきました。
つつがなくサラリーマンしてますが最近仕事のし過ぎで鬱気味になってます。
臼井君、結婚おめでとう。同期で3番目だが前の二人はとても幸せそうにしてるので君もきっと大丈夫だろう。結婚式には残念ながら行けそうにないのでこの場を借りておめでとうと言っておきます。松下、野田コンビがいくと思うので。
OBの方で松たか子似で結婚したがっている女性をご存じの方はご一報お願いします。
シノディーが登場しているのにはびっくり。誰も君のベンチャーにはつき合わないよ。もうちょっと投資効率のいい商売を見つけなさい。
29期 山里 ; 22 Jul 1997 22:56:29
20代最後の夏も仕事でおわってしまいそうです。会社の先輩からもらったランドナーには乗る機会がない。こんな暑い日には上半身裸で峠をがんがん登ると気持ちいいのにね。
29期 高橋竜太郎 ; 22 Jul
1997 22:38:00
今うちに同期の山里が来ています。
↓
文字化けは金澤さんからのメールがあり、削除しておきました。内容は私への私信とのことです。今後原因を追求して、なくなるように努力します。すみません。
ワーゲン三上さん、本当にごめんなさい。赤面ものです。
そういえば今日、「早大ワンダーサイクリング同好会」の
ラウンジに行って、当ページを紹介してきました。皆とても感じのいい若者たちでした。
15期 深井啓介 ; 22 Jul
1997 22:19:27
金澤君へ、へーーー、すごいじゃん。11位って。もう一がんばりだね。
ところで、高橋竜太郎様の下の3行が文字化けしてるんですが、私のパソコンだけなのでしょうか。
私は一緒に練習はできませんが、陰ながら応援してますよ。
頑張って、今度こそ入賞を!
16期 金澤 信之 ; 22 Jul
1997 21:56:17
本日、スーパーロードイン四万の結果が送られてきました。完走110名中11位でした。ゴール前の最後の直線で数人にまくられた結果です。また入賞を逃してしまった。(直前まで3位ぐらいにいたのです。)
OBでレースに参加している方、レースの情報交換をしませんか。あるいは、一緒に練習をしませんか。それから、最近の自転車機材の進歩はすごいんですよ。例えば、ビンディングペダルとか知っていますか。40代OBとしては本当に驚きでした。現在はトレックのカーボンフレームに新型DURA(9スピード)で走っています。もっとも、土日以外はローラー台の練習ですが。
今週の土曜はレースだ。がんばるぞ。
15期 深井啓介 ; 21 Jul
1997 20:43:01
本格稼働おめでとうございます。また、ご苦労様。
さらに、私のつたない写真と文章を掲載いただき恐縮すると共に、
喜んでいます。補足をしますと、昭和52年の夏合宿は3班に分か
れていました。その中のB班を中心に掲載してます。ご了承下さい。
当時のA班とC班の方(こう言っても分からないかもしれませんが)
写真提供を期待してます。
ついでながら、今日発売のサイクルスポーツ8月号に、17期OBの
神保君が写真付きで登場しています。(25ページ)シマノ新型アル
テグラの開発陣インタビューです。是非読んでみてください。
30 Shibata"Mick"Kaku ;
21 Jul 1997 17:15:35
いつのまにか、「リアルタイム夏合宿」なんていうコーナーができていて、
大変あせっている柴田です。
それというのも、合宿参加の雲行きが怪しくなっているから・・・
いや、僕が悪いんじゃないんです、全部ス○○○アのせいなんだぁ〜
一応、前向きに準備は進めています。皆さんいっしょに参加しましょう。
三上 昭(MWLK16期) ; 21 Jul 1997 15:10:50
ワーゲンの三上です。
深井さん、高橋さん、ワーゲンへのエール、ありがとうございました。
そしてWCCの皆様、本運用開始おめでとうございます。
コンテンツも充実し、益々差が開いていくような....。
「峠の詩」、いいですね。峠好き、パスハン好き、心が相通じるものが
あるようです。
それからリンクも張っていただきまして、ありがとうございます。
ついでの時で結構ですので、MWLKのWの部分、WanderからWagenに
直していただけると助かります。(^^;
それでは貴ホームページの今後ますますのご発展を祈念いたしておりま
す。我々も負けずに頑張ります!
