No.1302 | 三橋 重美 | (23) | 2001/02/27(Tue) 15:07 [TOP] |
---|
求む!! 単発アルバイト要員。
業務内容:ロードレーサーのチューン・ナップ
6年間ベランダに放置していたもの。
錆もかなり出ている。
各稼動パーツはグリスアップが必要と思われる。
チェーン、ブレーキワイヤー等も交換が必要。
報酬:1万円(部品交換代は別途支給)
No.1301 | 荒田 | (32) | 2001/02/27(Tue) 00:44 [TOP] |
---|
古橋くんメールありがとう。君の設定したコースは僕が走りたかったコースです。
出来れば夏合宿はエキサイティングなコースを設定して下さい。都合が着けば参加したいと思います。事前にコース発表並びにOBへの報告(希望者へのパンフレットの郵送)等は行うようにして下さい。
気分は春を通り越して、夏へまっしぐらです。
現役WCCの諸君へ、健闘を祈る。地の果てまで突っ走れ!!
No.1299 | 古橋龍一 | 2001/02/22(Thu) 23:44 [TOP] |
---|
春がやってきました。
明日より九州上陸します。
これが遺書にならなければいいのですが。
飛行機ニアミスもありうることですし。
相蘇さん。結婚おめでとうございます。
No.1298 | 紙浦康治 | (38) | 2001/02/22(Thu) 19:51 [TOP] |
---|
相蘇さん,ご結婚おめでとう御座います。結婚式の二次会狙ってたんですけどね・・・今度群馬界隈に所用があるときは,必ず新居に挨拶に伺います。そん時は宜しくお願いします(?)。
さて,近況報告ですが,まずWCC現役について。来る3/9より、ついに39代初合宿in九州が開催されます。古橋君より書き込みがあったとおりですが,後日OB通信にて詳細予定を送らせていただきます。
因みに,最終日宿情報は,
〒812-0039
福岡県福岡市博多区冷泉町3-11鹿島本館
092-291-0746
であります。他意はないんですが・・
次に,私事について。今世間一般では就職難だそうです。しかし私は単位難です。就職は日通に決まると思いますが,果たして単位が足りているかどうか・・。世間の学生のような,深刻な悩みが欲しい今日この頃です(十分深刻なんですけどネ)。それではこれから後輩の薬師寺君とラーメン食いに行きます。失礼しまーす。
No.1297 | 齋藤基樹 | (35) | 2001/02/22(Thu) 00:01 [TOP] |
---|
相蘇さん、結婚おめでとうございます。
宣言通り結婚式には呼んでくれませんでしたね。
新居は決まったのでしょうか。前橋を離れないことを願います。
群ちゃんのボトルは5代目くらいになりました。
旅行から戻ったら行きましょう。ママが待っています。
No.1295 | すがわら | (1) | 2001/02/20(Tue) 13:05 [TOP] |
---|
相蘇君、結婚おめでとう!!
今度、OBランは是非、同伴参加を期待してます。
No.1294 | 小池 伸介 | (28) | 2001/02/20(Tue) 12:20 [TOP] |
---|
古橋様
せっかくのお申し出、なんとかしたかったんですが、
一足早く他からの引き合いがありナベをGETできませんでした。
申し訳有りません。
No.1293 | 横路 | (36) | 2001/02/20(Tue) 00:39 [TOP] |
---|
連続書き込みすいません。
相蘇さん、ご結婚おめでとうございます!!
