No. 0373 | 郡山日出人(36) | 1999/05/31 22:17 [TOP] |
---|---|---|
プレ合宿のお知らせ こんにちわ顧問局の郡山日出人です。 夏前、最後の合宿となるプレ合宿 今年のコースは裏・奥日光、裏・足尾 6/18(金) 東武日光線 下今市駅集合(夜) 翌日5時出発 6/19(土)80km 2000up 下今市→表男体林道→男体峠→金精峠→グリーンパークふきわり tel.0278-58-3570 6/20(日)80km 1000up キャンプ場→栗原川林道→JR上越線 沼田駅解散 残念ながらフリーランはないそうですが、 ロングダートの続くきついコースとのこと。 OBの方々の御参加をお待ちしております。 |
No. 0372 | 松下博宣(17) | 1999/05/31 21:37 [TOP] |
---|---|---|
張替・磯谷様 いつぞやは新橋のコンパにて失礼を申し上げた松下です。ここ数週間の貴殿たちの盛り上がりを楽しませてもらっております。「たかっている」わけではないのですが、熊本に仕事で行くたびに野口先輩にお世話になってます。いつまでたっても立派なWCC諸先輩の後輩でいられるのは後輩名利につきるというものです。 ところで張替くん、昔インドからネパールへ自転車でいったときのことまだ憶えていますか。たしかそのあと、貴殿の紀行文を読ませてもらってとても感動しました。松村の勧めもあるようだし、いっしょに走った遠藤だけがガンガン目立っているようなので、このへんで張替くんの登場というのはどうでしょうか。サイクリストとしての貴殿の真価、実力を知る同期生として、張替くんの味わい深い文章を期待しております。 小生はというと売れない本をシコシコ、カイています。いまのところ、2年に一册くらいのペースですが、今年からはもっとカイてイキタイと考えています。自転車はこのまえ平地を5km走って足がつるというありさまです。 話はかわりますが、我が早稲田大学もベンチャー企業支援になってきたことは嬉しい限りです。私が経営する弱小軟弱企業がこともあろうに、このまえ早稲田大学大学院アジア大平洋センターから優秀賞をいただきました。在学中の小生に関する素行調査がなくてラッキーでした。 そんなことで私めは、シコシコ励んでいます。 |
No. 0371 | 重松 宏 (27) | 1999/05/31 17:57 [TOP] |
---|---|---|
大ニュース!! ゲロゲーロ草野君(27)が結婚!! 7月3日!! フルチンイノコ必至!! 30過ぎてもフルチンイノコ!! 重松も結婚式に参列いたしま〜す。 やばいかな〜? |
No. 0370 | 17期 松村 | 1999/05/31 13:13 [TOP] |
---|---|---|
張替・磯谷両君へ 盛り上がってますな。おおいに結構。ところで... ○ ハリゲーくん 貴兄の味わい深い文章をページに掲載してはいかが?題材は自由。 格好良く仕立てます。 ○ 機材局長の磯サン 昔のテントの資料は無いですか。 歴代テントの変遷・逸話などをまとめられないかと思っているのです。 ----------------------------------------------------------- ◎ みなさま!!! このノートのみならず,ページ本体への掲載希望をWEBチームは大歓迎いたします。 走りの報告・面白エピソード・雑感,その他お気軽にどうぞ。 【文章は】 ・WCC投稿ボックスへメールとしてお送りください ・この私用ノートに書いて下さっても結構です ・原稿の郵送も歓迎です 【写真などは】 ・電子データの場合はメールで ・プリントや絵の郵送も歓迎です。責任を持って返送いたします。 どうぞよろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------- |
No. 0369 | 32代 篠田健雄 | 1999/05/31 00:16 [TOP] |
---|---|---|