高橋竜太郎 29期 ; 21 Jul
1997 01:08:31
アドレスの移動が終了し、再スタートしました。予告時間より少し遅れまして申し訳ありません。やろうとしていたことの半分も終わりませんでしたが、スタッフ一同、今後少しずつ少しずつ膨らませていこうと思います。
顧問の谷口君が作成した、「OB通信」最新号を拝見しました。谷口くんお疲れさまでした。本ページについて大きく取り上げてあることを大変嬉しく思うと同時に、私の名前を連呼しての記載に、若輩OBは大変恐縮しております。
ここに連絡可能なすべてのOBへの周知が行われ、名実ともに出発となりますが、これは多くの方のお力によるものであることを強調しておきたいと思います。ことに15期深井さんには、お忙しい中貴重な資料を提供して頂きました。ありがとうございました。
今後とも多くの皆さまのお力によって大きく育てていかなくてはなりません。今後ともスタッフ一同がんばる所存です。どうぞよろしくお願いします。
16期 金澤 信之 ; 20 Jul 1997 23:22:07
追伸
7月はjcrcの第8戦です。
8月は乗鞍のヒルクライムレースです。
16期 金澤 信之 <a@a.com> 20 Jul 1997 23:05:23
15期の深井さんの連絡でホームページの存在を知りました。本当に懐かしい!!!
現在、私はロードレースに夢中の中年OBです。
7月、8月それぞれレースに参加します。
30期 名倉治彦 ・ 松下修二郎 <a@a.com> 20 Jul 1997 19:58:14
(名倉) どうも皆さんこんにちは。
「馬鹿」と若人さんの過激な書き込みの後なので、さわやかな文章でいきたいと思います。
実は、今日は弟子のマッツとウッシーさんのお宅訪問に来ています。噂で聞くほど危ない生活をしている様子
は全くありませんが、なぜかメールの受信トレイの中に
愛染恭子本人からのメールがありました。
全くウッシー先生の豊富な人脈には頭が下がります。
(松下)お久しぶりです。ウッシーや名倉とは久しぶりなのですが、あんまり2人とも変わっていないので、懐かしいという気がしません。名倉は2日前に熊本にきました。私が書き込むことは2人の逆鱗に触れてしまって書くたびに消されてしまいます。というわけで、なーんにも書くことができません。これ以上・・・・・。それではこれから中州のネオン街へといくことにします。
30期 臼井 基房 ; 20 Jul 1997 19:20:59
どうもお久しぶりです。ホームページの開設おめでとうございます。
さて、私はこの10月4日に結婚する事になりました。相手の女は、門司の人です。いわゆる九州女でございます。隠すつもりは無かったのですが、情報が届いていなかったようで、申し訳ございません。
また、今までの私用ノートを読んでいると、バカ篠田が、嘘の情報を流しているようですが、女子高生の軟禁はあなたでしょう。法だけはあまり犯さないように。
また詳しい事は追って連絡させて頂きます。
追伸
結婚式の場所は北九州市小倉になります。東京での二次会等はありません。二次会等もこちら九州になります。よろしくどうぞ。
15期 深井啓介 ; 19 Jul 1997 23:19:47
このホームページのおかげで、久々に同期のほとんどの声を聞くことができました。
おまけに、今月末に、何年振りかの同期会を開くことになりそうです。
ありがとう。同期会の模様も報告したいと思います。
それから昨日、29期の高橋君と会って、いろいろと懐かしい話をしました。
クラブの現状も聞きました。我々の頃と変わらないこと、変わったことなど
面白かったです。高橋君、ありがとう、またよろしく!
中本英樹 22期 ;
19 Jul 1997 22:40:34
こんばんは、22期の中本といいます。
HP開設大変ご苦労さまでした。HPのことは今日届いたOB通信でしりました。
あの私用ノートがこんな形で戻ってくるなんて不思議な感じがします。
現役時代はあまり利用しなかったけれど、思わず懐かしくてタイプしてしまいました。
かばへ
先日は連絡をもらったのに行けなくてごめん。
今年も同期会をやろうよ。まあ、秋にどっかの温泉でどうかな。
沢田君のその後も知りたいし...。 また、連絡します。
27期 岩橋宏樹 <a@a.com> 17 Jul 1997 08:44:49
ちわっす。いわっぱしくんです。
今年からいんちきサーファーになりました。
夏合宿全参加します。フリーラン、マジで走ります。
音楽も再開しました。下宿のギター好きの後輩とセッションや流しをしてます。秋からはギターも始めるでしょう。
それではまた!
21期 鳥渕 博文 ; 17 Jul 1997
00:58:46
W.C.C.ホームページ開設おめでとうございます。私は、高場、松広、田中、名和、高橋、あつしなどと同期の者です。
今日、名和さんからこのホームページの事を教えてもらいなかなかの出来ばえに感激しています。何よりも私用ノートがいいですね。
遠く和歌山からでも学生時代に戻って私用ノートを読み書きできるとは・・・。これからまた時間があれば登場させていただきます。
ところで、すでに紹介があったと思いますが、21期高橋洋一君の結婚二次会が8月3日(日)にあります。
私も出張を無理矢理つくって出席することにしました。HPをご覧の皆さん、どんどん参加して楽しい宴会にしましょう。
追伸:現役の皆さん、夏合宿頑張って下さい。W.C.C.は食中毒にはなっても、O−157にやられることはないでしょう。
ご安心を!!
