No.1011 | すがわら | (1) | 2000/08/31(Thu) 12:07 [TOP] |
---|
1期~5期の「暑気払」の報告です。8/30有楽町「なだ作」にて9名参加、合計年齢513才、熟年パワー炸裂!!往時の夏季合宿の話に爆笑&爆笑。連綿と続くWCCの轍に喜びを表する者多し、OB通信、「峠」の送付にこの席を借りて深く感謝す。昭和37年、夏季合宿(新潟~青森)の写真と共に送ります。参加者は次の通り。
菅原(1期主将)、宮田(2期主将)、中村(2期副将)、入学(2期)、阿部(2期)、山添(3期主将)、綿貫(3期「峠」創刊号編集長)、鈴村(4期主将)、守谷(5期副将)
昭和37年 夏季合宿(新潟~青森)
菅原(1)宮田(2)-以下同じく左から
入学(2)中村(2)
鈴村(4)阿部(2)綿貫(3))
山添(3)守谷(5)
No.1009 | 喜多君 | (35) | 2000/08/29(Tue) 23:53 [TOP] |
---|
皮のくん。
君の唾液とおめこちゃんの唾液を一緒にすな。
ぼけ。
No.1008 | 喜多君 | (35) | 2000/08/29(Tue) 23:52 [TOP] |
---|
けいすけへ。
俺っちと遊べ。
No.1007 | 喜多君 | (35) | 2000/08/29(Tue) 23:52 [TOP] |
---|
居留守クン。
僕はねえ、仕事の関係上ねえ、携帯の電源切れないのよ。
切ってる時は仕事中なわけですよ。
だから、おっぱい触ってる時は携帯つながるわけよ。
おっぱい触りながら、上司と喋ってるわけよ。
君の電話はなかってですよ。
もう、君のドタキャンはあまりにも多すぎます。
かかってこなかったでないの。あほか。
No.1005 | 金沢信之 | (16) | 2000/08/29(Tue) 18:22 [TOP] |
---|
乗鞍参加のみなさん、レースごくろうさまです。
公式記録が発表になりました。
今年はレベルの高いレースだったようです。
私の参加したEクラスも1時間10分を切らないと
入賞は無理といった状況でした。
例年は13分あたりが入賞ポイントなのですが。
今年はシマノと日程がずれたのが原因かもしれません。
参加人数もかなりのものでした。(Eだけで完走が430名ほど)
私は1時間17分36秒でゴールしました。
中盤のスピードアップが今後の課題のようです。
しかし、乗鞍はどのレースより華やかでいいですね。
乗鞍の公式結果は以下のURLで閲覧可能です。http://www.triathlon.or.jp/epson/entry/2000calendar.html#august
9月はレース予定もないので練習中心です。
どこかの土日でヤビツあたりをやろうと思っています。
蓑毛に車を置いて宮が瀬往復です。(ヤビツ2本ということ)
ご一緒できる方、ご連絡下さい。
No.1004 | 川野 | (35) | 2000/08/29(Tue) 11:39 [TOP] |
---|
アホアホ星人 喜田君へ
あかんたれは君やろ。
わしは何度か電話したってん。
そやけど君はなしのつぶてや。
唾液はくさいぞ。
グレ。
No.1003 | 喜多君 | (35) | 2000/08/29(Tue) 10:46 [TOP] |
---|
皮のへ
ほんまに君はあかんたれやなあ。
ウルウルよか、京都スキャンダルのほうがええぞ。
唾液まみれになろうや。
No.1002 | ヤマモトキハチロウ | (22) | 2000/08/29(Tue) 08:50 [TOP] |
---|
山本です。
鍵本には完敗です。
だんだん熊のような体になっているので写真に写りたくないのですが
来年は、▲20kg減量して1時間59分ぐらい目指します。
wccの方でもしランプレダイキンジャージ欲しい方あれば言うて下さい。
入荷時期は不明です。送付先はまとめた方が送料が安いです。
レート:2.62(前回):出荷時がベルギにたいして円高だと特です。
1半そでシャツ 750BF
2肩つりパンツ 900
3ジャケット 2500
4キャップ 100
5グラブ 400
ではでは。
No.1000 | 齋藤 | (35) | 2000/08/28(Mon) 23:58 [TOP] |
---|
皮の、汚、なにやってんの。
最近のお薦め。相原涼。
カワハギ(うまずら)
No.999 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/28(Mon) 22:13 [TOP] |
---|
乗鞍参加のみなさんお疲れさまでした。
こちらは本日無事帰宅しました。広島から車での参加はきつかったです。
今年もDCCのみなさんと参加しましたが,応援組を含めて13名と大盛況でした。
また,隣の宿に泊まってた治郎,筒井,大場,須貝,寺田と久しぶりに会えて楽しかったです。
レースの結果ですが,MTBからロードにクラス替えしたこともあって,昨年よりタイムも縮まり,喜八にも圧勝という結果に終わり,個人的には満足してます。ただ,喜八に圧勝したのは相変わらず彼が整備不良の自転車に乗ってたからですが・・・
ゴールで松広さんにもばったり会いました。第一声は「やっと着いた。」実感ですね。松広さん,去年よりタイムは縮まりましたか?
乗鞍とは関係ないのですが,サイクルスポーツ9月号の261ページにDCCの安田が出てます。ご覧あれ。
No.998 | 川野 | (35) | 2000/08/28(Mon) 16:16 [TOP] |
---|
喜多ちゃま
ほんにからだくさいんよ。
あたまいたいし。
ねたいんよ。
弱気な僕(サザン風)
No.997 | 喜多君 | (35) | 2000/08/28(Mon) 15:58 [TOP] |
---|
なんや、なんや。
僕と君は友達じゃないかい。
からだ臭いんか。
ほんなら、のりぴーとお好み行こうや。
よろぴく。
No.996 | 川野 | (35) | 2000/08/28(Mon) 15:21 [TOP] |
---|
喜多ちゃんよ
なに?お姉ちゃんのTシャツにもぐれんの?
はちきれてもいいの?
僕頭デカイからさ。
心配なのよ。
今日からだ臭いからそんなこじゃれたとこ
いきたないんよ。
ビンゴ ボンゴ
No.995 | 喜多君 | (35) | 2000/08/28(Mon) 15:00 [TOP] |
---|
けいすけへ
人気なのは君のHPでも俺のHPでもなし。
みんな、俺のちんぽに首ったけなのさ。
くそ、手術しとけばよかった。
No.994 | 喜多君 | (35) | 2000/08/28(Mon) 14:56 [TOP] |
---|
ていうか、皮のーーーー。
今日、会社終わったお姉ちゃんの
Tシャツ中入りにいこうや。
ねっ、いこ、いこ。
No.993 | 喜多君 | (35) | 2000/08/28(Mon) 14:54 [TOP] |
---|
斉藤も皮のも限界やねえ。
アナルファックでもせい。
No.992 | 川野 | (35) | 2000/08/28(Mon) 12:34 [TOP] |
---|
斎藤なぎへ
君は勘違いしとらんか?
