No.1081 | すがわら | (1) | 2000/09/29(Fri) 22:07 [TOP] |
---|
ただ今、「OB通信」「秋のOBラン」のご案内受け取りました。これを貰った途端その気になっちゃうから困ったもんです。OBラン企画の方、発送担当の方、本当にご苦労様です。紅葉の上州路、今から楽しみですな。最後の登りはどうぞ参加の皆さん、待たずに先に行ってください。のんびり紅葉を楽しみながら歩いてでも宿まで行きますんで。自転車乗る人も乗らない人も是非参加をご検討ください。なお往復の足は関口君が「どうぞ」と言ってくれています。そう言う自分は、この頃は毎週末、田舎(秋田)へ往復する状態が続いており、当日も不確定要素ありですが、出来るだけ参加の方向です。では、秋の夜長を霧積温泉で。
No.1079 | 喜多くん@(非常ーーーーに喜多くんです) | (35) | 2000/09/28(Thu) 13:12 [TOP] |
---|
ぽりえくん。僕は昨日の仕事も大変きつく下痢が今日もとまらへん。
チョーーーー山岳サイクリングの代償はおおきい。
かわのくん。探偵ナイトスクープ的ネタやね。今度、三ノ宮のヘルスのとなりの青山で聞いてみよう。そうそう、僕は石田三成でなく、さらに西へ西へむかい西郷どんになってもうたので、我が和歌山を無血開放する。とことんツーリングしてくれや。そうね、ウルリッヒね。俺のチームメイトやね。
No.1078 | 堀江健司 | (37) | 2000/09/28(Thu) 10:22 [TOP] |
---|
.COMにちは顧問(黄門)の堀江です。
OB通信はただいま梱包を終了しました。
週末には皆さんのお手元にとどくはず。
それにしても疲れた。
何故か?
それは人手が一人足りないからだ。
その一人こそ、今私用ノートで話題騒然、かどうかは存ぜぬが、鬼軍曹サンダー杉山君であります。
彼は死流苦露悪土を三ヶ月の予定で走っております。
あと一月ほどでかえってきますかね。
味をしめている様子なので、そのまま鉄砲玉かもしれません。
悪運が強い男なんで、死ぬことはないでしょうが、エロエロでもあるので、梅毒にならんか心配です。また、現地で妻帯して定住の可能性もなきにしもあらず。
さて、砕苦輪愚の秋ですね。
おいどんは西郷どんの九州を三十五代の喜多氏と、一週間ほど、土の大地を走る自転車、走土ナー(ランドナー)で痛輪愚して参りました。
別府ー久住ー阿蘇ー椎葉村ー霧島ー桜島ー佐多岬ー開聞岳と、縦断しました。
最後は日本最南端の駅(無人駅)西大山にて輪行。草に埋もれた一直線の線路はさながらスタンドバイミー。
しかし、近くにある漬け物工場の臭を、汽車がくるまで2時間ガマン大会という落ちがありました。
喜多さん!ぼくらは永遠に臭いままなんですか!?
ではサクサクっと郵便局に行って来ます。
No.1077 | 川野 | (35) | 2000/09/28(Thu) 08:08 [TOP] |
---|
続けてですみませんが、
昨日オリンピックロード競技で
ウルリッヒ勝ちましたね。
藤崎さんすごいですね。7針ですか。
バイクラのレンズトークとかにでれますね。(プロだったら。)
お大事に。
No.1076 | 川野@黒ゴマ1000粒です | (35) | 2000/09/28(Thu) 07:57 [TOP] |
---|
喜多君お元気そうでなによりですな。
藤田のマンデリンでキズイタノデスガ、
ブルーマウンテンって日本語だと、
青山になりますよね。関西地区でよう見かける
青山ってチェーン店の喫茶店って青山さんが
ツクッタンジャナクテ、ここから来てるのかな?
探偵ナイトスクープに出そうかな。
もう誰か聞いちゃったかな?
あと、クラブの安売りテント(藤田が見つけてきたやつ)
フィールドビレッジも野村さんゆう人がつくってるんとちゃうかな?