P.S.氏本君へ 結婚おめでとう。二次会盛会で良かったですね。
笠松さんの芸が見たいよう! とりVでした。
30 Shibata"Mick"Kaku ; 16 Jul
1997 23:49:46
なんか、篠田とか若人アキラさんが暴れているみたいですね。
私用ノートとは言っても、全世界の人が見ているので、
ノッディーの恥ずかしい過去がUFOマニアの目に
とまらないよう祈るばかりです;-)。
ところで、夏合宿が近づいてまいりました。
いちおう全参加を目標にしていましたが、
仕事の都合上それは無理そうです。
しかし、せめて1週間くらいは参加したいと思っています。
ただ、懸案の「体力」ですが、最近めっきり衰え、
西早稲田3丁目の自宅から高田馬場駅まで歩くのがつらく、
ついついバスに乗ってしまうくらいです。
そんなわけで、現役の皆さんは覚悟しておいてください。
それでは。
堀内俊彦 26期 ; 16 Jul 1997 23:19:00
今晩は。今、29代の高橋くんの下宿に来ています。ホームページ作成の様子がよくわかりました。若人アキラさんと借金大王のお二人の書き込みで、だいぶ私用ノートの雰囲気が変わりましたね。今日は、フクちゃんで腹ごしらえをしたので万全です。それではまた。高橋くんの下宿はいろいろなものが置いてあって楽しいです。
30期 借金大王(シノダ) ; 16 Jul 1997 23:08:58
お久しぶりです。
初めて書き込むわけですが、最近クラブの情報に疎くなっているので、僕の耳に入った情報を紹介したいとおもいます。
・ウッシーの体重が100キロを超えたそうです。
・ノッディーが昔宇宙人に連れ去られていた過去があるそうです。
・ウッシーが家出女子高生を軟禁しているそうです。
今度ベンチャービジネスを始めようと思います。内容は幹事代行業です。ただ資金がありません。牧野さんよろしくお願いします。ちなみに社長は28代若人アキラさんです。とっても信用できるひとです。
今住んでいる部屋の隣のことなんですが、ホモが住んでいます。毎週日曜日の夜にやっています。男の声だけにぬけません。
また最新情報が入り次第お伝えします。
28代 若人 アキラ ; 16 Jul 1997 22:41:39
こんにちは! 若人 アキラです。
今とっても、うんこしたいです!!
今日は朝と昼の2回もうんこしたのにおかしいなあ〜・・
しかも大量に出たのに・・・。これで3回目だよ。 みなさんはどうですか?僕は通常朝と晩の食後にうんこをします。すなわち1日2回ですね!
さて、今僕はたかっぱし君の家にきております。そして、みなさんのメールを読ませていただきました。でもほとんど同じ人なのでちょっと物足りない感じがしました。だから、今度早稲田の方に来たらたかっぱし君の家によってね!僕がパソコンのやり方を教えてあげるから。僕とってもパソコンに詳しいんだよ。
ところで、みんな最近おもしろいことあった?僕はあったよ!この前会社でちんちんが立っちゃ宝、ポッケトに手を突っ込んであるいていたんだあ・・・。そうしたら僕の上司が「おい!若人!ポケットに手を突っ込んで歩いてんじゃねーよー!」っておこられちゃった。だから僕ポケットから手を出したら・・・スーツってやわらかしでしょ・・・だから・・・ばれちゃった・・・
みんなもなんか面白いことがあったら僕に教えてね!
ジャーまた会おうね!
28代 若人 アキラ(TANINO)
(この文章はシノダ君の体験に基づいております)
29期 高橋竜太郎 ; 15 Jul 1997 23:57:53
こんにちは。今回は少しお誘いです。
明日(16日水曜)、26期堀内さん、28期谷野さん、30期篠田達輝(たけおではなくあのシノッディ)がうちに来る予定です。良かったら他の方もいらっしゃいませんか。うちは東西線の早稲田または神楽坂下車です。おいでの際はメール、または携帯電話(010−733−3483)へよろしくお願いします。
21期 名和慶顕 ; 15 Jul 1997 20:34:59
21期 高橋洋一さんの2次会が決まりましたのでお知らせします。
日時:8月3日(日)12:00〜
場所:栄寿司 新宿西口店(甲州街道に近い方です。氏本君の時と
同じ場所)
WCC OBでとってあります
費用:6000円位(女性5000円。子連れ可)
参加希望問い合わせ等は、メールをいただくか、下記へTEL下さい。
会社(03−3952−1050)
自宅(0424−23−6584)
高橋洋一さんは去る7月13日、府中の大國魂神社で式を挙げられ、
現在,モルジブへハネムーン中です。
8月3日には大いに冷やかしてあげましょう!