僕の言っている彼女とはレーサーのことやがな。
俺のZUKOWまじかっちょいー。
ホイールまわりいじったら、
かなり最強ツーリング向けになったがや。
イギリス風のクラブランちゅう感じやな。
さしずめ気立てのいいロンドン娘いうとこや。
君んとこのZUKOWは群馬のホッペタの紅い
濃い味噌汁のみすぎ娘ってとこだわな。
たちうお
No.991 | 宮部 寛 | (26) | 2000/08/27(Sun) 23:48 [TOP] |
---|
堀内君、19日は会えなくて残念でした。メールが不調で場所がわからず、またその日は出勤で夜10:30過ぎまで会社に折りました。また、次回。高野でキャッスルトンのセカンドフラッシュがでたので飲んでみたら非常においしかったので、送ります。
ところで、レーサー、MTBとも不所持の私は、ランドナーで乗鞍にでようかとも思いましたが、MTBの部はタイヤの太さ制限で駄目のよう。だからというわけでもないのですが、MTBコースガイドブックに載っており一度いってみたかった十文字峠へいってきました(自転車なし、徒歩)。十文字小屋から先しばらくは霧の中、苔が青々と生えた道が続いており幻想的の一言。道は信州往還として人の往来がそこそこあったことから、いわゆる登山道というよりは比較的しっかりしており、反対側から沓掛時次郎が歩いてきてもおかしくないなどと考えながら歩いていたのですが、秩父の栃本に近くなると熊が出るというので用心していたところ、笹がざわついたり、熊のものではないかと思える糞をみたり、辺りが獣臭いことがあったりで後半は緊張しました。やっぱり危ないです。梓山から7時間弱で栃本近くの林道にで、道の駅大滝温泉に入り、帰ってきました。温泉では大広間の座敷の食堂があり、地元の人(おそらく?)が演歌でレーザーディスクのカラオケ三昧。山間の温泉で演歌の独特のメロディーラインにノックアウトされ、「これこそ日本のオリジナリティだ」などと納得してしまいました。栃本からバスに乗る前から急に激しい雨が降り始めたのですが、秩父湖手前のトンネルを超えると秩父湖側は何も降っておらず、拍子抜け。来週は歩いているときは熊リスクに懲りて延期しようかとも思いましたが、取りあえず旧弘西林道を自転車で走る予定です。三峰口から3時間弱で帰ってきましたが、熊リスクにびくついて尾根つたいの道を祈るような気持ちで歩いていたことが夢のように思われます。
No.990 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/27(Sun) 22:06 [TOP] |
---|
「全日本マウンテンサイクリング イン 乗鞍」参加の皆様、
本日はお疲れさまでした!!
とりあえずWCC・OBの伊藤さん、筒井さん、鍵本さん、大場さん、
須貝さん、そして山本さん、吉岡さんらDCCの皆さん、
共に完走できました。
今日は感動するほどの快晴、スタートから遥か彼方の山頂のゴールまで
はっきり見渡せるほど。
そんな中、力いっぱい走っていると、
ふと現役時代を思い出してしまいました。
次は秋のOBラン。
少々日程変更がありそうなので、
高橋君から報告があると思います。
また、一緒に走れるのを楽しみにしております。
No.989 | 堀内俊彦 | (26) | 2000/08/27(Sun) 20:48 [TOP] |
---|
この夏休暇で少し日本に戻りました。久しぶりに高田馬場での飲み会となりなつかしかったです(企画たててくれた小坂をはじめとするみんなどうもありがとう)。
No.987 | 重松 宏 | (27) | 2000/08/27(Sun) 10:56 [TOP] |
---|
三橋さん
学年幹事の件、有難う御座います。
山下太郎君には名簿作成の任務が発生した訳だが、思うに、彼はこのサイトを見ていないかもしれない。
というわけで、今から電話してみます。
これから寺原先輩と昼飯食べる予定。(寂し~っ!)
重松
No.986 | 13期の同窓会実況中継 | (13) | 2000/08/26(Sat) 20:05 [TOP] |
---|
本日、13期の同窓会を決行しております。
場所は25期の寺原さんのお店、池尻大橋“京串きなりや”です。
参加者は、
主将とは名ばかり世界を放浪・・酒井修平
(今日はレストランルークは隅田川花火のため貸切です)
副将 杉本B・・寺原さん今日はワインをありがとう
元幻のランナー 石澤邦昭・・去年より少しは痩せたぞ
今も現役・・・今度OBランに参加希望吉田彰夫
福山からはるばる参加・・斎藤義郎
今日も元気だ嫁さん探し・・戸田進
私用ノートにオオはしゃぎ・・大阪から参加の中山 進
店長の言葉・・諸先輩に会えて光栄です・・かなり泣きが入っています。
と言うわけで後で詳しくレポートします。
No.985 | 筒井 | (22) | 2000/08/26(Sat) 01:09 [TOP] |
---|
みなさん御無沙汰です.
私もこれから乗鞍へ行ってきます.体力の衰えをカバーすべく,
機材の軽量化に走ってしまいましたが,私も伊藤治郎氏と同様,
夏休みに嫁さんの田舎で過ごして自分の減量に失敗,どうやら
「走り」の収支は赤字になりそうです...
でも,この私用ノートを見ていると今年もたくさん懐かしい
顔ぶれに会えそうで楽しみ.
とりあえず,がんばってきま~す.
No.984 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/25(Fri) 23:39 [TOP] |
---|
下記の喜多くんのHP見ました。
スピリッツもとんでもないHPを見つけてきた物ですね。
ちなみに担当の湯浅くんは同じ編集部で仕事した中。
でっかく乗せるよういっときます。
私が誤解されそうだが...。
No.983 | 名簿担当 三橋 | (23) | 2000/08/25(Fri) 10:03 [TOP] |
---|
重松君へ
27期の学年幹事は山下さんです。
既に書類は5月中に交付済みです。
くれぐれもよろしくお伝え下さい。
No.982 | sigematsu | (27) | 2000/08/25(Fri) 08:47 [TOP] |
---|
27代の学年幹事は誰でしたか?
私では無いよね?長らく離れていたので、どうなっているのか分かりません。
春先に「俺が名簿つくっちゃる」と言った手前、責任を感じておりますが。
果たして誰が幹事??
しげ
No.981 | 齋藤 | (35) | 2000/08/24(Thu) 23:38 [TOP] |
---|
へすぽん。
げぼ川野よ。
お前は一度でもあのこの気持ちを
自分に向かせたことがあるのか。
それもないのに愛を語る資格はなしよ。
俺はある。
大した女です。
No.979 | すがわら | (1) | 2000/08/24(Thu) 23:09 [TOP] |
---|
三橋さん
名簿の件、すみません。来週には連絡します。
No.978 | 名簿担当 三橋 | (23) | 2000/08/24(Thu) 15:38 [TOP] |
---|
1・2・7・11・12・15・19・26・27・
30・31・34・35・36期の学年幹事の方々へ
OB名簿作成の進捗状況は、いかがでしょうか?