あやしいな。答えを知っている人には六甲降ろしボールペン
プレゼントしてもええな。
No.1075 | ふじさきひろゆき | (32) | 2000/09/28(Thu) 07:43 [TOP] |
---|
こけました。
昨日、MTBで例によって南房総のシングル・トラックを攻めに行ったのですが、舗装の下りで単に濡れてるだけだと思い突っ込んだ所がうじうじ苔ぽっくなっており、タイヤを滑らせてしまいました。顎のケガがひどく、7針縫いました。こんな大ケガ、初めてです。
秋、行楽シーズンですね。みなさんもケガにはくれぐれも気をつけてください。
さて、高橋さんが書かれているとおり、OBランの参加ハガキの作成・印刷を私が担当しました。夏休みを利用してのんびりやりましたが、ちーっと大変でした(1回に30枚しか印刷できないプリンターでした)。
みなさん、出欠に関わらず、ぜひ返信してくださいね。
No.1074 | 喜多くん@(喜多くん) | (35) | 2000/09/27(Wed) 19:26 [TOP] |
---|
まいどー。ひさしぶりぶりぶりっす。なんか、今会社のコンパソ使いづらい状況なんで、さくさくっと書きます。
けいすけくん、覚えとるか。一緒に商学部や法学部の地下にいった薫ちゃんっていうかわゆーい女の子。この私用ノートをなんか見てしまったらしくて、おもろかったらしいわ。墨田区だか葛飾区だか小岩だかこちかめだかの子やから、たまには会ってくれや。なんかけいすけの彼女の写真も見てしまったらしいよ。自転車話も好きな子やからおもろいでー。連絡さすわ。
25期の寺田さん。お会いしたことないですけど、こんにちは。チームジャージええですね。お誘いありがとうございます。なめなめサイクリストの僕としては、バネストとかマペイとかのジャージ着ると恥ずかしいんで。
37期のぽりえくん。10日間ありがとう。お天気や走りとエロトークにつきあってくれてホンマありがとう。せっかく俺と一緒に10日間もいたんやからエロエロ思考は続けてくれ。大阪弁と薩摩弁も頼みまっせ。先輩として、君には一生負けません。ほんじゃ。
No.1073 | 宮内 忍 | (11) | 2000/09/25(Mon) 13:23 [TOP] |
---|
寺田くん、情報ありがとう。
帰国したころを見計らって連絡を取ってみます。
OBランの下見、お疲れさまでした。懐かしいコースです。上り少々で
下りっぱなしの和見峠は、体力不足の私好み過去に3回走りました。
もちろん信州側から。碓氷峠は、坂本からハイキング道になる旧中山道
で、その昔に上ったことあり。9割は乗車できました。この道は軽井沢
の熊野神社が頂上なのですが、峠の手前に(このあたりはジープ道)分
岐があり右手は「霧積温泉」の道標がありました。いまならMTBに最
適のコースと思われます。
8月末に恒例のCS海外自転車ツアーを組んで、ボルネオ(マレーシ
ア)を走ってきました。圧巻は、現地のMTBツアー会社のガイドを
雇ってトライした東南アジア最高峰4200mのキナバル山麓のMTBトレ
イル。距離は30・ですが、激坂の連続でありとあらゆる路面が現われ、
まさにオールテライン。へろへろになりました。ここをMTBではない
小径(20×1・3/8ヤスリ目パターン)のバイクフライデー号で、転ばず
に完走したらガイドにほめられました。ちょっとうれしかったかも。
ボルネオは成田から直行便なら5時間でいける穴場です。
No.1071 | 小国弘(31代) | (31) | 2000/09/24(Sun) 11:41 [TOP] |
---|
日頃のご無礼をお許し下さい。
このところ母親の度重なる入院(足の再手術でようやく
快方には向かっています)や失恋その他諸々で諸先輩
方や同期、後輩の皆さんからの呼びかけにも応答する
気力がなく、我ながらいつまでこんなことやってるのか
と情けない次第です。
今私が細々とやっているマラソンの世界で、今さっき私
が最も応援していた高橋尚子選手が悲願の金メダルを
獲り、非常に嬉しく思うと同時に人間どんなときでも明る
く行かなくちゃ駄目だよなと改めて思いました。(こう思う
のって何度目だろう?)
斉藤さんご結婚誠におめでとうございます。今頃知りま
した。斉藤さんには私が1年の時の主将であったため
にとんでもない苦労をおかけしたと思っています。特に
あの八ヶ岳林道の死闘が思い出されます。斉藤さんには
あのたくましさと優しさを兼ね備えた一家の大黒柱として
またラグビーチームができるほどの(?)お子さんのパパ
として幸せな家庭を築かれることを心よりお祈りしており
ます。
10月28日はまたしても会社の行事と重なるため見送ら
せて頂きます。またお会いできることを楽しみにしており
ます。
No.1070 | タカハシ@WEBチーム | (29) | 2000/09/23(Sat) 20:09 [TOP] |
---|
すごい! 杉山君。
彼は環境が整えばここを見ると思うので、
とりあえず、上の告知板の表記を変えておきました。
現役の皆さんからの杉山情報も楽しみにしたいところ。
OBランの参加ハガキ(450枚!)、32代の藤崎君が
作っています。けっこう大変な作業です。
月末にはOB通信、パンフともども、現役生の皆の
これまた骨の折れる発送作業を経て、皆さんの元に届きます。
参加の方も、不参加の方も、近況も兼ねてぜひ返信してくださいね。
No.1069 | 寺田徹 | (25) | 2000/09/23(Sat) 00:58 [TOP] |
---|
宮内さん、御無沙汰しております。
秋のOBランもお越しになりますか?
一緒に走れるのを楽しみにしております。
さて、下記の件、杉山君は現在WCCの4年生、
中国の西安をスタートして、シルクロードを走っているはずです。
7月28日のWCCWEB関連のミーティングにも参加し、
直後に出発だといっていました。
ちなみに8月11日の私用ノートにその時の写真が載っています。
そうですか、カザフスタンまで行きましたか。
無事で何よりです。
私も昨夏、鉄道、バスでシルクロードをパキスタンまで、
旅したのですが、
それは過酷なルートで、杉山君の安否を気にしていました。
(時間が無くて道の状況説明などもできませんでしたので)
この先ウズベキスタンまで無事完走を祈っております。
宮内さん、連絡先ですが、住所が変わっていなければ、
平成10年版WCCOB会・会員名簿の37期にでています。
もし変わっていれば、23代三橋さんが新名簿作成で、把握しているはず。
彼はWCCMLにも入っているのですが、数日前から、
メールがもっどって来てしまい、こちらは問題ありかも。
といった状況です。
このところ、サイスポ、特に面白くなってきています。
自転車好きが編集長だとやっぱり記事も面白いですね!
次回OBランでは、ボルネオ話も聞かせてください。
WCC25代 寺田徹
No.1067 | 宮内 忍 | (11) | 2000/09/22(Fri) 23:03 [TOP] |
---|
>We met Kengo SUGIYAMA who is a member of the WASEDA University cycling club.
He has just cycled from Xiang, China and is on his way to Uzbekistan. He
left here this morning. He is a nice guy.
I hope everything is OK.