15期深井啓介 ; 15 Jul 1997 11:55:58
佐々木君が登場しましたねえ、嬉しいです。
三上さん、私もワーゲンのHP行ってきました。
楽しみにしています。がんばって下さい。
高橋さん、どういたしまして。
ついでながら、会社のマックでも書き込めました。
ソフトが原因ではなかったみたいです。
それから、金沢君もここに書きましょう!
29期 高橋 ; 15 Jul 1997 11:17:01
ワーゲンのホームページ行ってきました。「哲学ノート」の活発な議論や、数々の味わい深い文章、素晴らしいですね。ワーゲンに栄光あれ!
深井さんありがとうございます。他にも16期金澤さんからメールがありました。今後とも、佐々木さんも含めて前後の代の方々の活発な参加を楽しみにしています。
あと、ここに日付と時間が自動で入るようになったのは4年生花井君の提案と豊富な知識がきっかけになりました。どうもありがとう。
皆さまが気軽に書き込めるようにいろいろレイアウトを工夫してるんですがいかがですか??何か意見あったらメール下さいね。いよいよOB通信によるお知らせが近づきました。今週はスタッフ一同いろいろ取り組む予定です。
谷口慶太 34代 ; 14 Jul 1997 22:32:22
度々登場の現顧問谷口です。現在OB通信を作成中です。発送予定は、今週末。夏合宿のご案内が中心になります。
以前の繰り返しになりますが、これをご覧になっている皆さんの中で、「OB通信が届いていない」もしくは「現住所でないところに郵送されて困っている。」という方がおられましたら、谷口までご連絡下さい。
現在WCCのOBは総勢407名。そのすべての皆さんにOB通信をお届けするのが私の使命だと思っています。ご協力お願いします。(ちなみに現在は約8割の皆さんにお届け出来ています)
それでは夏合宿でお会いしましょう。(私は全参加します)
佐々木義典 15期 ; 14 Jul 1997 14:26:07
HP開設おめでとうございます。
メールの入っている深井君からの連絡で知りました。
僕は行方不明者ということになっているようですが
ちゃんと存在しています。
住所:川崎市麻生区高石6-23-35
電話:044-965-4621
名前:佐々木義典
今後とも宜しくお願いします。
35周年記念行事の連絡等待っています。
深井啓介(15期) ; 13 Jul 1997 21:32:24
今日、私の同期(15期)を含めてその前後の代に連絡を取りました。
7名と話が出来ましたが、やはりこのホームページは知りませんでした。
アドレスを教えましたので、何人かは登場してくれると思います。
アドレスがかなり長いので、電話で伝えるのは手間でした。
我々40前後の厄年男は、メールアドレスを持ってないのがほとんどなので、
郵便で知らせるのがいいのでしょうねえ。半数以上がパソコン自体に縁がない
ありさまですから。
40男の書き込みを期待して、ではまた。
三上 昭(MWLK・16期) ; 13 Jul
1997 06:00:58
ワーゲン16期の三上です。また来ました。
先日ここでお話ししましたワーゲンのホームページが試験運用開始と
なりました。
WCCさんのホームページに触発され、参考にし、ここまでたどり着き
ました。デフォルトでリンクも張らせていただきました。持つ不都合で
したらご連絡下さいね。URLは
http://www.asahi-net.or.jp/~VD8A-MKM/mwlk/です。
是非ご覧下さいませ。
それでは徹夜明けなりでこの辺で。宜しくお願いいたします。
相蘇 智樹 34代 ; 12 Jul 1997 19:38:54
7月12日
ホームページちょくちょく覗かせてもらっています。うちの代は6人もの人間が自宅からインターネットにアクセスできるという環境にあるので、みんなもみてるようです。
ところで、江本さんのアドレスに「アイワ」の文字がありびっくりしたのですが、江本さんは現在もアイワにお勤めなのですか?というのも、うちのクラブ員のあいだでは(もしくは私の中では)、「江本さんは即効で会社を辞めちゃって、いまは銀座で肉マンを売っている」といううわさが流れていたので、「さすが江本さん」と思っていたものですから。どうやら違っていたようで、やはりうわさを真に受けてはいけませんね。これからもお仕事頑張ってください。失礼をお詫びするとともに、うわさの出所の究明に全力を尽くしたいと思います。
山里英毅 <a@a.com> 12 Jul 1997 12:00:31
こんにちは。また来ました。にぎやかになってきましたね。
11代?や15代の方がいらっしゃるとは。これからもよろしくお願いします。
現役の方、まだ進路未決定の方もいるようですが、
まだまだこれから。頑張ってください。ファイト!