そろそろご提出いただけるとありがたいのですが・・・。
ご多忙中たいへん恐縮ですが、何卒ご協力お願い致します。
(既にご提出・ご郵送されていましたらスイマセン。)
No.977 | 川野 | (35) | 2000/08/24(Thu) 01:23 [TOP] |
---|
アホ斎藤へ
俺は今結構すごい。
まさに製の一致。
頬骨の下はおっぱいのさわりごこちのごたる。
おまえははやばや限界を決め込んだか。
おれは決めへんで。
せーの求道者。
チヌ。
No.975 | 宮部寛 | (26) | 2000/08/23(Wed) 23:36 [TOP] |
---|
松本さん、高橋さんありがとうございます。
ところで小坂、みていたらこのページへ連絡ありたし。(←往年の私用っぽい使い方の一例)。
No.974 | 錺 武彦 | (37) | 2000/08/23(Wed) 14:02 [TOP] |
---|
こんにちは。
現役(?)4年の錺です。
まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?
さてさて、今年の夏合宿ですが、途中たいした事故などもなく、無事に終了した模様です。
先日、合宿終了後に札幌にいた2年の古橋・4年の堀江と電話で話をしましたが、皆とても元気なようでしたよ。
報告が遅くなってしまってどうも申し訳ございませんでした。
ところで、杉山君、どうやら無事敦煌までたどり着いたようですね!
元気でやっているみたいで、何よりです。
数日前、甘粛省武威からの手紙が届いたのですが、もう敦煌まで行っているとは驚きました!
まあ、エアメールのタイムラグがあるからそう感じるのでしょうけど。(笑)
では、まだまだ先は長いと思いますが、がんばってね!!
遠く日本から応援しています!
No.973 | kengo sugiyama(37) | 2000/08/23(Wed) 12:57 [TOP] |
---|
konnichiwa.korewa English dewa arimasen.ashikarazu.
37dai no sugiyama kengo to mousimasu.
watakushi wa genzai tonkou(China) ni orimasu.
English wo kangaerunoga mendounanode oyurushikudasai.
Japanese ga tukaenainode yominikuikato omoimasu sumimasen.
watakushi wa seian(Xian) kara kokomade oyoso 1500km wo
bycicle de yatte mairimasita.
korekara 2,3nichi kokode yasunde urumuchi,sosite
Central Asia heto mukautumoride gozaimasu.
ato 2months hodo sitara nihon he kaerimasu.
tokorode kotoshino summer camp wa dounattanodesyouka?
Mr.Horie,Kimu,Kazari wa genkidesyouka?
curry rice ga tabetai desu.
soredewa,shitureishimasu.
No.972 | 高橋 | (29) | 2000/08/23(Wed) 10:56 [TOP] |
---|
昨日、生協(本部)のトイレにケイタイを水没させ逝かせました。
思えば二度目のことです。同じ失敗を繰り返すバカ。
しかし待てよ、前回もこのトイレだったではないか・・・
たまにしか使わないここでなぜ二回とも??
考えてみれば、初めて鶴田さんにおごって頂いて以来、
私の脆弱な胃腸は近くのあの店のコい料理には辛く、
直後にトイレに駆け込んでいるという事実に行き当たったのでした。
村上がおじさんに提案し激怒させたという
下痢防止用「正露丸メンチ」でもあれば別でしょうが。
それでも日本一の店です、フクちゃんは。
あそこにはあのコさ、あの味がずっとなくてはいけません。
◇
飲み会報告掲載しました。
松井さん、少し驚きました。良くなられてぜひ次回お会いできるのを
楽しみにしています。
P.S.
宮部さん、ご近所ではありませんか。いつでもお呼びください。
事態をなお悪くするかもしれませんが。
No.971 | 中山 進 | (13) | 2000/08/23(Wed) 07:33 [TOP] |
---|
夏はまだまだ続いております。
大阪は今日も35度の予想です。
ツーリングの話題満載のところ飲み会の話で恐縮ですが、
今週末(8/26/土)は東京に戻り杉本君の幹事で13期
の一年ぶりの同期会を開きます。
今回は13期の名簿完成を祝い(?)、今まで名簿に記載
されていなかった正木君や広島から斎藤君が参加予定です。
場所は酒井君の店も考えたのですが土曜で休みなので、
25期の寺原さんのやっている“京串きなりや”で6時から
集まることにしています。
13期の顔を見て見たい方の飛び入り歓迎です。
新名さん、野口君この次九州に行った時は声掛けますので宜しく!
No.970 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/23(Wed) 00:29 [TOP] |
---|
WCC・OBの皆さん、それぞれの夏を満喫しているといった感じですね。
現役生は今も日本各地を、そして海外を駆け巡っているのでしょうか。
当方も19日、土曜には使用ノートで募集した通り、
24代大場さん、須貝さんと乗鞍のトレーニングをかねて、
富士スバルラインを登ってきました。
本来はトレーニングのはずでしたが、積もる話もあり、
結局話ながらのんびり走り、
いつのまにか5合目までついてしまいました。
これもまたツーリングの楽しみなのかもしれません。
その後、走りに物足りない我々は、勢いで本栖湖まで
合計100キロ近く走ってしまいました。
走った後は温泉でのんびり、いい汗を流してきました。
二人はその後帰宅し、私は多国籍軍と合流、
翌日は朝霧MTBフェスタで4時間耐久レースにでて、
激走してきました。
まだまだ夏は続きそう、自転車に乗って一汗かくのも気持ちいいものですね。
今週末は乗鞍。
舞台は完璧です。
往年の役者も揃っています。
後はそれぞれ力いっぱい走るだけ。
当日、お会いできるのを楽しみにしております。
松井へ
メールで連絡したとおりです。
病気に負けるなよ!! がんばれ!!
No.969 | 齋藤基樹 | (35) | 2000/08/22(Tue) 21:13 [TOP] |
---|
川野よ。
添い寝からは何も生まれやしないよ。
ここがお前の恋の限界だ。
リーダーぶっ殺す。
No.968 | 松井 克氏 | (25) | 2000/08/22(Tue) 19:28 [TOP] |
---|
GW明けから体調を崩し帰国、ヘルペスの治療に専念して参りましたが先日仮退院するところまで回復しました。見舞いの花を送ってくれた皆さんどうもありがとう。浅田の兄さんにもわざわざ病室まで挨拶にきていただいて恐縮です。くれぐれもよろしくお伝えください。
No.967 | 松本 誠 | (24) | 2000/08/22(Tue) 16:03 [TOP] |
---|
盆休みもヘッタクレもない仕事ずくめで眼精疲労になってしまったので、『業務中』ではございますが、目の保養に来てしまいました。
No.965宮部君へ
送信済み・受信済みのメールのデータファイルをどっかに待避させてから
メールソフトを再インストールするのが楽じゃあないですかね。
一応HDDの掃除もやってみたらいかがでしょう。
No.966 | 川野 | (35) | 2000/08/22(Tue) 12:45 [TOP] |
---|
斎藤へ
真の愛とは添い寝に有り。
という言葉を知っておるかね?