Thank you very much for looking after us as always
Emiko Sakaguchi
<
というメールがカザフスタンから届きました。
Emiko Sakaguchiは、豪州人の婚約者とペアでMTBで世界一周中の女性。小生が編集長を務めております『サイクルスポーツ』では、彼女の旅行記を隔月で連載しています。
このナイスガイを探しているのですが、だれかご存じの方、連絡先を教えてください。
No.1065 | 山里 英毅 | (29) | 2000/09/22(Fri) 01:30 [TOP] |
---|
斉藤結婚おめでとう。
奥さんはひじょーにきれいな人なのでたいへんうらやましいです。
新居が江ノ島ってのもいいですね。
(なんでも、釣りに凝ってるので海に近いとこにしたとのこと)
末永くお幸せに!
No.1064 | 寺田徹 | (25) | 2000/09/21(Thu) 22:36 [TOP] |
---|
先日、私用ノートでも書いたとおり、
16代の金沢さんと24日にトレーニングがてら走ることになりました
朝9時に多摩川にかかる多摩川橋(鶴川街道沿い)にて集合。
和田峠方面まで走ります。
久しぶりに走ろうという方、
トレーニングしたいという方、
いかがですか。
参加者募集中です!
詳しくはtera@v001.vaio.ne.jpまで。
OBランのトレにもいいですよ!
No.1063 | 吉岡 英範 | (22) | 2000/09/19(Tue) 22:48 [TOP] |
---|
WCCの皆様、ご無沙汰しております。第1回WCCOBランに乱入したDCCOB吉岡です。10月のOBランは現在住んでいる浦和からのアクセスも良く、是非参加したいところですが、あいにく子供の学校の行事と重なり、参加できそうにありません。残念ながら参加は見送らせていただきますが、OBランの成功を祈念しております。
さて、私、今回はお願いがあって私用ノートにアクセスしました。私は現在、米大手金融機関の在日子会社で、投信の運用・運用管理をしているのですが、業務拡張のため、ファンドの運用経験のある人を至急増員する必要に迫られています。求めている人材像は
・ 株式/債券ポートフォリオの運用経験者(投信に限らず、特金・MFT等の他の金融商品でも可)
・ 証券トレーディング業務経験者
・ 証券分析業務経験者
・ 株式/債券/為替/デリバティブのディ−リング業務経験者
・ 金融商品開発の経験者
といったところです。業務経験とチームワーク重視、また、英語は読める必要はありますが、話せる必要はありません。給与・福利厚生はご相談ですが、競争力は必ず確保します。
このメールを読んでいる方でも、その友人でも親戚でも構いません。思い当たる人を是非紹介して下さい。金融機関は再編の嵐で、以前運用関係の仕事をしていたけれど、今は不本意ながら運用以外の仕事をしているような人、いないでしょうか。ご紹介いただけたら、責任を持ってフォローします。契約に至れば、紹介のお礼もします。
人を探すというのはとても難しいもので、エージェントや新聞広告等も使っているものの、なかなか思ったように進まず、慢性的に人材不足の状態にあります。それと、仁義の問題で、前の会社の同僚を引っ張ることができないのもつらいところ。
誠に勝手ながら、よろしくお願いします。
吉岡 英範
e-mail: hidenori.yoshioka@nifty.ne.jp
No.1062 | 三橋 重美 | (23) | 2000/09/18(Mon) 12:31 [TOP] |
---|
寺田君へ
OBラン下見ご苦労様でした。貴殿の話を聞いているだけで、
現地の情景が目に浮かんでくるようでした。
パンフはなんとか25日発送を目指して下さい。
よろしくお願いします。
No.1061 | 寺田徹 | (25) | 2000/09/18(Mon) 02:14 [TOP] |
---|
斎藤君、おめでとう!!
あの、斎藤さんの弟さんなのですよね。
斎藤さんといえば、当時新入部員だった頃、
新歓ランの時、スタート直後、指にひどい怪我をおいながら、
最後まで黙ってボス走りを勤めあげたすごい先輩であります。
その弟さんが主将を務め、そして結婚されたとのこと。
本当にめでたいことです。おめでとう!!
末永く幸せな家庭を築いてください。
さてさて、当方秋のOBランの下見に、この休みに行ってきました。
先週水曜には、相蘇君がメインコースとなる、横川−霧積温泉を
実走して下見してくれたのですが、その後コースが短いという懸案事項を、
解消するため、軽井沢方面で追加できるコースがあるか調べてきました。
詳細は近日中に秋のOBランのページに掲載される予定ですが
簡単に今回走ってきたコースを説明すると、
軽井沢駅北口集合−−見晴らし台(旧碓氷峠)−旧軽井沢−
和美峠−県道43号−県道92号−横川(昼食)
国道18号−霧積分岐−霧積ダム−霧積温泉
計51km 780mup
となりそうです。
当日は紅葉のベストシーズンのはず。
霧積温泉まで紅葉のトンネルを走る予定です。
ここから下見の余談・・・
今回の下見、木曜の残業後金曜早朝の出発ができず、
3連休の大渋滞で、軽井沢まで5時間がかり。到着はは15時。
しかも駅周辺も大渋滞。あわててプリンス西館の駐車場に滑り込み
もちろん客のふりして駐車。MTBをとりだし渋滞を横目に下見に。
見晴らし台までの登りはこれが駅前かというぐらいの静寂。
さすが軽井沢、奥が深い。
多くの文豪がこの峠を訪れたということ。
旧碓氷峠は霧の中で、全く見晴らしも無い。
ただ、大変うまい峠の力餅を食べ、
ふと見るとその店に秋篠宮と紀子様が来たという記事があり、改めて納得。
なかなか良い雰囲気。
ちなみに旧碓氷峠から横川までの旧中仙道は、
登山道として現存。かなりあれているがMTBのコースにバッチリとみた。
翌日は第2OBランの参加者を募る!?