早くご本人からの書き込みが見たいですね。
僕らの代で一番早いのはやっぱり長濱かな?特に根拠はないですが。。
No.1292 | 横路 | (36) | 2001/02/20(Tue) 00:28 [TOP] |
---|
かなり前の話ですが、京大医学部の川島選手、全日本新人王戦で負けちゃいましたね。相手の選手(悪そう)も京大生に負けられるかってことで、かなり気合入ってたようでした。惜しい試合だったんだけどなあ。TVの特番で見たんですが、彼女(もう奥さん?)が美人なんですよね。どうでもいいか。
3月11日は横浜アリーナに木村対ゴメス、セレス対ガメス見に行く予定です。
ラーメン博物館も行こうかな。仕事が休めればの話ですが。。
全然自転車に関係ない話ですいません。
No.1291 | 谷口 慶太 | (34) | 2001/02/19(Mon) 23:43 [TOP] |
---|
みなさん、お久しぶりです。
今日は、おめでたいご報告をひとつ。
2月17日(土)同期先陣をきって相蘇智樹君が結婚しました。
お相手は、同じ会社のゆきこさんです。
浦安で行われた披露宴に、同期を代表して、佐久間・境田・鳥居・二階堂と私の5人で参加し、お祝いしてきましたが、とてもいい結婚式でしたよ。
(余興がちょっと不発に終わったのは心残りなところです。)
デジカメもなかったので状況をご紹介できないのが残念ですが、取り急ぎご報告させて頂きます。
彼は、1週間ほどカナダへ新婚旅行に行ってますんで、またお祝いのメールでもうってやって下さい。
あと、式場でのイノコは「非裸」でやってますんで、また近いうちに「全裸」祝福してやりたいものです。
No.1290 | 高橋 | (29) | 2001/02/19(Mon) 12:37 [TOP] |
---|
私事ですが、4年間住んだ木造・風呂なしアパートを引き払い、
北東へ1.5キロほどのところに引っ越すことになりました。
現役の学生一名にお手伝いをお願いしたいと思うのですが、いかがでしょう?
日時: 2月21日(水)または2月28日(水)
場所: 新宿区榎町(学校から東方に10分)
条件: 8時間あたり一万円くらいで。(応談)
18キップ代くらいの稼ぎにはなります。ぜひよろしくお願いします。
希望の方は連絡ください。
No.1288 | タカハシ | (29) | 2001/02/18(Sun) 22:08 [TOP] |
---|
フーテン君! 私もチェンラに泊まったよ。
チェンラのママと手伝いの子供たち、それになんといっても
泊まっていた公務員からパチプロまでのいろんな職業の人たち、
強烈に覚えてます。
七年前にバイクを自分で運転したとはさすが。
自分は3泊の間、バイク兄ちゃんの後ろで揺られ続けて、
悪路と強い日差しで顔は真っ黒、服は真っ赤。
ポル・ポトの悪行の残骸も、あちこちで目の当たりにし、
先日、世界史の授業でも一時間かけて扱いました。
宮部さん、
スーツを着て「週末の東南アジア」ですか。すごすぎですね。
また報告聞かせてください。
No.1287 | Miyabe | (26) | 2001/02/18(Sun) 20:58 [TOP] |
---|
ima singapore ni imas.
sakki malaysia no melaka kara bus de kaettekimashita.
2gatsu16nichi ni kaisha wo yasumi wo totte singapore ni ki te
sonohi no yakou ressha de kuala rumpuhru(tabun tuzuri ga chigatte iru)ni hairi, sugu melaka ni itte 1paku shite, basu de modorimasita.27dai no usui no denwa bangou ni denwa shimashitaga, josei no koede rusuden to natteiteori chigau denwa bangou kamo siremasenga nasusubega arimasen. usui to renraku ga torezu zannen. korekara raffles hotel no naka no karehbuffe de yuuhan wo tabete kara changi airport he iki, night fight de myouchou narita he iki, sonomama kaisha he ikimasu.
zutto suits wo kite ryokouwo siteimasu. nettaino kunide suits no jouge wo kiteirunoha watashi dake desu.
hontou ha motto matomona kotowo kakiitainodesuga, roma-ji de iyounikakizurainode kokode end ni simasu. soredeha.