クロダイ。
No.965 | 宮部 寛 | (26) | 2000/08/22(Tue) 01:31 [TOP] |
---|
しばらく前からメールソフトが開けない状態が続いています。
メールのアイコンをクリックすると、不正な状態・・・というようなメッセージがでて閉じられてしまいます。
どなたか有効な対策をご存じの方教えていただければと存じます。
ということで、現在私のところにメールを頂いても見られない状態が続いていますので、ご連絡の方は恐れ入りますが、本私用ノートにお願いします。このページは必ずみていますので。
堀内、小坂へ。
現在帰国中ですか。いつまで休みでしょうか。
小坂はワシントン駐在になるのですか。
No.964 | DCC中牟田 | 2000/08/20(Sun) 21:01 [TOP] |
---|
WCCの皆様、こんにちは。DCC中牟田です。
鍵本君、伊藤治郎君達と同期です。
今年も乗鞍ヒルクライムへ参加します。(クラスD)
鍵本君、今年はビアンキで喜八郎とロード対決やね。
喜八の整備不良は相変わらずやろうから、
君の勝算ありと見た。
伊藤治郎君、今年は筒井君は? DCC関係者は
今年も白樺ヒュッテに泊まるので、前夜交歓会を
しましょう!
No.963 | 高橋 | (29) | 2000/08/20(Sun) 12:16 [TOP] |
---|
こんにちは。
乗鞍・飛騨方面に行ってきました。いくつか報告をーー。
--乗鞍のユースでは、DCCの、WCCでいうと谷口君と同じ代で中途退部の「田村君」に
会い、谷口君の話をはじめいろんな話で盛り上がったのですが、
なんと翌日乗鞍の畳平まで登りきったところで、その谷口君にばったり。
彼は夏休みで帰省中、登山を終えて戻ってくるところでした。
--乗鞍では、帝京大学四年生で昨年ESCAの理事をやったという「アカハネくん」と
抜きつ抜かれつ登ったのですが、WCCと聞いて真っ先に彼から「田中文康さん」の
名前が聞かれました。
--翌々日、栃尾温泉にて合宿中の京大サイクリング部の一班に会いました。
WCCの合宿の話をしたところ、あちらの主将から「斬新やなー」との感想があったことは、
ぜひ報告しておきたいと思います。
(この時私が撮った写真を送ったところ、京大さんのページに掲載されたようです。
http://jf.gee.kyoto-u.ac.jp/kucc/user/gasshuku/2000/p_suzuki.htm
まさか載せるとは思わなかった・・・)
--ユースの旅の楽しさを改めて認識しています。これからも積極的に
攻めてみたいところです。経験豊富な皆さんからも、いろいろ情報を
いただきたいところ。
--初めて膝痛によるリタイアを経験しました。
この年になると、トレーニングもなしに急にヘビーな走りをするのはキツイのかな?
再発防止の良い方法など知ってる方がいたら、教えてくれたらうれしいです。
--皆さんそれぞれ夏を楽しく走っていて、それにメッセージもそれぞれ
思い入れがこもっていて素敵ですね。
乗鞍参加の方、頑張ってください。
秋のOBラン(11月11日)にお会いできるのも楽しみにしています。
No.962 | 谷澤義則 | (24) | 2000/08/19(Sat) 13:10 [TOP] |
---|
皆様、残暑お見舞い申し上げます。...とは云え夜などはすかり秋の気配ですね。蝉の声にも焦りを感じます。因みに去年の夏を過ごした、中央アジア諸国、イラン、シリア、トルコでは、一切蝉の声を聞くことはありませんでした(秋の虫のようなものが夜になると鳴いていましたが...)。樹木の少ない乾燥地域では、蝉も育ち様が無いのでしょうが、今、彼らの声を聞きながら、このノートに書き込みができることに、これまで以上の贅沢を感じます。
さて宮部君、礼文を訪れたとのこと。夏の礼文は如何でしたか?15ヶ月程前のGW後、卒業後11年余り勤めた会社を退職直後、私も礼文を訪れ、その自然の美しさ、厳しさに、己の身の上を重ねて、あの小島に5泊してきました。須古頓近くの民宿から自転車(勿論愛車のランドナー)や歩きで島のあちこちを訪ねました。丁度GW直後ということだったので、他の観光客がいなかったのと、また、季節的にあの島では、やっと初春といった気候で、冬の厳しさの名残を体で感じることが出来た体験は、忘れられません。民宿の主人にさんざん励まされ、「必ず還ってきます!」との約束は、一日たりとも忘れたことはありません。「そろそろ一度還りたいなあ」。かの地はもう秋真っ盛りでしょう。でも、季節なんて関係ない、あの島は何時訪れても、旅人を温かく、そしてまた厳しく迎えてくれるところだ。須古頓岬を下りて観た御来光、遠く微かに見えるモネロン島、残雪の中のハイキング礼文岳、波と風の音しか耳に入らない4時間コース(8時間は次回挑戦したい)、風の音のみの世界礼文林道、そして、私の一番好きな生ウニの旨いこと... 思わず郷愁に浸ってしまいました。民宿の若旦那、花子ちゃん、待って炉よ。
No.961 | 齋藤基樹 | (35) | 2000/08/18(Fri) 23:45 [TOP] |
---|
川野へ。
げぼっちゅ。
すごい話ってなに。
ちょっとエロい話ってなに。
報告待つ。
No.960 | 泰介 | (24) | 2000/08/18(Fri) 18:09 [TOP] |
---|
単発バイト急募
東京ビックサイトで行なわれるギフトショーの搬入展示、搬出の
手伝いを募集しています。
地方からの出展のため、人でが必要です。
2月ショーは5年の小山君、桜井君に手伝ってもらい、
3月のショーは同期、松本、谷澤にお願いしました。
現役諸君 助けてくれ。
9/5 8時から18時くらい
場所 東京ビッグサイト
日当 交通費込み、昼飯付 ¥10,000
9/8 16次頃~20時頃
場所 東京ビッグサイト
日当 交通費込み、昼飯付 ¥5,000
軽作業です。駐車場から荷物を運び
展示手伝いです。
各日2,3名募集、できれば同じ人がいいです。
携帯まで連絡ください。
24期 伊藤泰介
携帯 090-3693-3968
No.959 | 川野 | (35) | 2000/08/18(Fri) 13:03 [TOP] |
---|
斎藤へ
イエーイ。石井来たる。
すごい話有り。
ちょっとエロイの。
No.958 | 伊藤治郎 | (22) | 2000/08/18(Fri) 08:18 [TOP] |
---|
乗鞍一週間前!