私など決まったの9月でしたが、今結構充実してますよ。
また来ます。
名和慶顕 21期 ; 11 Jul 1997 20:58:29
最高に楽しいホームページができましたね!すばらしい!!
名和博さん,私も岐阜出身の名和なんですよ。
同じ名字のサイクリストがいるなんて、しかもDCC OBだなんて
感激です。
話は変わりますが、21期の高橋洋一さんが7月13日に結婚されます。
式当日は親戚縁者のみで執り行い、新婚旅行後の8月3日にWCCOB
中心で2次会を行う予定です。
場所は先日の氏本君と同じように新宿栄寿司を予定していますが、詳細
が決まったらまたお知らせします(また芸能大会になるのかな・・)
多分15期(1979年卒)深井啓介 ; 11
Jul 1997 17:52:02
今度は、ちゃんと送れました。
訂正:1197.7.11 17:30は1997.7.11 17:30
の誤りです。
多分15期(1979年卒)深井啓介 ; 11
Jul 1997 17:49:01
1979年卒の深井です。計算すると15期みたいですが、名簿で確認してください。今は横浜に住んでいます。
このHPは駒井さんのHPから知りました。
WCCのHPができるとは、思いもしなかったので、今日まで知りませんでした。ここに書き込んでいる方は、まったく知りません。DCCの名和さんは、名前だけ知っています。それから話題の岡田社長は2度ほどお目にかかりました。確かにOBです。(私が現役の頃OB会におみえでしたから)それから、有名な所では、サイクルスポーツの編集長がOBです。私の4つ先輩で宮内忍さんです。今日はここまで、また寄せていただきます。
1197.7.11 17:30
ps.この文章は、explorer3.0で書いていますが、先刻、
netscape3.0で書こうとした所、書き込み欄が表示さ れず、名前とメールアドレスのみでsendしました。
error表示が出て受け付けられなかった様ですが 原因を究明して見てください。
31期 広田 泰宏 ; 11 Jul 1997 13:43:10
7/11
こんにちは。広田です。
W.C.Cホームページ開設おめでとうございます。
31代で書き込むのは僕が初のようですが、多分みんなこのホームページ
の存在を知らないのだと思います。勘弁してください。
同期では僕の他に小国がメールアドレスを持っています(意外な二人)
相変わらず悩み多き人生を送っているようですので、なぐさめてや
ってください。アドレスは hiroshi.oguni@kawada.co.jpです。
。
test <a@a.com> 11 Jul 1997 01:51:38
テストです。すいません。
28期 山地孝治 ; 10 Jul 1997
23:33:42
28期 山地孝治
確か、ホームページビルダーなるソフトをインストールしたのに、そのままになっている山地です。
いやーよくできていますね。運営、管理お疲れ様です。
最近は・・・・働いたり泳いだり寝たりしてます
28期 奥田 一仁 ; 10 Jul 1997 22:08:18
97年7月10日
28期の書き込みがなくてさびしい思いをしている奥田です。
毎年、乗鞍で行われるマウンテンサイクリングというレースには、卒業後も出場を続け、その他、ちょぼちょぼと走りに出かけて、一応サイクリング生活を続けております。
このページのリンクを頼りに、なわさん、三上さんなどさまざまなサイクリストの方々のページを見させていただきましたが、現役時代は想像もつかなかったこの趣味の幅広さを知ることができ、便利な時代になったものだと実感しています。
しかし、高橋君。調子に乗ってあの歌を全世界に発信するのは、やりすぎだぞ。
30 江本 潤 ; 10 Jul 1997 02:18:44
7/10
3バカの一人、江本です。(と呼ばれてるとは知らなかった。)
俺はてっきり野田と篠田と松下が30代の3バカトリオだと思っていま
した。
今日初めてこのホームページを見ました。みなさんたくさん書き込んで
いるのを見て相変わらず活気があるなあと感心してますが、名倉がたくさん
書き込んでいるのを見て相変わらずさみしい人生を過ごしているんだなあと
同情を隠しきれません。
名倉君がんばってますか?早く二人で会社やめてビッグになろうではないか。
そのうち走り行きますので、みなさんよろしくお願いします。
34期 境田 康良 ; 8 Jul 1997 23:21:33
7/8 11時20分PM
最近毎日暑いし、やらなきゃいけないことが多くて大変です。
でも学生だからまだましなもので、社会にでたらもっと大変ですよね。
皆さんホントにすごいと思います。(ちなみに僕は進路未決定です。)
26期 堀内さんへ
課題の提出が近く時間が作れません。申し訳ないとは思いますが提出までお待ち下さい。
34期 佐久間へ
日曜日箱根まで行けなかったのは体力の問題というよりも、土曜の事が尾を引いていたと思うんだけどどう?