峠でついに雨。この日は渋滞中に予約した霧積温泉に宿泊。
宿は旅館と言うよりは山小屋といった感じ。
温泉も小さいが名物六角風呂は趣がある。
翌日、16日は朝から雨。台風も来ているらしい。
トライアスロンのレース観戦を途中であきらめ下見に出発。
18号から碓氷峠を越え、車で軽井沢へ。
大渋滞なのでまたもやプリンスに逃げ込み駐車(無料)、下見に出発。
しかし、再び見晴らし台周辺で雨が。
以後ず〜っと雨の中の下見。軽井沢から霧積温泉まで行き下見終了。
なかなか見ごたえあり!
そして折り返し下り。18号に出たのはすでに17時近い。
ここから猛ダッシュ!! 車のある軽井沢まで横川から登らなくては!!
ライトも持たず雨と霧の中、これで日が暮れたらひいてくれと言わんばかり!
日暮れとのタイムトライアルで碓氷峠まで、
45分で約180のカーブを超えて峠に到着。
夕暮れ直前に駅にすべりこむ。
もうヘロヘロで、とにかく冷え切った体を温めるべく、
着替えて風呂へ。
結局、千ヶ滝温泉の格安料金に負けてもう一泊・・・。
しかしどうしてOBランの下見はこう悲惨なのか?
前回は3月末に粉雪が舞い、BBの下にツララができた。
今回は台風・・・。
本日は相蘇君とも話した軽井沢の裏ポイントを探しに行くが、
結局ランには使えなさそう。(行き止まり)
また、懸案の昼飯の場所探しに行き、
当初予定していた釜飯買って食べるというプランから、
食堂に入ることにした。(食べる良い場所が無い)
などなど・・・。
OBラン一つ行うにも、裏ではこんな事が行われている...、
なんてこと、少しはわかっていただけたでしょうか?
ということで、今回のOBラン、
軽井沢集合−見晴らし台(旧碓氷峠)−和美峠−横川−霧積温泉
になりそうです。
後は当日の天気だけ。。
晴れればかなりの満足度のはず
(走りも満足!?だと思うけど・・・!!)
10月28日に行います。
現役のランと違いかなりのんびりのなごやかラン。
ぜひ、皆さん各代お誘いあわせの上、お越しください。
特に35代!!!、一緒に飲みましょう!
同志社の荒田さん、レースの件、いいですね。
一緒に走りましょう。
22代の吉岡さんも東京−糸魚川や乗鞍で走っていますよ。
でも、学生優勝!?
当方、そんなに速く無いですよ!
すでに袋井は申し込み済みですが、
もし出られそうなら交渉しましょうか?
金沢さんも同じく。
仲間が増えるのは楽しみ楽しみ。
そのうちチームジャージでもできたら
いいですね。
(喜多くんもいかが?)
ではでは、OBの皆さん、OBラン、そしてレースで、ツーリングで
お会いできるのを楽しみにしております!
No.1060 | 高橋竜太郎 | (29) | 2000/09/17(Sun) 22:10 [TOP] |
---|
〜おめでとう! 斎藤伸也君(29期)・あゆみさん〜
日本にとっておめでたい日となった昨日16日、
WCC・OBにも素敵な出来事がありました。
傍らには、このシーンを一生懸命カメラに収める兄の徹也さん(23期)の姿も。
本当に、末永い幸せを築いて欲しいですね。
今日は速報まで。撮影は谷野さん(28期)でした。
No.1059 | 松村 博 | (17) | 2000/09/16(Sat) 14:54 [TOP] |
---|
久し振りに身近な名前を見つけたメンバーが、いつもの感じで話を始めましたね。かなりアニキなやりとりです。何も意識しなかった事でしょうが、私を含めた皆さんには、訳も無く不快な感じを醸し出しました。判ってもらえるでしょうか。
世の中どこにも暗黙の規制がありますが、この程度のことは当たり前の事でしょう。今回のような仲間の会話でも、その一端さえ意識したものならば結構だろうと思います。35期のみんなには、判ってもらえますか。
◇
ネットで想定されるいろんな場合を考えると、根拠とか基準が必要だと思います。当たり前のエチケットのレベルは論外ですが、掲示板の「そこの雰囲気」といった物まで考えると、スッキリと扱うのは難しいです。
例えば、完全な私信ではなく、皆さんにも通じる話でないといけないでしょうか。標準的な日本語で、文章らしい言葉でないといけないのでしょうか。「そこの雰囲気と違う」と感じる場合、そもそも私は何に対して不快なのでしょうか。
ネットではこういう不快がしょっちゅう起きていますが、これに対する一つの姿勢があります。それは「いつまでもキリがなので、取り合わない」ということだと思っています。一方で、管理者が規定でもってスッパリとコントロールするというものです。そんな感覚で、私は漫然と構えていました。
しかし、WEBチームのみんなの考えは妥当で、このページらしさを大切にした、血の通ったものでした。彼らの間では、WCCらしい真摯なやりとりが、早くから行われていたという事実をお伝えします。
実はそういうわけで私は、後からこのような投稿が出来る立場にありません。寺田君・高橋君はじめWEBチームのメンバーに、この場を借りて感謝します。 ありがとうございました。
No.1058 | 喜多くん | (35) | 2000/09/16(Sat) 10:55 [TOP] |
---|
けいすけ。
阿蘇か久重か。
大山か氷ノ山や。
No.1057 | 荒田 | (32) | 2000/09/16(Sat) 05:55 [TOP] |
---|
DCC 荒田です。私も乗鞍に行って参りました。
最近は涼しくなってきており、ようやく練習も楽しく出来るようになってきました。
私用ノートを拝見しておりますと、ロードレースの話題がHOTになってきていますね。ロードチーム結成ですか?私も関東地区のレースに機会があれば参加したいので、メンバーに入れて欲しいですね。
袋井の6時間耐久レースは、過去に私もWCC 佐久間君、谷口君と出場しました。その時は学生部門での優勝をGETしました。
さて、話は変わりますが、私の行きつけの自転車屋 京都の岩井商会で1986年9月号のサイクルスポーツを見ていますと、修善寺のCSCで8時間耐久レースの企画に関東学生の代表としてWCCのOBの方が出ているではありませんか!!メンバーは鈴木さん、石川さんらでした。記事を読んでみますと、当時の熱気が時を経ても伝わってきています。