みなさまお久しぶりです。やっと私もインターネットが使えるようになり初めてwccのホームページにアクセスしてみた次第です。 現役のみなさまには突然去年の追い出しに参加させていただきありがとうございました。久しぶりのイノコはやはり気持ちのいいものでした。 さて、このページも結婚の話であふれておりますが第32代の赤堀恭伸君が来週の日曜日(6月6日)に大阪にて結婚します。wccでは私と藤崎、金子の両名が出席の予定です。 彼に対する祝辞、当日に語りたいエピソード等あれば是非このノートにお願いしはす。当日の様子は写真とともに後日ご報告いたします。 |
No. 0368 | 17期 張替 | 1999/05/30 23:00 [TOP] |
---|---|---|
今、磯谷さんが我が家に遊びに来ています。松村さんの数々の作品を見て 感激しています。なにか一言いいたいそうです。 松村さん 活躍してますねー。 バーチャル部室には恐れ入りました。 新しい企画を楽しみにしています。 |
No. 0367 | 横田29代 | 1999/05/30 11:44 [TOP] |
---|---|---|
昨日、念願の雲取山登山(MTB付き)してまいりました。今回は、メモ風にコース概要等を記しておきます。興味をお持ちの方は是非挑戦してみてください。 * 走行コース(詳細は、登山地図等でご確認ください) 上り(約5時間)−乗車率 約20% 鴨沢登山口−小袖乗越−堂所−ブナ坂(以上尾根道までのルート) −奥多摩小屋・ヘリポート−小雲取山−雲取避難小屋−雲取山頂 下り(約2時間)−乗車率 約90% 山頂−雲取小屋−小雲取山−あとは同じコースを下る(下り甲斐あり) * 小袖乗越付近までは車道、駐車スペースもあり(10台程度駐車可能) * 担ぎは不要、押しで何とかなります。水場は途中2カ所あります。 * 携帯電話は終始「圏外」状態でした |
No. 0366 | 吉岡 英範(DCC−WCC22同期) | 1999/05/27 12:59 [TOP] |
---|---|---|
先日は東京ー糸魚川ファストランで伊藤氏、筒井氏、寺田氏には多大なご尽力を頂き、ありがとうございました。おかげさまで、無事予定時間以内でゴールすることが出来ました。多国籍軍の皆さんにもよろしくお伝えください。それでは、乗鞍でお会いしましょう。 |
No. 0365 | WEBチーム 高橋・松村 | 1999/05/24 00:31 [TOP] |
---|---|---|
●私用ノート分割のお知らせ 1999年4月の書き込みを分割しました。 |
No. 0364 | 15期 深井啓介 | 1999/05/21 23:57 [TOP] |
---|---|---|
どうも、心配いただいて、恐縮です。 週1日は必ず、読んでます。 自転車も、月1日は乗ってます。 インターネットは、主に仕事で使ってます。 という状況です。 仕事が、ますます忙しくなってきたという事で、 景気もソロソロ上向きと行きたいものです。 今後は、心配かけないように、書き込みます。 では。 |
No. 0363 | 高橋(29) | 1999/05/21 23:31 [TOP] |
---|---|---|
了解しました。>重松さん それでは、フクちゃんコンパ、 諸状況を鑑み、6月25日(金)の方向とさせて頂きます。 楽しくなりそうですね。 フクちゃんOBを自認する方々、ぜひ参加して下さい。 私用ノートも新たな方で賑わい、嬉しいですね。 私もそんな調子で、カンボディアの堀内さんのお宅に伺いたいものです。 それにしても、堀内さんのことと、重松さんのことを 立て続けに聞いて、「捨てる神もあれば拾う神もあり」のような 気がしています。 確かに、15期の深井さんはどうされているのでしょう。 開設の頃お世話になったのですが。私もちょっと気になっています。 |
No. 0362 | 17期 松村 | 1999/05/21 23:12 [TOP] |
---|---|---|