参加される皆さん準備はOKですか?
寺田君、新兵器のコルナゴは乗りこなせたでしょうか?
鍵本君、1年ぶりですね。
松広さん、フリーは替えましたか?
私は先週妻の実家に帰り、秘密トレーニングを
こなしてきました。
しかしそれ以上に飲めや食えやの連続で
結局2キロの増量という
惨憺たる結果を持ちかえってきました。
この1週間でせめて元の状態に
戻してレースに臨みたいと思います。
では現地でお会いしましょう。
No.957 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/17(Thu) 00:00 [TOP] |
---|
なおこさん、下記の文章拝見しました。
多少辛口な表現になった事はお詫びしましょう。
ただ、初めてのHPに書かれる場合、
自己紹介も含め、その内容を充分考えた上で
書きこみされたほうが良いのではないでしょうか。
あたかも広告と思われるような文面で、
いきなりサプリメントの紹介をされるのは、いかがなものかと思いますよ。
同じ自転車乗りとして、語ることはもっとたくさんあるのではないですか?
No.956 | しげ | (27) | 2000/08/16(Wed) 21:01 [TOP] |
---|
「なおこ」さんのこと知ってるぞ。先方は私のことは知らないだろうが。
No.955 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/16(Wed) 20:48 [TOP] |
---|
去年の乗鞍では,70歳の爺さんにも抜かれてもダッシュもできない体の喜八に負けた。今年こそ打倒喜八じゃ。
去年は喜八はロード,私はMTBでの出場でしたが,今年はロード同士で対決になります。しかし,去年は整備不良のロードで走った喜八です。彼の底力はあなどれません。
No.954 | 齋藤基樹 | (35) | 2000/08/16(Wed) 19:02 [TOP] |
---|
昨日、35代の上野、熊谷と乗鞍に登ってきました。
12日に富山駅を出発し、14日になんとか一の瀬キャンプ場
に到着。体力の限界を感じたので乗鞍はあきらめようと思って
いましたが、結局登ることになりました。天気もそこそこで
いい気分でした。とちゅうで36代の大野にあって40分程
話しました。頂上では同志社の3年生にもあいました。
とにかく疲れました。
帰りの電車にタイプの女性が乗っていたので自分と隣に座る
上野の汚れ具合が悔やまれました。
サイクリング時にもオシャレが必要だと思いました。
石井ちゃん、大阪なんていってたのか。
No.953 | なおこ | 2000/08/16(Wed) 15:55 [TOP] |
---|
寺田さん、わたしのHPを見に来てください。
私はツアーオブジャパンにも出場経験があります。
今は子育て中ですが毎日1時間ローラーに乗ってます。
No.952 | 宮部寛 | (26) | 2000/08/15(Tue) 23:51 [TOP] |
---|
残暑お見舞い申し上げます。
先先週の土日、利尻・礼文へ行き、利尻山に登りスコトン岬へ行き、バフンウニを食べてきました。礼文島で手付かずの自然とはこういう者かと思いました。
先週の木曜、サリフ・ケイタのライブにいってきました。人類の起源はアフリカだと感じました(ややおおげさか)。
No.951 | 山本喜八郎 | (22) | 2000/08/15(Tue) 13:30 [TOP] |
---|
15年前とは変わっていて今は70歳の爺さんにも
抜かれてもダッシュもできない体です。
ではどこかですれ違えれば幸いです・
No.950 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/15(Tue) 02:29 [TOP] |
---|
下記の方へ、
究極のダイエットの方法をお教えしましょう。
それは自転車に乗ることです。
あなたも自転車に乗られてはいかがですか?
No.949 | なおこ | 2000/08/14(Mon) 21:58 [TOP] |
---|
http://www2.odn.ne.jp/~aar23250/
登りが速くなりたい。そんな時自転車の軽量化より体の軽量化です。
パフォーマンスを落とさず体脂肪を落とす。質の良い筋肉を作り体重を落とす。
パワーアップしながら体重を落とせる。ヨーロッパのプロロード選手も使っている
サプリメントをご紹介しています。無料サンプルもあります。
私のHPをご覧下さい。
No.948 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/14(Mon) 20:00 [TOP] |
---|
寺田君へ
乗鞍で会えるのを楽しみにしてます。
DCCチーム+私はヒュッテほしのすぐ隣りの白樺ヒュッテに泊まる予定です。ランプレのジャージは喜八からみんなで購入したもので私も着て走ります。
ただ,15年の時の流れは大きいと思うよ。それは会ってからのお楽しみですが・・・
No.947 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/13(Sun) 23:16 [TOP] |
---|
喜八郎さん、大変御無沙汰しております。
まさか、山本さんから御返事をいただけるとは、
夢にも思っていませんでした。
思い返せば、15年前、
まだ私が1年生だったころ、初の早同に行くときに、
同志社の中で最も早いと恐れられていたのが、
山本さんでした。
陰田さんと共に、WCCでは最もマークしていた方で、
当時は山口大吾が事故で不参加となる中、
石川さんとWCCの威信をかけて、
大台ケ原で走ったものです。
結果は見事完敗。
私は4位で、同志社の強さを思い知らされた覚えがあります。
あれから15年、月日がたつのは早いものです。
乗鞍で一緒に走れるというのは夢のようですね。
私を含め、伊藤さん、筒井さん、大場さん、須貝さんはヒュッテほしという、
通り沿いの宿に泊まる予定です。
今年は私もがんばりますよ!
乗鞍でお会いできるのを楽しみにしております!!