それでは。
No.1055 | 喜多くん | (35) | 2000/09/15(Fri) 11:15 [TOP] |
---|
なんか、いつも似たような名前しか目につかへんから、
ムネなんて見た時めっちゃうれしかったんやけどな。まあ、俺らがあかんたれってことかい。まあいつもどおりでええわ。おっ、あさってには私用ノート見た現役生もトーエイ持って大阪くるし、ひとあばれしてやろうや。トーエイの会やって出直しやな。ムー君長野いってる場合ちゃうで。
No.1054 | 寺田徹 | (25) | 2000/09/15(Fri) 00:46 [TOP] |
---|
35代の皆さん、少々きついいい方になりましたがご勘弁を。
言いたい事は判ってもらえたと思います...。
金沢さん、早々の返信ありがとうございます。
当方も24日なら都合がつきます。
よろしければ、和田峠あたりへ走りに行きませんか。
私も含めWCC・OBでは、22代伊藤さん、筒井さんと共に
よくレース・イベントに参加しており、
5月の東京−糸魚川、8月の乗鞍など、ほぼ毎年参加しております。
このメンバーは「多国籍軍」という名の、きわめてフリーな
チームで一緒に走ることが多いのですが、
最近では24代の大場さん、須貝さん(トライアスロン・マラソンも活躍中)
も一緒に走ったりと、WCC・OBチームの輪が広がってきております。
前回も夏のプライベートランと称して、
乗鞍のトレーニングに富士スバルラインを登ったりと、
走りを楽しんでおります。
今後の予定としては、9月30日に
東京−蔵王ファストランの360kmを伊藤さん、筒井さんと
多国籍軍の方の4名でリレーして走ります。
また10月8日には袋井サイクルエンデューロの6時間耐久に、
筒井さん、須貝さんと3人でWCC・OBチームとして
参加します。
こんな感じで、レースごとに呼びかけて、
OBチームで走ったりしておりますので、ぜひトレーニングだけと言わず、
レースでも一緒に走りましょう。
(でもこの中で1番速いのは金沢さんだと思いますが...)
24日の件は自宅のメールで詳細を決めましょう。
八王寺あたりに集合でしょうか。
当方のアドレスは tera@v001.vaio.ne.jp です。
また、OBの方でレースに出たいとか、ツーリングに行こうという方は
ぜひぜひ声をかけてください。
遅いかもといった心配はご無用です。
最近レースはお祭りだと思っておりますので。
明日はOBランの下見にいってきます。
現在のところ、軽井沢集合−横川−霧積温泉泊という
プランが濃厚です。
近日中にルート決定のうえHPにてご報告しますので、
皆様10月28、29日は是非ともスケジュールを開けておいてください。
ではではOBランのみならず、いろんな企画で
走りに行くのを楽しみにしております。
No.1053 | タカハシ@WEBチーム | (29) | 2000/09/14(Thu) 00:09 [TOP] |
---|
寺田さん、管理者として感謝します。
伝えることは伝える。私たちらしい働きかけだと思いました。
◇
これからもずっと、このノートを続けていきたいものです。
ノートのトップにある「初代から現役まで、クラブ内外、老若男女、
みんなの私用ノートです。」の開設以来の但し書きに、それほど多くをつけ加える
必要があるとは、個人的には思っていません。
「みんなの私用ノート」とはどんなものか、みんながほんの少しだけ
意識すれば、それで十分だと思うのです。
しかし一方、今回のことに限らず、投稿に関するルールを定める必要が
あるだろう、という意見もあります。
私にも、どちらがいいのか確信はありません。
よろしければ、ノートやメールでご意見をお聞かせ下さい。
◇
OBランページ、下見の進行に伴いどんどん更新の予定です。
寺田さん、相蘇くん、斎藤くんの熱意にリアルタイムで応えます!!
ぜひご期待ください!
No.1052 | 金沢信之 | (16) | 2000/09/13(Wed) 21:00 [TOP] |
---|
寺田様、練習のお誘いありがとうございます。
ぜひ、ご一緒させて下さい。
ただ10月7日まで土曜はすべて出勤です。
日曜日でしたら9月24日、10月1日が
とりあえず休みの予定です。
年代を超えてロードの練習をWCC・OBでできたら
本当に楽しいですね。
その内、ロードレースでチームプレーなんかしたりして。
夢がふくらむな。
もしよろしければメールかこのノートで
詳細の打ち合わせをしましょう。
No.1050 | 寺田徹 | (25) | 2000/09/13(Wed) 03:55 [TOP] |
---|
金沢さん、
いつも使用ノートで、レースの活躍ぶりを拝見させて頂いております。
私よりも9代上の方がこんなにがんばっているかと思うと、
「もう年だよな・・・」なんて絶対言えないですよね。
練習コースの件、実は私もよく利用しています。
自宅(世田谷区二子玉川)から玉川沿いサイクリングロード−
八王子−陣馬街道−和田峠(このピストンも多い)−
大垂水峠−20号線−帰宅
といったルートです。
(登り用には和田峠何本なんてトレもしますが・・・)
7月にはこのルートで24代の大場さんと乗鞍のトレーニングをしました。
近所のOBで、月に1回は土曜の朝に玉川沿いでトレーニングしようなどと、
話しております。
よろしかったら今度、和田峠でも一緒に行きませんか。
(おじゃまにならないようでしたら)
当方、先週末に長野の峰ノ原スペシャライズドカップに参加してきました。
ヒルクライムでは、現在全日本MTB1位の竹谷選手(オリンピックの
雷太選手より上!)の隣のスタートで、
結構びびりましたが、
スタート直後、3〜4つカーブを曲がるまでくらいつきましたが
その後姿を見ることはありませんでした。
(ちなみに15分遅れの18位・・・
竹谷選手、4年後のオリンピックは是非がんばってください!)