「同じクラブの仲間なのだから、所属の代などに関係なく・・・」とは言ってみるものの、同期のメンバーの書き込みに嬉しくなるのはみなさん同じでしょう、と勝手に思っております。というのは、ここ数日、初めての書き込みを含め「17期」の盛り上がりがすばらしく、WEBチームの私としても、「うひゃひゃひゃ」といった状態であるからです。 磯谷+張替。 ああ、この両君の組み合わせが醸し出す相乗効果には、私のごとき繊細な神経では到底量り知ることのできない、ある種のダイナミズムといふものを感じるという事実を、ここで皆様に告白いたします。久々、その洗礼を浴びた我が単身ヨースケ君の心のさまたるや、如何ばかりかと察するのでございます。しかし、もちろん仕舞には、我がヨースケ君も大いに盛り上がったことは言うまでもありませぬ。 橋本・張替へ
|
No. 0361 | 重松 宏 (27) | 1999/05/21 14:28 [TOP] |
---|---|---|
高橋君、小生の帰国は6月20日以降だと思います。フクチャンのおやじさんには宜しくお伝え下さい。 元気に帰りたいと思います。 堀内さん、おめでとう御座います。いやー、良かった良かった。 次は私の番かな? え、相手がおらん? すんまへん。 |
No. 0360 | 堀内俊彦(26) | 1999/05/20 22:33 [TOP] |
---|---|---|
皆様こんばんは。堀内です。 OBランは急遽出張が入ってしまい欠席となり申し訳ございませんでした。ご参加された皆様お疲れさまでした。残念ながら前回より人数は少なかったものの盛り上がったと聞いております。秋にもOBラン開催予定ですので、またその際は皆様方の積極的なご参加お待ちしております。それから、どなたか、秋のOBランの企画をかってでてくださる方いらっしゃらないでしょうか。大募集中です。 私事にわたりますが、ご報告が2件あります。 6月末頃よりカンボディアに赴任になる予定です。しばらくは、OB会の活動から離れることになりますが、一回り大きくなって戻ってきます。皆様是非遊びにいらしてください。 それから、先日、結婚致しました。相手は、北海道の女性です。仲良くやっていこうと思います。 それでは失礼致します。 |
No. 0359 | 16期金沢 | 1999/05/20 21:19 [TOP] |
---|---|---|
張替君、ご無沙汰しています。 私がへなちょこサイクリストから 中年レーサーに変身してから10年ぐらいでしょうか。 どうしてこうなったのか自分でも分かりません。 ただ、今は、走ること抜きで私の生活が 存在しないことだけは事実です。 (走るといっても夜間ローラー練習が中心です。) まさに変心かな。 とにかく、どこかでまた皆さんと 走りたいものです。 夏の乗鞍のレースなどはどうでしょう。DCCの荒田さんの お誘いもありましたし。 以前、新車購入の話題がありましたが、 私は愛車(トレック)が交通事故で 破損したので、このたび新車を注文しました。 やけくそでカレラのT9RCと決めました。 アメ車からイタ車への変心です。 |
No. 0358 | 高橋(29期) | 1999/05/20 14:28 [TOP] |
---|---|---|
重松さん、東京着は何日ごろになりそうですか? 今フクちゃんに行ったところ、 その時期にフクちゃんコンパを開いてくれと言われました。 ぜひ飲みましょう。 |
No. 0357 | 17期 張替裕司 | 1999/05/20 00:41 [TOP] |
---|---|---|
初めて書きこみます。小生をご存知の皆様、大変ご無沙汰をしております。 「私用ノート インターネット版」は以前から拝見しておりましたが、 なかなか、書き込む機会がありませんでした。この度、会社の仕事をすっぽ かして磯谷と二人で香港に行き、というより、単身赴任で淋しかろう陽介 (橋本氏のこと)を励ましに行ったのがきっかけで、とうとう、我が名が 「私用ノート インターネット版」に載ってしまいましたのでしゃしゃり 出てまいりました。 17期というとWCCの歴史の丁度真ん中の代です。だからといって、 どうってことはないのですが、なんとなく威張ってみたくなるので不思議 です。最初のころ15期深井さんがよく書きこまれていましたが、最近どう されたのでしょう。16期金沢さんの変身(変心?)ぶりには、氏の現役 時代を知る人たち同様、驚かされました。 17期松村がこのHPにつぎ込んでる時間は相当のものと想像します。 ある日、久しぶりにこのHPをのぞくと、エンジ一色であったワセダ らしい(あれはあれで好きでした)HPから、一目瞭然松村チックな、 凝った、すばらしいHPになっていたではないですか。