No.1286 | 松村博@WEBチーム | (17) | 2001/02/18(Sun) 12:22 [TOP] |
---|
新しいコンテンツの追加がある都度私用ノートでお知らせしてきましたが、
今回は上の緑の告知板にだけ「ちらっ」と書いてあります。お気づきでしたか?
1月19日に行われた「うすけぼー」の写真のページが出来ています。
今回は4期鈴村さんが撮影して下さいました。ご覧ください。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~wcc/usq/20010119/index.html
「ブックマーク」や「お気に入り」からこの私用ノートを直接開いている方も多い
と思います。実際、ページ本体のほうへ頻繁な追加は無いですが、たまには上の緑
の「告知板」やトップページも見てみてくださいね。
No.1285 | 古橋龍一 | 2001/02/18(Sun) 01:11 [TOP] |
---|
小池様。
ナベ、いただけるものでしたらいただきたいです。
No.1284 | フーテン | (30) | 2001/02/17(Sat) 01:08 [TOP] |
---|
シハヌークビル、コンポンチャム、クラチエを巡り、三度堀内さん宅に居候中。
高橋さん、シェムリアプでは、チェンラ ゲストハウスに宿泊の予定。ポルポっちゃんがまだ健在だった七年前に当地を訪れた際、お世話になった宿であります。と、言うのも、当時は外国人のバイク運転が禁止されていたにもかかわらず、チェンラのママに頼んでバイクを借り、警察にとっ捕まって署に連行された苦い思いでがあるのです。もちろん、罰金と言う名の賄賂を払ってすぐに釈放されたのですが。あの時は若かった。
チェンラのママ、覚えてくれているかなあ。
高橋さんはどこの宿に泊まったのですか。
No.1282 | 喜多くん | (35) | 2001/02/12(Mon) 11:41 [TOP] |
---|
けいすけくん。闘犬センターといえば僕と君との思い出やね。
桂浜で、俺のランドナーを見た君が僕を待ってくれた。
うーん、なつかしい。あの頃は幸せだった。
さてさて、スキー、ボードの事故も多いようですが、
あほみたいに働いたあと、夜中、高速飛ばして、朝から一日中ボード
するって、とっても危険かも。
気ーつけます。
No.1281 | たくと | (31) | 2001/02/11(Sun) 13:44 [TOP] |
---|
10分程前、勝田マラソンに参加しているオグニヒロシ選手が我が家の前を
通り過ぎました。
No.1280 | 小池 伸介 | (28) | 2001/02/11(Sun) 10:56 [TOP] |
---|
現役部員諸君。とくに機材局長殿へ。
合宿用の飯なべ(新品、ふたなし)1個を無料で入手できます。
必要でしたら寄贈しようかと思っておりますが、いかがでしょうか。
こちらの都合で恐縮ですが、もしクラブで不要ということでしたら
他にまわる可能性もありますので、早めに当ノートに要否のご連絡をお願いします。
(27期機材局長より)
No.1279 | 古橋龍一 | (39) | 2001/02/08(Thu) 01:24 [TOP] |
---|
春合宿について簡単にお知らせします。
出発 3/9熊本県人吉市。
ご存知の方も多い、アポロ峠で今合宿最初の峠越え。
九州本土一の規模を誇る椎矢峠越え。
平家落人伝説の椎葉村。
日本一の林道王国、諸塚村。
雄大な山並み、阿蘇山、久住山(ハイキングもします)。
ゴールは3/15酒池肉林の地、博多。
詳細は、OB通信でお知らせすることになります。
いつものあのジャージをお見かけしたら、ぜひお声をおかけください。
No.1278 | 川村 | (20) | 2001/02/07(Wed) 02:39 [TOP] |
---|
訃報です
同志社の同期の斧田がスキーの事故で亡くなったそうです。
斧田は派手にはめをはずしているように見せて、締めるべきところ
は絶対にはずさない男だったはずです。
しかも普段から身体のトレーニングと道具のメンテナンスは十分
過ぎるほど十分な男だったはずです。OBになってからもそんな
性格は全く変わらずむしろより慎重により周到になっていたはず
です。
そんな斧田がなんでスキーなんかで事故を起こして、しかも命ま
で落としてしまうのか全く納得がいきません。
あえて現実を受け入れざるを得ないのであれば、過労に引き起こ
された一瞬の判断ミスがあったのだ。ということでしょうか。
仕事で無理を重ねたことが、本来の自分が持っているはずの能力
を超える負担をかけさたのでしょうか?