あきらめるのはまだ早い。佐久間に幸アレ。
DCCの方々へ
大合コン期待しています。
ナワ〜ルド(DCCのOB 名和 博) ;
8 Jul 1997 11:18:18
97年7月8日
WCCの皆さん、こんにちは。
私はDCCのOB(S50年度卒業)でナワ〜ルド(名和 博)といいます。
先日 niftyserve の FCYCLO に書いた駄文から後輩に見つかって→DCCメーリ
ングリスト→WCCホームページと乱入してきました。
現役当時は1回生が日光、2回生丹後半島、3回生榛名山などという交歓会でし
た。その節は今度ジャスコの社長になられる岡田さんが早稲田の1年先輩でして
早稲田の奇行そのまま(今もかあ?)のような方で我々下っ端は戦々恐々としな
がらも半分は犠牲者が出ることを楽しみに参加していたような覚えがあります。
しかしホームページ作ったとは流石に早稲田だねえ\(^_^)/
ウチの後輩どもは何をやっているのかしら。この前もDCCメーリングリストで
ハッパだけはかけておきました。それと自転車アイコンの作者、柏熊さんはWC
C関係者だったかいな?5月に北軽井沢付近を一緒に走ったもんで。またリンク
集の三上さんとは最近リンク提携ができました。
ナワ〜ルド / Gifu Nagara
HomePage http://www.justnet.or.jp/home/hnawa/WELCOME.HTM
34期佐久間 望 ; 8 Jul 1997 04:22:34
7/8
日曜日に、川野・小山とレーサーで箱根(正確に言うと、私は湯本でダウン)に行きました。
体力はすっかりOBでした。(言い過ぎですか?)
ああ、情けない。鍛えなおして夏合宿に挑みます。
※柴田さん、体力も”やる気マンマン”にして下さいね!
29期 高っ橋°竜太郎 ; 7 Jul 1997 02:40:41
7/7
今日も堀内さん&宮部さんコンビは走りに行かれた模様。すごいですね。
↓ ミックへ あ。おれは昨日リブレット用のアナログモデムカード買ったところだった。うーん、ミックより5歩くらい遅れてるなあ。
じゃあ、パスワード教えるからさ、このホームページにコーナー作って、競作でいこうか。二班に分かれてリアルタイムでアップ合戦とか。うーん、途方もない目論見。
あと、今日(日曜)の朝8時、フクちゃんのおじさんからの電話でたたき起こされた。明日のフクちゃんバイトやってくれだって。というわけで、誰か気が向いたら食べに来て下さいね。
30 Shibata"Mick"Kaku ; 7 Jul
1997 01:31:16
7/7
暑い日が続きますね。こう天気がいいと、走りに行きたくなります。
↑三味線
高橋さんへ、
今日携帯電話用の通信カードとISDNカードを買ってきて、
機材だけはやる気マンマンになっています。
携帯電話が通じなければ公衆電話で、公衆電話も無理ならしかたがない、
くらいのつもりでいます。
高橋さんも夏合宿に参加されるのでしょうか。
本当は、写真のデータだけメールで送って、
高橋さんにアップしてもらおうとか、都合のいいことを考えてましたが、
自分でホームページをなんとかしないといけませんね。なんとかします。
それより、30代のヤツはいっしょに行ってくれないかなあ。
そういえば、山口は仙台にいるんじゃなかったか。
超個人的な内容でしたが、私用ノートということで許してください。
おわり
鳥居竜三 ; 6 Jul 1997 16:09:44
はじめまして、34代の鳥居です。
このページがどんどん活発になるとうれしいです。
あ−−a、熱い熱い、暑い暑い(^^;
7月6日
29 高橋 ; 5 Jul 1997 11:40:52
明大ワーゲンのお二人の書き込みはとても嬉しいですね。教科書なんてとんでもない、三上さんのホームページこそ素晴らしいです。相互触発していいものになったらと思います。ゆくゆくはOB交流ランもいいですね。よろしくお願いします。
以下いきなり内輪話モードですが。。。名倉の代の”3バカ”とはその三人のことなの?知らなかった、、、。篠田とは昨日電話で話したよ。今はつつがなくサラリーマンしてる模様。今後に期待かな。彼もパソコン買って毎日使ってるそうだ。ただしクレジットカードがなく(作れなく?)プロバイダーに入会できないのでインターネットにつなげないとのこと。
ミック、その案本気かな? 2班に別れて相互情報交換する?それにしても今年の合宿は東北だぞ。携帯電話使えるのかな?その辺の問題は君のことだからクリアしてあるのだろうが。。。夏合宿は村上も休み取れるので出ると言ってた。楽しみ。