いつかはやると 思っていましたが・・・。バーチャル部室もみました。松村がみんなを驚か そうと思って製作している姿が目に浮かぶ作品でした。(松村へ 最初に 出てくる写真の部室の奥に座っているのは黒田さんだよな?) 遠藤も相変わらず、走ってますナ。大したもんです。 松下はいまでも野口さんにたかっているんですか。 さて、前振りが長くなってしまいましたが、陽介さん、香港では大変 お世話になりました。 おかげさまで非常に有意義な旅行ができました。広東語で言う 「多謝、多謝」ですナ。36時間の滞在期間中、始終酔っ払っていたので、日本に帰ってから48時間酒を抜いて体調を整えました。 WCCOBの方で香港に行きたいと思っている方がおられましたら、 ぜひ陽介を訪ねることをお薦めします。以下の特典がもれなくつきます。 1.香港の中でも屈指の高級マンションに泊まれる。 プール付きなので海パンを忘れずに。 2.彼の行きつけのカラオケスナック(クラブ?)に行って、 香港美女と楽しい酒宴を張れる。 3.昼間はその美女たちをひき連れて、観光かたがた飲茶をしたり、 海鮮料理を満喫するなど、落語に出てくるような檀那の生活が できる。中国ではこれを「酒池肉林」という。 まさに、南海の竜宮城である。タイやヒラメはなかったが、極上のシャコ やホタテはあった。 ま、ともかくも、本当に世話になりました。ママ、エバ、ジョジョ達ちにも 宜しくお伝えて下さい。 つぎなる、「WCC海外派遣者励まし隊」の標的は「ジャカルタ 桑さん」に決まったのですが、その前にもう一度「香港」という手もあるナ。 追伸、旅を終えて会社に行くと仕事がヤマ積み。竜宮城から帰った浦島 太郎は未来に行ってしまったのですが、私は現実にひき戻されました。 |
No. 0356 | 重松 宏 (27) | 1999/05/17 20:43 [TOP] |
---|---|---|
帰朝間近。 6月13 or 14日にUAEを離れ、日本に向かうつもりです。 日本に帰る前に、アジアの国に立ち寄ろうと考えてます。 中国に行ったことがないので、寄りたいのですが、WCCOBで中国にいらっしゃる方、おられませんか〜? 今、「ワイルド・スワン」を読んでいて(古いですが)、大変興味深い国だと(恐いけど)思います。 うっしー、KLも候補に挙がってるぞ。 |
No. 0355 | 17期 橋本 陽介 | 1999/05/17 14:47 [TOP] |
---|---|---|
初めて書き込みします。諸先輩方、OBの皆様、大変ご無沙汰しております。 17期の橋本です。97年7月から香港に単身赴任しています。 今月ようやくインターネット環境が整い、香港からこのホームページを見る ことができるようになりました。 私用ノートを拝見していると、大変懐かしい名前を見つけ、「私も何か書かねば...」と思っていたのですが、自転車を乗り続けられているOB諸氏の 硬派な雰囲気に気圧されて、つい腰が引けておりました。 私といったら現役時代のランドナーは雨露の下、鉄屑に成り果て廃棄処分となり、10年ほど前に同期の神保氏に作ってもらったロードレーサーは幻のモスクワ五輪代表だった長さんの手によるフレームに、神保が自社の部品庫より調達したデュラエースのフルセットという由緒正しきものなのですが、走行距離は限りなくゼロに近く、完全にディスプレイモデル化している有り様です。 (神保さん、ごめんなさい。) そんな私ですが、今日は皆様に是非報告すべきことがありましたので筆をとりました。(もとい、キーボードをたたいています。) 17期同期の磯谷、張替の両氏が14日の夜、突如香港に来港し、10年以上 振りの再会をしました。 先週の12日(水)、磯谷より「14日(金)に香港に行くが、週末は空いているか?15日(土)は競馬に行くから、夜メシを食おう。張替も誘ったけど、急な話なのでダメだって。」という内容のTELが入りました。 彼からの誘いはいつもこの通り急なのです。こちらも慣れているのでOKすると、翌日また彼からTELがありました。 「張替も一緒に行くことになった。張替がお前の家に泊めろといっている。 