追伸 ちなみに私は多国籍軍の水色、黄色、ピンクのはでなジャージ、
青いコルナゴに乗っています。
もしレース中に気がついたら声をかけてください。
No.946 | 石井 和裕 | (35) | 2000/08/13(Sun) 17:47 [TOP] |
---|
喜多も川野も変わってないねー。GOODです。
No.945 | 石井 和裕 | (35) | 2000/08/13(Sun) 17:43 [TOP] |
---|
喜多、川野あいかわらずだね。GOODです。
こと
No.944 | 山本喜八郎 | (22) | 2000/08/13(Sun) 12:21 [TOP] |
---|
寺田殿,皆様
鍵本氏等といっしょに乗鞍高原で会いましょう。
今年は、参加者中でドベになりそうです。
2時間30分目指してパンクしないように気をつけます。
今年の一行は、ランプレダイキンのジャージが多いと思われます。
見つけたら声かけてください。
以上です
No.943 | 寺田徹 | (25) | 2000/08/12(Sat) 21:17 [TOP] |
---|
夏まっさかり!! 毎日こう天気が良いと、夏合宿を思い出してしまって、
自転車に乗りたい・・・なんて思ってしまう今日この頃です。
そこで、来る乗鞍のトレーニングもかねて、
来週末の19日に富士スバルラインを登ろうかという計画を建てています。
参加予定は24代大場さん、須貝さん。
下った後、軽く走って温泉に入って...といった予定です。
ご希望の方がいれば寺田までご連絡ください。
なお、下の写真のとおりWEBチーム・企画局での打ち合わせにて
OBランの日程、実施方面など話し合われました。
予定では群馬方面、相蘇君と共にコースなど決めていきたいと思います。
詳細は追ってHPにて紹介していきます。
秋は温泉は入りまくり、なんてコースにできればと思っております。
お楽しみに。
ではでは、来週末、そして乗鞍、さらにOBランにて、
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
No.942 | 高橋@WEBチーム | (29) | 2000/08/11(Fri) 06:37 [TOP] |
---|
こんにちは。
先日のWEBチーム&OBランの飲み会の写真が出来ました。
この機会に、WEBチームのメンバー紹介を・・・
菅原さんから渡された綿貫さんの作品のワープロ打ちを、寺田さんを含む五人で分担してるところ。
(左より)
杉山くん(4年)・・・WCCの活動を世界中に紹介すべく頑張ってます。現在シルクロードに旅行中。
藤崎くん(32)・・・去年から加わりましたが、ご意見番的存在。近々公開の新プロジェクトのリーダーです。
高橋(29)・・・コンテンツ集めてまーす。ハイテクのいらないページは作ってます。
松村さん(17)・・・きれいなデザイン&ハイテク駆使で、「対馬」「アメリカ横断」など、素敵な作品がたくさん。
他にも数名のメンバーがいますが、現在活動休止中かな?
また、時間が出来たときの活躍を待ってまーす。
OBランの重鎮、寺田さん(右端)を含め、集まった全員で。この日はOBランでも実り多い話が出来ました。
◇
鍵本さんの画質には私もびっくり。
昨日新しいメカ(鍵本さんと同じオリンパス)を購入、今日から走りに出ます。
今夜は乗鞍のユースに宿泊です。
◇
会計の件、蒸し返すようですが・・・
三橋さんが出された案(私は受益する側にあるので、言いにくいのですが)は、
現在の納入率を上げるための配慮でもあり、会計はじめOB会が
機能しているのは、こんな三橋さんの努力に負うところが大きい、
ということだけは強調しておきたいと思います。
会計に限らず、まずはそれぞれが出来ることからやっていきたいものです。
では行ってきます。
No.941 | 新名順二 | (12) | 2000/08/10(Thu) 08:40 [TOP] |
---|
立秋も過ぎたのに鹿児島では毎日猛暑がつずいています。
そろそろ世間様では長期夏期休暇なるものに入られるとか。
零細企業の取り締まられ役である小生、しかも外食産業ということもあり
なおかつミレニアムを期して今年より多店舗化路線に乗りだした結果、
3月、6月に2店出店し、11月には4号店の出店を控え 超多忙な『夏』を
過ごしています。
そんなこんなで中山君、野口君しばらくは会えそうもありません。
一段落したらまた会いましょう。
No.940 | 松村 博 | (17) | 2000/08/10(Thu) 01:11 [TOP] |
---|
鍵本君へ
最近の、これはデジカメですか。
僕は昔ーしの機種以来パッタリ止まっていて、これほどの解像度で大きく撮れるとは思ってもいませんでした。僕の1024(*1)の画面でも収容できない立派な?画像でしたから、640(*2)では小さいかと思っていたのでス。まあ、ヌイベ君の姿をこのサイズで残せたのは良かったのではないでせうか。
>>皆さま、画像の素材は:
ファイルはもちろん、プリントの郵送も受け付けています。まずはWEBチームまで気軽にメールでお知らせ下さい。アップロードまでに時間がかかりそうな場合は、投稿を後にしてタイミングを合わせることができます。
註:
(*1)1024:最近までの一般的な画面サイズと言えるでしょう。
(*2)640:この大きさの画面を使っている人も多く、これを考慮して、WEBサイトのモロモロはこのサイズが基準になります。以上、なぜか WEB技術の話でした。
#今だにメカ局のわたし
No.939 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/08(Tue) 00:12 [TOP] |
---|
松村さん,写真掲載ありがとうございました。
それにしても,こんなにでっかく載るとは思いませんでした。ただの酔っぱらい三人衆でちょっと恥ずかしいですね。
ヌイベの姿を見るのは久しぶりという人も多いのでは?次はいつ見られるかわかりませんよ。
No.938 | 須貝悌一 | (24) | 2000/08/07(Mon) 22:07 [TOP] |
---|
追加 すいません。私24代執行部でした。
会社で23期なので間違えました。
No.937 | 須貝悌一 | (23) | 2000/08/07(Mon) 22:05 [TOP] |
---|
ワ-イ、縫部さん、鍵本さん、テツロ-さんが写ってる。
私が1年の時、上記の先輩方は泣く子も黙る執行部でした。北海道合宿では
本当にお世話になりました。3人ともお元気?そうでなによりです。
鍵本さん、貴重なお写真ありがとうございました。乗鞍でお会いしましょう。
貝塚へ
村上は、やはり都合がつかなかった。佐渡で力一杯がんばってくれ。
俺も乗鞍でがんばる。
No.936 | きたむらテツロ | (22) | 2000/08/07(Mon) 12:05 [TOP] |
---|
ちわっす。久々の部室です。インド人に会ってきたご報告です。
カギモト写真の通り、それらしく黒いです。70キロ近くあった体重が60キロすれすれだそうで、やせていました。カレーしか食ってないからシャーないか。飲み屋で「もろきゅう」を頼んだら、キュウリでみそをすくうんでなく、キュウリとみそを指で一つかみにしていたのが印象的でした。
スナックで「日本の女はやっぱりいい」みたいなこともホザいていました。 37年間の猫背生活がたたってか、土曜日に生まれてはじめて病院で、MRIなるもの(トンネル型キンコンカン骨見装置)を体験し、「うわぁ」っと声をあげそうになったそうです。MRIのなかで、「インドと比べて狭いニッポン」を実感したそうです。アホ、ですね。