で、大会に合わせて先週末にOBランの下見にも行ってきました。
今回は群馬方面ということで、相蘇君、斎藤君も名案を出していただき、
選考に迷いましたが、現在コースを絞り込中。
明日、相蘇君が下見に行って、ある程度確定できそうです。
決まり次第HP上でご連絡いたします。
日程変更で何かとご迷惑をお掛けしましたが、
10月28日、29日で行いますので、
皆様お誘いあわせの上、お越しください。
さてさて、このところ私用ノート上の書きこみが、
かなり私用化されてきているようですね。
このノートは学生時代の物とは違い、
初代のOBの方から、一般の方々まで
多くの人に目に触れるものです。
もう少し大きな視野で、このノートを使われたらいかがですかね。
最近の書きこみに、一言。
あなた達はこの二つの言葉を忘れていません?
「傍若無人」「親しき仲にも礼儀あり」
(特に35代!!!)
No.1048 | 川野 | (35) | 2000/09/12(Tue) 19:19 [TOP] |
---|
喜田君へ
石田靖の会より口笛の会が良い。
あと藤田とムネヘ黒部ダムは近くまで
自転車で行けるのか教えてくだされ。
No.1047 | 喜多君 | (35) | 2000/09/12(Tue) 18:29 [TOP] |
---|
けいすけくん。
おいらメールは
Takatsugu_Kita@asahi.co.jpどえーす。
飼養メールでもしようや。
No.1046 | 喜多君 | (35) | 2000/09/12(Tue) 18:22 [TOP] |
---|
名古屋付近に住んでいる末成へ。
いやいや、大丈夫でしたか。僕も新幹線がとまっている新大阪駅にかりだされましたよ。
そんで、石田靖の会の会則がわかりました。
石田靖の会 会則
1条
女にまたがる回数より自転車のサドルにまたがる回数の方が圧倒的に多い、石田靖をよく知る現役または元早稲田大学男子学生に限る。
これだけやって。おいらたち3人は楽勝楽勝。女に不自由しないけいすけは危ないかもなあ。
おっと、あとなあ、チームトビターズっていうクラブもありますよ。
なんか、アホテレビ局の社員さんの汗臭い男がリーダーやってて、これがおもろいおもろい。入会しませう。
23日やけど、俺は辻本とデートや。
巨人はなに考えてんねん。あほ。
No.1045 | ムネ | (35) | 2000/09/12(Tue) 15:11 [TOP] |
---|
いよいよ、事態は風雲急を告げております。
今日は3時で業務終了、安全な所に非難しろとの勧告が
出ました。
どうすんだよコンチクショー。
会社終わったって、電車動いてねーんだよ。
帰れねーよ。バカ。
ちょっとした難民気分のムネトシでした。
No.1043 | くまがい | (35) | 2000/09/11(Mon) 21:41 [TOP] |
---|
断じて衣笠になど似てません。
どちらかというとぼくはエロス・ポーリ似の伊達男です。
伊賀上野方面はいいね。
一方、伊丹まで行って日帰りだときついぞ。
日曜も面倒見てくれよ。
かるーく走った後、新地で反省会しよう。
「石田靖の会」旗揚げだ。
喜田は都合どうなの?
No.1042 | 川野 | (35) | 2000/09/11(Mon) 21:27 [TOP] |
---|
そういえばムネは衣笠に似ている気がするが・・・
23日は日帰りが良い。
24日に用事有るから。デートじゃないよ。
伊賀上野方面で信楽焼きのたぬきいるとこ行きたい。
あと暗峠いったことある?でもレーサー向きじゃないな。
喜多君お勧めの伊丹60kmなだらか信号交通量少なし
のとこ行こう。
No.1041 | ムネ | (35) | 2000/09/11(Mon) 21:07 [TOP] |
---|
エロス・ポーリは引退しました。
ぼくは生涯現役です。
てゆーか、マジで帰れねえよ。
復旧のめど立たず。
なんとかしてくれよ。
23日は大丈夫だ。
どっか、いいとこある?
No.1040 | 川野 | (35) | 2000/09/11(Mon) 20:44 [TOP] |
---|
川野です。
台風来てまんよ。
明日は台風待機か?(会社にね)
ムネムネ行こうよ。
さながらエロス・ポーリ(インデユライン時代の大男。山には
弱いが、たまに感動的な勝ち方をする選手。まだやってんのかな?)
のごとく走っちゃうよ僕は。
それはそれとして、これを見ている35期の方、
僕にメールください。名簿を一気に作りたし。
くだりでアタック掛け合いましょう。
23日とかどない?
No.1039 | ムネ | (35) | 2000/09/11(Mon) 20:18 [TOP] |
---|
どうも熊谷です。
名古屋は大雨です。
道路は冠水し、鉄道は軒並みストップ。
先ほど、危険だから社外に出るな。という放送がありました。
ぼくは、会社に閉じ込められています。
ひまなんで、誰かメール下さい。
35代の奴等はホームページ見てんのか?