ホテルはキャンセルする。明日の21:40にUA801便で着くから空港に迎えに来てくれ。」 おいおい、話が違うじゃないか、というのが正直な気持ちです。実は磯谷、 張替の独身コンビは2年前に19期丸山氏をミラノで襲撃した後、次のターゲットを香港に定めているとの情報を18期古閑氏より聞いていましたので、ある程度予想はしていたもののここまで強引とは... これはふんどしを締め直さねば、と覚悟を決めました。 翌日の夜、空港に迎えに行くと「帰りの便は16日(日)の9:30だ。36時間しか滞在時間がない。一食足りとも無駄にできない。」との磯谷の宣戦 布告によって、広東料理食いまくりツアーの幕が切って落とされたのでした。以下、簡単にメニューを紹介します。 14日 夜食 火鍋(中華風しゃぶしゃぶ) 15日 朝食 排骨麺(パイコーメン骨付きチャーシュー入りラーメン) 昼食 飲茶(ヤムチャ) 間食 ビール + フレンチフライ 夕食 海鮮広東料理(蒸し車えび、ホタテ、シャコ、蒸しガルー パ(ハタ科の魚)、ミル貝しゃぶしゃぶ、かに、イカ) 夜食 台湾シナそば + 麻婆豆腐 16日 朝食 朝粥(アワビ入り) 磯谷が蒸し車えびを皮付きのまま頭から丸ごと一気食いすれば、張替は飲茶でブランディーのストレートをあおる荒業を繰り出し、橋本は怪しげな北京語のカラオケで応酬するといったバトルが繰り広げられたのでした。 都合10時間はメシを食い、10時間はカラオケのマイクを握り(従って20時間はアルコール付け)、10時間は惰眠をむさぼるOB会でした。 この週末OBランで健康的な汗を流されたOBの皆さん、大変申し訳ありません。 因みに磯谷、張替コンビの次なるターゲットはジャカルタ駐在の17期桑谷氏に向けられたようです。 インドネシアの政情が落ち着き次第、攻撃が開始される模様なので、もし桑谷がこれを見ていたら防衛体制に入られることをお勧めします。 最後に海外でご活躍のOB皆様のご健康をお祈り申し上げます。 PS.松村:このHPは本当に松村チックですね!! 遠藤:あんたはやっぱりすごい!!! |
No. 0354 | 川村 能正(20) | 1999/05/17 09:57 [TOP] |
---|---|---|
OBランおつかれさまでした。想像以上に疲れていたようで、昨日は帰宅後 にはひたすら今朝まで寝ていました。会社についてやっと目が覚めたようですが、ここを開いていてまだ仕事に復帰できていません。 寺田君のように2日は知れる体力を早く作らないといけないと思っています。 老野生さんは40歳で再開して今のパワーを得たとのことなんとか頑張りたいところです。 ところで、上記の名前の書込みのため、「のう」とうって変換したところなぜか今日は「能生」が最初に出ました。時々こうなるのですが、この地名に私が親しんでいた理由が分かりました。 |
No. 0353 | 菅原(1) | 1999/05/17 08:42 [TOP] |
---|---|---|
春のOBラン、楽しく走ってきました。 幹事の寺田さん、高橋さんご苦労様でした。 帰りの車に同乗させていただいた関口さん、ありがとうございました。 新潟から参加の老野生さん(6)(旧姓木村さん)来週の東京−糸魚川 頑張ってください。 |
No. 0352 | 荒田楠生(DCC 96年度卒) | 1999/05/15 22:44 [TOP] |
---|---|---|
OBランご参加の皆さん,今晩はDCCの荒田です。 今回のDB会ランは関西からだと遠方ということもあり残念ながら不参加でしたが、夏合宿は興味もあり参加を検討しておりますが、WCCの現役諸君いかがでしょうか?また機会がありましたら是非このような企画には参加したいと思っています。 それでは皆さん大いにOB回覧を楽しんで下さい。 |
No. 0351 | 29期 村上 | 1999/05/15 13:03 [TOP] |
---|---|---|
おそらく、今日の夜あたりには、OBランご参加の皆さんが、高っ橋君持参のノートパソコンでこのページをご覧のことと思いますが、どうも今晩は村上でございます。残念ながら今回のランには都合により参加できませんでしたが、また機会がありましたら是非是非参加したいと思っています。 それでは皆さん大いに飲む・打つ・買うを楽しんで下さい。 PS. アキラワカトさん、写真どうもありがとうございました。 |