三上 昭(MWLK・16期) ; 5 Jul
1997 09:05:40
初めまして、ワーゲン16期の三上です。
W.C.C.さんに触発され、ワーゲンでも同じ様な試みを開始しました。
実際に制作してみると、その苦労がよくわかります。特に全OBへの
周知徹底、一番肝心なことですが、一番難しいことがよくわかりました。
あと、OB間、及びOB−現役部員間の交流を第一義として外部に公開
するに値したコンテンツ作り、頭を悩めています。(^^;
こちらのHPを教科書させていただきます。完成したら宣伝に来ます
ね。いつになるか...。
第26期 堀内俊彦 ; 4 Jul 1997
20:30:20
1997年7月4日
第26代の堀内俊彦です。
ホームページの開設、運営、参加等々、皆様お疲れ様です。今回の
試みは大変すばらしいと思います。ありがとうございます。職場のイ
ンターネットから何回か書き込みを試みたのですが、うまくいかなか
ったので、管理人の高橋くん(第29代)にかわりに書き込んでもら
っています。
このホームページは、まだできたばかりで、内容的にも、また、O
Bへの周知の点等でもまだまだ改善すべきことはあると思いますが、
既にこういう媒体ができたこと自体すばらしいと思います。意見、ア
イディア等あったら一人一人しまいこまずに、このホームページに反
映されればと考えています。
このホームページには、各人それぞれ期するものがあると思います
が、小生も、このホームページにより、OB間の結束、OBと現役生
との間の交流、ホームページを通じた交信が実際の「オフ」の活動に
つながること(またその逆も然り)等いろいろ期待しています。それ
以外にも、クラブ関係者以外の自転車に興味を持っている方にも、楽
しんでもらえればと考えています(イメージとしては一般書店での販
売に耐える社内報)。いずれにせよ、そういったコンセプト等も含め、
これからみんなでよりよいものを作り上げていけたらと熱望していま
す。
話しは変わりますが、小生、昨年の秋以来、同期の宮部と一緒に、
また自転車をはじめています。自転車の奥深さに改めて魅了されてい
ます。今後は、本ホームページでもメンツを募ろうと思います。勿論、
現役生の参加も大歓迎です。
それでは、本ホームページの発展を祈りつつ、今日のところはこれ
にて失礼致します。
(以下、これを読んでいる現役生の皆さんへ:プレではお世話になり
ました。確か、去年のプレに出てから、フロントバッグに寄稿すると
お約束していたかと思いますが、今書きかけです。もうちょっと待っ
てください。)
(それから、境田くんへ:御連絡お待ちしています。ヨーロッパア
ルプスはいいところです。充実したツーリングを!)
30期 名倉 治彦 ; 4 Jul 1997 12:56:24
7/4 12:50(追伸)
三島負けるなー。立ち直れー。
いんたーなしょなるなギャグもいいけど、
いんたーなしょなるな下半身を目指せ。
30期 名倉 治彦 ; 4 Jul 1997 12:45:06
7/4 12:40
どうもこんにちは。会社の昼休みを利用して書き込んでます。
先日の香港返還の時は、思わず一人で興奮してしまい、
深夜までテレビにかじりついてました。おかけで次の日、危うく職場に
遅刻するところでした。みなさんは、あの歴史的瞬間、どうご覧になら
れたでしょうか。
あともう一つ、僕にとっての衝撃的ニュースは長州力の引退発表でした。
プロレスを見ない方々は何とも思わないでしょうけど、うーんやはり
時代は変わってゆくんだなーという感じです。
話は変わりますけど、僕の同期の3バカトリオ、野田・篠田・江本らは
今どうしてるんでしょうか。ちょっと心配です。情報もってる方、誰
でも書き込みください。(例)戸山公園で段ボールの中に入って寝てた
など。大変内輪なネタで恐縮です。よろしくお願いします。
34期 境田 康良 ; 4 Jul 1997 01:37:31
7/4 いちじAM過ぎ
27期(?)堀内さんへ
佐久間からお話聞きました。
お忙しいとは思いますがヨーロッパについて是非お話聞きたいと思います。
(僕と佐久間は初秋にヨーロッパ行こうと計画中なのです。)
それと、そのときにでも96年度の新勧、プレの写真お渡ししますのでご期待ください。(小坂さんのも渡します)
特に、子の権現でのショットはいいですよ。ここで使って欲しいぐらいです。
直接メールせずにこんな形でお許しください。