いま、名阪神は盛り上がってるぞ。
みんな、西にやってこい。
No.1038 | 喜多くん | (35) | 2000/09/11(Mon) 01:56 [TOP] |
---|
あっ、すまん入ってもうた。
ひさしぶりに、私用ノート見たら、サイクリングの輪が広がってるでないの。
すばらしいことやね。特にムー。初参戦ですか。結構結構。君のような自転車好きの鏡が入ってこんとおもろない。そうそう、石田靖の会かっちりやりまっせ。あと、かわーのとづめっちと木村っちも混ぜて、北大阪サイクリングクラブ活動を展開しようでないの。そうですよ。
コルナゴ。
グレッグレモン。
ズノウ。
かっこええのお。まあ、新日と全日がやりあうくらいやから、俺らも日本国内にでっかいサイクリングムーブメント起こそうやないの。いやいや、おれたちならできまっせ。ほんまに内弁慶サイクリストほどかっこわるい奴もおらへんしなあ。まあ、この国の自転車文化を開拓しようでないの。
そのための、石田靖の会でっせ。
ひゃはっは。お姉ちゃんとサイクリングよ。ひょほひょほ。
すまん、かわの。
No.1037 | 喜多くん | (35) | 2000/09/11(Mon) 01:48 [TOP] |
---|
おいムー。なんだか、メッセージ入らへんぞ。
No.1035 | 重松 宏 | (27) | 2000/09/10(Sun) 23:27 [TOP] |
---|
茂木君に代わって書き込ませて戴きます。
この度は、色々と御心遣い頂き、有難う御座いました。
転居、49日など、しばらくは慌しい日々が続きますが、落ちつきましたら、改めてお目にかかりたいと思います。
今晩、電話で話した内容を掻い摘んでお伝えしました。
以上
No.1033 | 熊谷宗寿 | (35) | 2000/09/09(Sat) 23:26 [TOP] |
---|
こんにちは、35代の熊谷です。
私事で恐縮ですが、先日ロードを買いました。
現在すね毛を剃るか否か悩んでます。
同期のグレガリオ諸君、いよいよレーサー合宿を実行しましょう。
目標は来年の乗鞍です。
連絡待つ。ムネ。
「石田靖の会」もちゃんと活動するぞ。
俺は基本的に土、日はあいてる。(来週はだめだけどね。)
都合がついたら連絡くれ。
No.1032 | 金沢信之 | (16) | 2000/09/09(Sat) 22:57 [TOP] |
---|
練習報告。
9月になり少しは涼しくなるのではと
長めの練習を再開しました。
しかし、残暑厳しく、......。
今日は、自宅〜町田街道〜陣馬街道〜和田峠
〜R20号〜大垂水峠〜町田街道〜自宅と
約130KM、5時間。
和田峠の最後は何度上っても苦しい。
とりあえず、練習後のビールは最高でした。
No.1031 | 佐久間 | (34) | 2000/09/09(Sat) 15:01 [TOP] |
---|
乗鞍行って参りました。
レースでました。
No.1031 | 佐久間 | (34) | 2000/09/09(Sat) 15:01 [TOP] |
---|
乗鞍行って参りました。
レースでました。
No.1030 | 無記名 | (34) | 2000/09/09(Sat) 14:59 [TOP] |
---|
すごいね、佐久間。
レース出たんだって。
おまえは34代の鏡だ!
エースだ!
えらい!えらい!えらい!
LOVELOVELOVE
No.1029 | 佐久間 | (34) | 2000/09/09(Sat) 14:58 [TOP] |
---|
乗鞍行って参りました。
レースでました。
No.1028 | 津島 | (31) | 2000/09/09(Sat) 13:22 [TOP] |
---|
三橋様
ありがとうございました。早速、郵送させていただきます。
No.1026 | タカハシ | (29) | 2000/09/07(Thu) 23:02 [TOP] |
---|
こんにちは。すっかり秋になりましたね。
WCC-OB会企画局も、2000年秋のOBランに向け、本格始動しました。
この、秋のALL-WCCメイン・イベントを、WEBでも全面応援します。
(もうどこまでがWEBチームで、どこからがOBランスタッフか
わからない状態になってますが・・・)
「秋のOBランのページ」
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ryut/wcc/run0010/
にて、準備状況など伝えていく予定です。
トップページから行けます。
定期的にチェックしてくださいね。
今回は、相蘇くん、斎藤くんの群馬コンビの活躍がポイントになりそうです。
頑張ってください!
では、皆さんのご参加を楽しみにしています。
No.1025 | 相蘇 | (34) | 2000/09/07(Thu) 22:42 [TOP] |
---|
祈・秋のOBランの楽しからんことを!