MRIの結果は、背骨の軟骨(?)が少しいかれてて、しばらく病院通いをして、伸ばさなきゃいけんそうです。ちなみに、ギョウ虫検査はパスしたらしく、ケツの穴がかいぃのは何か別の原因と思われます。
頭の後ろが薄くなったと少々気にしてました。でも、カバやエレちゃんよりは......、なんていって、ひとり安心しているようでしたので、追い打ちをかけるのはやめて、「そんなに薄くないよ。まだまだ大丈夫じゃん」と適当に持ち上げておきました。
クーラーのきいた部屋では酔って気分が悪くなるそうです。かといって、炎天下も苦手らしく、土曜日に野郎3人で行った浜辺では、まだ1時間もたたないうちから、「あちぃー、早よ帰ろうゼ」と繰り返していました。でも、「ここ、なかなかいいじゃん」というので、何のことかと思っていると、目線の先には若い女性の濡れパン姿があるのでありました。バカ、だねぇー。
そんなこんなで、楽しく過ごした1泊2日でしたが、彼、みなさんご想像の通り、求職中でありまして、タコ部屋の飯場でもご存じの方は、ご紹介ください。ついでに住むところも。浜辺の近くにあった公衆便所を指さして、「あれくらいの広さがあったら十分」とのたまっておりました。
早く探してあげないと、またどっかに消えちゃいそうでした。消えてもだれも困ることも特にないでしょうが、よろしくお願いします。 (てつろ)
No.935 | WCC-WEBチーム(松村) | 2000/08/06(Sun) 23:45 [TOP] |
---|
WEBチーム松村です。
●私用ノート・過去の投稿の一部復旧
失われていた7月前半の投稿の一部が復旧できました。残りは残念ながら復旧できませんでした。この期間に投稿して下さった皆さまにお詫び申し上げます。なお、投稿されたメッセージの複写を保持されている方は、投稿日時とともにメッセージをメールでWEBチーム宛てお送りください。過去分のページに挿入します。
●私用ノートバージョンアップのお知らせ
私用ノートが少し変わりました。ご意見を寄せて下さった皆さま、ありがとうございました。
・ボタン
末尾のボタンを少し変えました。最後の▼で過去の投稿一覧に移動します。
・過去の投稿一覧
「年月」の行が複数表示される問題に対応しました。
・告知板
冒頭の緑の告知板に、WCCおよびWEBチームからのタイムリーなお知らせなどが表示できるようになりました。
◇今後ともWCC私用ノートに、ご意見・ご希望をお寄せください。
No.934 | すがわら | (1) | 2000/08/05(Sat) 23:50 [TOP] |
---|
松本さん、その(1)をメールします。あんな稚拙な旅行記でも楽しみにしてくれていたとは。うれしいですねー。もっとも文才があれば今ごろ苦労してませんけどね。
No.933 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/05(Sat) 22:45 [TOP] |
---|
昨日,ヌイベに会いました。テツローは,東京での仕事を終えて来るため遅れての参加でした。
ヌイベは,髪を伸ばしてひげを蓄え日焼けしていて,国籍不明って感じでした。少しやせたみたいです。帰国して病院でいろいろ検査を受けていたのですが,結果は異常なし。ただ,腰が痛いと言ってました。
Q:写真をたくさん撮ってきた?
A:写真を撮るために旅に出たのだが,ほんの最初だけで後はだらだらしてるだけだった。
Q:仕事は?
A:当面お金がないのでバイトをしたいが,普通の仕事はいやで,誰もやってないような笑えるバイトがいい。
Q:これからどうするのか?
A:少しの間実家にいるが,田舎で暮らしたい。暖かいところがいい。
というわけで,田舎暮らしの情報,いいバイトがあればお願いします。
No.932 | 山口 | (30) | 2000/08/05(Sat) 20:55 [TOP] |
---|
年明けぐらいには帰国のつもりです。日本社会復帰に向けたかなりのリハビリが必要になりそう。
No.931 | 松村 博 | (17) | 2000/08/05(Sat) 15:37 [TOP] |
---|
松本さんへ
メッセージ No.923をご参照ください。
No.930 | 松本 誠 | (24) | 2000/08/04(Fri) 21:51 [TOP] |
---|
あっりゃ~!菅原さん、スコッチ紀行の(1)を拝読し損ねてしまいました。
旅行が生き甲斐ながら今の自分は旅行に出られないので、菅原さんのスコットランド訪問のご予定を知り、レポートを楽しみにしていたのですが、なんたる失態。
私用ノートをめくり返してみましたが、見つかりません。
どうしたら読ませていただけるものでしょうか?
No.929 | すがわら | (1) | 2000/08/03(Thu) 21:37 [TOP] |
---|
自転車に何の関係も無い旅行の話などをぐだぐだと書くのは、多少ルール違反のようで気が引けるのですが、どうぞ、お許しください。
スコッチ紀行(2)モルト・ウィスキー
エジンバラから約150kmで北海油田の基地アバディーン、そこから西へ 100km走るとやっとスペイ川が見えてくる。やっとこの地へ来たかと思うと、ちょっと胸が苦しい。「恋人に会うような気持ちなのでしょう」と助手席の女房。静かにうねるスペイ川。川の水は濁っているわけではないのにピート層(泥炭)を潜り抜けた黒褐色だ。ウイスキーの色のようでもある。この川は釣りでも有名でパイプを咥えた釣り人が一人フライを飛ばしている。スペイに沿う小さな村の名前はCraigellachie「クレゲラヒ」。ケルト語の名残か読みづらい名だ。ここを基地にスコッチの蒸留所を巡ろうという魂胆だ。
そもそも自分がウィスキーを飲み始めたいきさつは何だったのだろうか。昭和38年海外旅行が自由化され、日本人はどっと海外へ出かけるようになった。昭和40年に旅行会社へ入社した自分は添乗員として、毎月のように農協のお客様を海外へお連れした。帰りには誰もがウイスキーやブランディーを持ち帰った。その頃、洋酒は貴重品で高価なものだったから喜ばれ、その頃の思いが自分の脳裏に焼き付いてしまったのかもしれない。ウイスキーに対する酒税の改正があり、ジョニ赤に1200円程の値が付いているのを見ると信じられなかった。スコッチが2000円弱で飲めるとなると何かトンでもない得をしたような気持ちになり、飲まないと損をする気で飲んだものだ。
スコットランドにはモルトウィスキーの蒸留所は約 100個所余りあるといわれ(現在操業中81個所)、ハイランド、ローランド、アイラ島、などに散らばっているが中でもこのスペイ川流域一帯に40以上ある。元々、蒸留所が作るのはシングルモルトと呼ばれる単一のもの、最近ではこのシングルモルトが日本でもかなり手に入るようになったが、中小の蒸留所はこれを樽売りし、大手がグレンウィスキーなどとブレンドし、ブレンドウィスキーとして世界市場へ出す。シーバスリーガルやジョニーウウォーカーなどがこれだ。ブレンドしたウィスキーは喉越しがまろやかになり、飲みやすく私も好きだ。一方、シングル・モルトは癖があり、どちらかというと辛口で 個性的だ。今回はこの粗削りだが、親しんでみると何ともいえない味のあるシングル・モルトを堪能しようという訳だ。蒸留所の中には旅行者の訪問を受け入れてくれるところが多く、中を案内し、最後にテイスティングさせてくれる。一日2~3個所回るとダブルで6~7杯飲んだことになり、かなり効いてくる。みんな車で来るが誰も咎めはしない。昼飯の時と夜またパブで飲むから一日中飲んでることになる。ああ、なんと幸せな日々か。