「私用」がせっかくあるもので、つい、、、
29th 山里英毅 <a@a.com> 4 Jul 1997 00:57:51
7/3 こんにちは。今日は友達の家から見ています。どんどんすごくなっていますね。お疲れさまです。クラブ史上の快挙だと思います。
このあいだの日曜、高橋のオーケストラのコンサートに行ってきました。彼はいつになく?りりしかったです。終わったあとはクラブの人と十数人で食事をし、楽しく過ごしました。たまにはこういうのもいいものですね。
ところで、知る人ぞ知る山チャリをなくして早3年。このあいだ、なんと会社の人からレーサーをもらいました。新歓以来チャリに乗っていませんが、これからレーサーもいいかな、と思っています。
それにしても三島君、まだまだだな。山さんの指導通りにすればモテモテ間違いないのに。それに君こそ何かあったのかな?慰めの言葉をもらったとは?心配だよ、指導係としては。
ところで松下デートの情報の続報を待ちこがれているのですが。本人の登場を待つ。
34期 谷口慶太 ; 3 Jul 1997 23:02:11
97/7/3 現顧問谷口です。一昨日、就職の関係で大阪に行った帰りに同志社に寄ってきました。今出川キャンパスに寄ったら「今日はトレだ!」ということで、田辺に連れていかれ、駅伝をやってきました。何の連絡もせず、いきなり押し掛けたわけですが、みんなと一緒に焼き肉を食わせてもらったりして...。そんな中、同志社との関係は今後もずっと続けていきたいと思った次第。このホームページには同志社の方も参加して下さっているのは嬉しい限りですね。
生意気なことをいうようですが、一言。このスペースは、その名の通り「使用」です。故、もっと気軽に、どんどん書き込んでよいのでは?ここに立ち寄った人は、OB・現役の区別は言うに及ばず、クラブ関係者であってもなくても、何か一言残してほしいなと思います。よろしくお願いします。
川野俊 ; 2 Jul 1997 00:56:43
97/7/1初めまして、こんにちは。現在、主将をつとめさせていただいてます35代の川野です。OBの方のHPにもかかわらず、書かせていただいてすみません。
この場をお借りいたしまして、プレ合宿に参加していただいた堀内さん、宮部さん、高橋さんありがとうございました。なにぶんプレは元気がなく、さぞかし歯がゆい思いをしたとおもいます。この反省を生かして、夏は東北で大暴れしたいと思いますので、OBの方々の参加を現役一同心待ちにしております。(特に田中さん)
最後になりましたが、このような素晴らしいHPの開設おめでとうございます。
30 Shibata "Mick"Kaku ; 2 Jul
1997 00:46:46
7/01 追記 休みは確保済み。
30 Shibata "Mick"Kaku ; 2 Jul
1997 00:45:44
7/01 用もないのに毎日来てしまうのは、部室に似ている。
今年の夏は、ノートパソコンとデジカメ、携帯電話を持って
夏合宿に参加し、毎日合宿の様子をリアルタイムで
インターネット上にレポートするという
無謀な計画を立てています。っていうか妄想に近い。
誰かいっしょに行ってくれませんか。
32期 三島弘敬 ; 1 Jul 1997 11:57:14
6/30 しばらく見ていないと、恐ろしく私用ノートが埋まっているので、素晴らしい盛況だなと感心してます。現役のとき久々に部室に行って、必死で、この一週間何が起こったのかを見ていた思いが、重なります。
指導係の山さん、元気ですか?山さんの指導が、いまいちだったせいで、こっちアメリカでも、冴えないギャグの連発に、いまいち、パツキン美女も寄ってきません。成沢さんに、私の手紙を見せてもらったとか。もし機会があれば、成沢さんに伝えておいて下さい。成沢さん宛ての手紙は、信愛で回覧されるのを覚悟で書いているので、あのホワイトボードに張ってもらっても結構ですよと。それにしても、山さん、何かあったのですか。成沢さんが、慰めの言葉として、”山兄を見なさい。場数だよ、場数。”と言っていたので。
花井、元気か?俺の前のメッセージず−っと下の方だから、もう誰も見てないかと思えば、ちゃんとお前は見ていてくれてたんだな、嬉しいよ、ケツの穴を共にした朋友として。(誤解を招かぬように、早同交歓会での、”むぎふみ”を思い出しながら。)就職は、決まったの?毎日これを見てるってことは、留年か、モラトリアムだな、花井のことだから。冗談だ!
それでは、また、くだらないいんたーなしょなるギャグを書きます。