話に飛躍があるかもしれませんが、藤田くんが笹子であったアイゼ
ンをつけるすきを与えなかった困難も、残業からそのまま駆けつけ
た過労が元にあったのでしょうか
私たちOBにとって、現役時代に困難にぶつかりそして乗り越えた
記憶は鮮明です。でも、身体は本当に当時のそれと同じキャパシ
ティを持っているのだろうか。そのことを意識してトレーニング
を継続していたとしても、学生時代には考えもつかなかった蓄積
された過労というものの影響を本当に理解しているのだろうか。
私には、今なんの答えもありません。でも、残されたものとして、
答えを求める努力をしないといけないのだろうとは漠然と、今は
ただ漠然と思っています。でも臆してはいけない、そういう声は
はっきりと聞こえます。でも、
長文になってしまいました。また、藤田くん引き合いに出してし
まって申し訳ない。しかし、相次ぐ同期の悲報に接してしまうと
こんなことを書いてでも何かしないとやりきれないのです。
ご容赦ください。
No.1277 | 高橋 | (29) | 2001/02/06(Tue) 21:00 [TOP] |
---|
うわーーっ山口、堀内さんところにいるんだ。
路地の風景は忘れられん。
シェムリアップではどこに泊まるのかな?
タイにはどうやって入るのかな?
湖に浮かぶ藁葺き家の子供たちが、
ほろ酔い加減でバイクの後ろから見た大地が、
頭に焼きついて離れない...。
堀内さん、まだそちらに居るんですね。
一時帰国の際には、緊急フクちゃんコンパといきましょう。
おじさんも楽しみにしています。
No.1276 | 山口慎治 | (30) | 2001/02/06(Tue) 16:19 [TOP] |
---|
やって来ましたプノンペン、ここは堀内さん宅。
「そろそろ日本に帰ります」
と言う私に
「もう帰っちゃうの。セネガル行きなよ。良いよ、西アフリカ」
と堀内さん。行きたいのはやまやまですが、海外旅行保険がとっくに切れている身としては、そういうわけにも行かず。
高橋さん、この無法地帯プノンペンの路地裏が気に入ったようですね。これからカンボジアをしばらく満喫し、タイ王国へ、そして帰国(できればの話ですが)する予定です。帰ったらカンボジア話を肴に飲みましょう。
では。
No.1275 | 宮部 | (26) | 2001/02/04(Sun) 23:51 [TOP] |
---|
藤田君お疲れ様でした。
No.1272 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/02/01(Thu) 14:25 [TOP] |
---|
はじめて職場(学校)からの書き込みです。
現在5時限目の数学の時間。生徒は、数学の五択問題に
コンピュータでにぎやかに取り組んでいます。
生徒の自主的な学習。裏を返せば、コンピュータ任せの
手抜きの授業ですが、こんな時間がないと、生徒もストレスが
溜まるんですよね。
さて、22期の縫部氏より手紙が届きました。
2月から、沖縄のヤンバルというところにしばらく滞在するそうです。
それもキャンプ生活で。相も変わらぬ氏の自由奔放・天衣無縫の
生き方には驚かされますし、うらやましくさえ思います。
南国の青い海と灼熱の太陽がよく似合う氏の、今後の益々の活躍を切に
願うばかりであります。
さて、これから放課後は、学年の球技大会。バレーボールのクラス
対抗に我が教員チームも参戦です。もちろん勝ちにいきます。