No. 0350 | 重松 宏 (27) | 1999/05/15 02:34 [TOP] |
---|---|---|
私の2年後輩の御仁へ 私が来月、日本に帰国した暁には、機会を作ってチャリンコ乗りに連れってくれ。 なんせ、もう3年以上乗ってない。君にぶっちぎられて米粒みたいになってしまうような気がする。 ああ、チャリンコ乗って、テントで寝て、飯食ってっていう単純な生活が手を伸ばせば手に入る生活。最高やね。 残念ながら、今、私が居る国でそれをすることは出来なかったのだ。 今から楽しみです。 うすけぼーも参加したいです。 |
No. 0349 | 高橋(29th) | 1999/05/14 19:59 [TOP] |
---|---|---|
OBラン、所用により宿からとなってしまいましたが、 参加させていただきます。よろしくお願いします。 現役の錺くんと車に同乗の予定ですが、 もう2人くらい乗れます。ご希望の方、ご連絡いただければ。 中川さんの番組見ました。 一枚の絵に託されたそれぞれの生活に触れて、 なんだか元気が出るような作品でした。 (またバイトあったらよろしく・・・。) 学会参加のため、7月終わりに新潟に行きます。 貝塚さん他にお会いできるのが楽しみです。 そういえば、夏合宿も今年はそちらの方ですね。 私も、綿貫さんの本の愛読者です。 年代は違っても、同じクラブOBからでしょうか、 通い合うものがありますね。 「横田'sワールド」炸裂ですね。(笑) 重松さん、驚くのはまだ早い、29期は最後までクラブランに 出ていたのが山里(卒業後6年というのは、決して23期ゼットさんに 劣らないでしょう)、そして浜島・村上・兼島などはどうも自転車を 降りてる様子、という状況・・・。 ともあれ、また走りに行きましょう。 |
No. 0348 | 藤崎裕之(32) | 1999/05/13 20:57 [TOP] |
---|---|---|
今日、綿貫さんの本が届きました。 綿貫さん、菅原さん、お忙しいところお手数おかけいたしました。 早速、明日にでも先輩に渡ししたいと思います。僕もゆっくりと読んでみるつもりです。 ありがとうございました。 |
No. 0347 | 三橋 | 1999/05/13 12:47 [TOP] |
---|---|---|
久しぶりに書き込みます。 昨日は半年ぶりにうすけぼ-へ行きましたが、 そうそう足るメンパ−に圧倒されました。 宮田さんと栗原さんからは、多額のカンパを戴きました。 また、藤瀬さんと関口さんには、テレカをご購入戴き、 ようやく1年半かかって500枚完売となりました。 それにしても関口さん、これまでにご購入された 累計100枚以上ものテレカをどのように処分されて いるのでしょうか? 最後には、ほとんどタダ同然の飲み代で 諸先輩方々にご馳走になりました。 ありがとうございます。 |
No. 0346 | 菅原 | 1999/05/13 11:53 [TOP] |
---|---|---|
昨日「うすけぼー」にて OB懇親会(奇数月、第2水曜日) 久しぶりに参加しました。 参加は菅原(1)宮田(2)栗原(4)藤瀬(4)関口(9)石井(11) 後藤(23)三橋(23)の8名でした。 WCCの歴史を感じさせる平均年齢の高さでした。 次回は7月14日(水)です。どなたでも参加OKです。若い年代の方も 是非ご参加ください。 |
No. 0333 | 重松さんの2期後輩 | 1999/05/11 21:04 [TOP] |
---|---|---|
重松さん そんな大袈裟な 一応それっぽいコメントを載せたまでのことですよ.実は、チャリに乗ったのは(通勤除く)ほぼ1年ぶりですし、乗鞍の方も昨年は現地まで行ったものの結局レースには参加しなかったのですよ。(当日、台風で、かつ、寝坊してしまったもので...)。あんまり大袈裟な表現をされるとJAROに訴え切にしたいと思います。 快く交渉に応じてくださった皆様にくれぐれもよろしく お伝えください。 表現が貧困で申し訳ないのですが、本当に有難うございました。 |