そのパブだが居酒屋というか、町の溜まり場みたいになっており、昼からなんとなくそこにたむろし、おしゃべりしたり、飯を食ったりしている。夜は11時頃まで明るいから長い夜を大人も子供も飲んだり食ったりという感じでたむろしているという感じだ。お互い飲ん兵衛同士すぐ仲良くなる。うちの家内も私に劣らぬ飲ん兵衛で我が家では昔から、子供の教育など深刻な問題はいつも酒の中でうやむやになってきた。酒は取り合えずその場は揉めずに問題を先延ばししてくれる特典があるが、根本的に解決策を見出してくれることはない。しかし、物事にはその時、結論の出ないことでも時間が解決してくれる事が多いのも事実。自分はそうしていつも誤魔化してきた。
ところで、今回訪問した蒸留所はグレンフィディック、マカラン、ストラサイラ、クレゲラヒ、ノッカンドー、トアモアなどだが、以前から名前だけは聞いていて、是非というところを選んで訪ねてみた。一つ一つ報告したいところだが紙面が足りない。それに正直言って酔っぱらっていたせいか、一つ一つの味を正確に覚えていない。大体、酒の味を言葉で表現することに無理がある。各蒸留所にはブレンダーという味と匂いの専門家がいる。
彼らは樽から抜き取ったモルトを一つずつ分別し、最高のブレンドを作る。マッカランには5人のブレンダーがいるそうだがそのチーフの話によると決して一緒には仕事をしないそうだ。一緒にいると他人の判断に影響されて自分の考えが分からなくなるからだ。彼らのテイストの区分は数十種にもなるのだが言葉が間に合わない。辛い、甘い、強い、ソフト、シャープという程度ならいいが、最後は「箱のようだ」、とか「猫のようだ」とか訳の分からない表現になってしまうとある本に書いてあった。
ところで、自転車の方だが、各蒸留所の間はアップダウンがきつく、自転車では結構大変、車でOKなのをいいことに、つい安易な道を取る。スカンディナビアから来たバイキングの末裔二人は果敢にもチャリで回っていたが。
No.928 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/03(Thu) 20:23 [TOP] |
---|
明日ヌイベに会います。
急遽大阪からテツローも駆けつけることになりました。
同期の広島県人会になりそうです。
No.927 | 貝塚 敦 | (24) | 2000/08/03(Thu) 07:45 [TOP] |
---|
◎近況
学校は夏休みに入りました。9月3日の佐渡トライアスロン大会に向け、本格的に体をいじめ始めています。早朝5時から10キロのランニング。午前中、野球部の部活指導で途中1時間ぶっつづけノック。昼1時から学校のプールで2キロのスイム。夕方5時からバイク40キロ。校長から、「君は何しに学校に来とるんだね。」と言われ、「オレが教科書だ。」と思わず叫んじゃいました。そんな私を生徒たちは全面的に応援してくれてます。
◎自転車
バイクの練習をしている越後シーサイドラインというところは、バイク練習のメッカで、佐渡島を見渡せながら走れます。毎日たくさんの自転車が走っています。ほとんどがレーサーですが、ここ2・3日はサイドバックをつけた旅の途中のサイクリストと何人かすれ違いました。昔の自分を見ているようで、思わずジーンときちゃいます。すれ違いざまに声をかけると、すてきな笑顔で応えてくれます。汚いし黒いけど、笑ったときの歯だけは真っ白です。
◎野球
我が野球部は、新潟市内大会を3位で抜け8年ぶりに地区大会へと駒を進めましたが、地区大会で県大会を制した学校にコールド負けを喫しました。現在新チームで再出発。この夏休みだけでも15試合の練習試合を予定しています。
高校野球もいよいよ始まりますね。毎日とある高校のグランド横を通って通勤してますが、炎天下の中ユニフォーム真っ黒にして一日中練習しています。それでも甲子園には出れない。そんな学校がたくさんあるんですよね。
◎鍵本さんへ
縫部さんにくれぐれもよろしく。新潟にもぜひ遊びに来るようにお伝えください。おいしい日本酒と肴を用意していますと。
◎三橋さんへ
私の不徳のいたすところで、我が同期の名簿の確認をまだしておりません。この夏中にはケリをつけたいと思いますのでどうかご勘弁を。毎度ご迷惑をおかけします。
◎同志へ
No.922の重松君に同感。「○○期は・・・」とかではなく、世代や所属期が違っても我々の心に垣根はないはずです。WCCの連中は、変な奴は多かったけれどイヤな奴はいなかった。みんな学校の先生になってほしいくらい。
そうなりゃちょっとは世の中変わるかも、ハハハハ・・・。
No.926 | 谷澤義則 | (24) | 2000/08/02(Wed) 22:40 [TOP] |
---|
縫部さん、お帰りなさい。日本のサラリーマン生活では、決して得ることの出来ない経験と思想を会得されたことと思います。
何時の日か、お話しを聞かせて下さい。
No.925 | 川村 | (20) | 2000/08/01(Tue) 23:55 [TOP] |
---|
皆様ありがとうございました。おかげさまでたすかりました。
No.924 | 鍵本浩一 | (22) | 2000/08/01(Tue) 22:23 [TOP] |
---|
三橋へ
ヌイベの件,了解しました。金曜日に聞いておきます。
No.923 | 松村 博 | (17) | 2000/08/01(Tue) 17:50 [TOP] |
---|
7月21日(金)のミーティングで出た話題とその後の状況をご報告します。このようなご報告については相談しておらず、「楽屋裏」のお話もありますが、知られて困ることは何もないので皆さまにもお知らせします。
■ 私用ノート
WEBサイトの割り当て領域が不足しており、最近のメッセージが一部表示されない状態になっています。ご迷惑をおかけします。対応中ですが、残念ながら投稿が一部失われる可能性のある点、あらかじめお断りしておきます。
■ 名簿
関係の方によって必要の都度保守されていた状況を改善するため、WEBで一元管理する方向で作業しています。精度の高いデータを効率よく保持するのに役立つと思います。
■ 綿貫さんの作品
3期 綿貫さんより、紀行文「対馬」につづく作品の提供をいただきました。実はずっと以前より松村のところで滞留していたのですが、今回 WEBチームの協力を得て、編集作業を開始することができました。さらに時間をいただきますが、本サイトで刊行したいと思います。お楽しみに。
■ メーリングリスト
WEBを中心としたWCC関連の連絡用に、これまでもメーリングリストのようなものを利用していました。これを使い良い形に変えるとともに、運用の範囲を広くWCC全般へと拡大する方向で進めております。
- これ以外にもOBランはじめいろいろな事を話し合いました。
そして取りかかっています。
それにしても、みんなの意欲的な姿には、いつも感銘を受けます。
■ クラブの力に
近年部員が減少し、クラブの存続自体が必ずしも確実でないといった状況にあって、部員の確保、クラブの存続・発展をバックアップしていかなければならないという点で、意見が一致しました。
この事については、クラブ全体で知恵と力を合わせる必要があると思います。このページも大きな役割を果たせるはずだと思います。
No.922 | 重松 宏 | (27) | 2000/08/01(Tue) 11:41 [TOP] |
---|