スイス走ってきました。気分よかったです。
秋のOBランでご報告を。
皆さんふるってご参加ください。
No.1023 | 貝塚 敦 | (24) | 2000/09/06(Wed) 21:43 [TOP] |
---|
9月3日の、佐渡トライアスロン大会に出場してまいりました。
それまでは連日真夏日だったにもかかわらず、当日は生憎の悪天候に見舞われ
スイム(3.9キロ)が中止になり残念でしたが、吹きつける強風、海岸からの波しぶき、時折振る豪雨にめげず、バイク佐渡一週(190キロ)を6時間30分、ラン(42.195キロ)を4時間でカバーし、計10時間30分で
ゴール。出場800人中、140位の成績でした。来年は、ぜひ二けたの順位を目標にがんばろうと思っています。
それはさておき、翌日車で観光をしようと「大佐渡スカイライン」というところに行きましたが、16パーセント程度の勾配の登りが延々続く、えぐい坂道の道路でした。舗装というより、石畳の連続ですね。自転車で来てたら、と久しぶりにぞっとするところでした。ぜひ皆さん一度お試しを。
No.1022 | 中山 進 | (13) | 2000/09/06(Wed) 06:51 [TOP] |
---|
先日、8月26日に開催した13期の同期会の続報です。
当日は最も参加が期待されていた正木君のドタキャンがあったものの参加者は7名と昨年に続き好成績でした。
一年生のときの東北合宿や中国、中部の合宿、北海道や九州のプライベートラン、オープンサイクリングなどなどの思い出話や近況報告。話題は尽きず
6時から始めて11時近くまで盛り上がりました。
店のオーナーの寺原さん色々とお気遣いありがとうございました。また、機会がありましたら顔を出させていただきます。(店の真中に変なおじさんが陣取り気勢を上げて周りの20代の若い女性客を含めさぞご迷惑だったかもしれませんが・・・)
その時の様子を写真に撮りましたので掲載します。
No.1021 | 三橋 | (23) | 2000/09/05(Tue) 14:38 [TOP] |
---|
31期津島殿
〒169−8050
新宿区戸塚町1−104
早稲田大学財務部財務課宛て
でお願いします。
No.1020 | すがわら | (1) | 2000/09/05(Tue) 14:00 [TOP] |
---|
8/31付、私の書込みの訂正です。鈴村氏は(4期主将)が正当でした。訂正して御詫びいたします。Web Team殿 修正出来ますか??
No.1019 | 重松 宏 | (27) | 2000/09/03(Sun) 21:40 [TOP] |
---|
先の連絡の補足です。
光明院の電話番号
044−911−2946
以上
No.1018 | 重松 宏 | (27) | 2000/09/03(Sun) 21:32 [TOP] |
---|
27代茂木君の奥様が、本日永眠されました。
お通夜
日時:9月5日(火)18:00〜19:00
場所:光明院
川崎市多摩区登戸1253(小田急線の登戸駅が最寄です。)
お葬式
日時:9月6日(水)12:00〜13:00
場所:お通夜と同じ
取り急ぎ、ご連絡致します。
以上
No.1017 | たくと | (31) | 2000/09/03(Sun) 19:32 [TOP] |
---|
三橋殿
31代学年幹事です。
下の谷口くんと同じく、名簿の件、締切を守れず申し訳ございません。
1名の除いて確認は済んでおりますので、近日中にお送りできると思います。なお、名簿作成の依頼状を紛失してしまいましたので、送信先アドレスを教えていただけますか?
斎藤さん、ご結婚おめでとうございます!
そういえば、斎藤さんの可愛がっておられた寺田(31代)も5月に無事、職場結婚をしております。
他の同期は・・・
星くんがうまくいけば先月あたり、結納を交わしているはず。来年にも結婚か?
オグニもいろいろ頑張っている模様。会費の納入も異様に頑張っている模様。
チュウが中国から帰ってきて再就職が決定。
・・・とりあえずそんなとこです。
No.1016 | 谷口 慶太 | (34) | 2000/09/02(Sat) 21:26 [TOP] |
---|
三橋殿
名簿の件、締切を守れず申し訳ありません。
(また、その旨お伝えせず、重ねてすみません。)
怠慢かましておりまして、仕上がりが、9月中旬くらいになりそうです。
恐れ入りますが、ご容赦下さい。
No.1015 | 29代オール | 2000/09/02(Sat) 12:31 [TOP] |
---|
・・・速報!続報?おめでとう!斎藤伸也(29代)遂に結婚!!・・・
来る9月16日(土)リーガロイヤルホテル早稲田にて、斎藤が遂に結婚します。おめでとう!
気になるお相手は、同じ職場(花王)の渡辺あゆみさん。美人で清楚。何とも羨ましいですのあ〜!
うぉぉっ!ファイト,オー!
No.1014 | 鈴村洲太郎 | (4) | 2000/09/02(Sat) 10:02 [TOP] |
---|
諸先輩へ、先般の有楽町での懇親会、特に久しぶりの入学さん阿部さん中村さん宮田さんとは懐かしくお目に掛かりました。中村さんの名幹事振りに感謝します。又、菅原さんのレポートも楽しませて頂きましたが見れる写真は2枚だけです。残りはその内見られますか?多謝
尚、懇親会の場で最近数日の一部後輩のメツセージ内容は酷すぎる、私用ノートとは言え、今や数多くの方が注目もし、楽しみにもしているので、WCCOBに相応しい内容であって欲しいとの強い要望が皆さんよりあったこと付言しておきます。
No.1013 | 喜多くん | (35) | 2000/09/02(Sat) 09:30 [TOP] |
---|
かわ飲へ。
僕たちの名簿を手分けして、つくりましょう。
サイクリングクラブを卒業しても、僕らの戦いは続くのです。
茎すけへ。
僕としては、資金に頼りたいぞ。
せめて、チーメンくらいは。
今月は10日以上サイクリングをする喜多くんです。
目標走行距離1000キロ。
(トーエイ600キロ)
(グレッグレモン400キロ)
かわ飲行くぞ。
No.1012 | 名簿担当 三橋 | (23) | 2000/09/01(Fri) 11:42 [TOP] |
---|
<2・7・11・15・19・26・27・30・
31・34・35・36期の学年幹事の方々へ>
名簿作成作業の進捗状況をお知らせ願います。
何としてでも年内発行が一つの目標ですので、
何卒ご協力お願い致します。
<1・8・12・16・24期の学年幹事の方々へ>
ご多忙中、ご協力ありがとうございます。
引き続き作業の進行よろしくお願い致します。
<上記以外の期の学年幹事の方々へ>
お蔭様で名簿更新作業は完了致しました。
なお、今後会員住所等の変更が生じた場合には、
当方へ随時その旨お知らせ下さい。名簿製本の
ギリギリまで最新情報に更新致します。
多大なるご協力ありがとうございました。