【2001/03/01 - 03/31】

これ以前 この次 上の階層へ

 No.1343   守谷 (5) 2001/03/31(Sat) 11:27  [TOP]

守谷です、たいへん御無沙汰しております。今年の需要期も 三月の実績が確定し 峠で言えば 茶屋が見え隠れする処まで 漕いで来た状況と為りました。
ところで 毎度 輪とは全く異なる話題で申し訳ないのですが どなたかステレオ・ミニ・コンポを引き取って戴ける方は居られないでしょうか?
約10年前の代物なので 兎に角 CDとFMが聞きたいと言う方に御勧めです、プレーヤ・チューナ・アンプは 夫々「ドカ弁」位のサイズで コンパクトなのですが スピーカは チョット 大き目です。
詳細は以下の通りです。

名称:パナソニック・コンポ・ステレオ "half" SC-CH10

CD プリ パワー デッキ スピーカ
チューナ アンプ アンプ
サイズ
幅 215mm 215mm 215mm 215mm 192mm
高 83mm 83mm 110mm 110mm 384mm
奥行 288mm 298mm 287mm 289mm 314mm
重量 2.5kg 1.8kg 5.2kg 2.6kg 7.1kg

カラー:アキュレートブラック

アンプ
ドルビー・プロロジック
AV入出力端子3系統
センタースピーカ用出力端子
バイアンプ(高・中域専用+低域専用)
出力:フロント50W+50W、リア10W+10W
デジタル・スペース・コントロール
4音場(ディスコ、ホールなど)
5素子グライコ
サウンド&スリープタイマー

スピーカ
3ウェイ・バスレフ型
ウーハ14cm、ミッド10cm、ツィータ6cm 各コーン形
バイワイヤリング
トライ・クロス・ベース構造
3ボックス
3ポート

その他
コンポ正面:シーリングキー
背面:バックカバー
49キーリモコン

御希望の方はメールを御願いします、では♪

 No.1341   拓大サイクOB 藤野 智幸   2001/03/30(Fri) 22:44  [TOP]

相互リンク希望!
拓大サイクリング愛好会OBの藤野と申します。
早大ESCA理事 臼井君と同期になります。
斎藤伸也さんにもラリーでお世話になりました。
このたび試作版として運用してまいりました、
拓輪会-拓殖大学サイクリング愛好会のHPを
本格運用するため、オープン化しようと思います。
つきましては、こちらのHPとの相互リンクを希望いたしますので
よろしくお願いいたします。

拓大サイクリング愛好会HP
http://www5.ocn.ne.jp/~takurin/

 No.1340   重松 宏 (27) 2001/03/29(Thu) 23:31  [TOP]

DCC26代の片岡チエゾウ(嘉樹:よしき)君ご結婚。奥様は淑子(よしこ)さん。
WCC27代とDCC26代が赤坂に集まりました。





 No.1339   jj   2001/03/27(Tue) 04:22  [TOP]

◇◆◇◆[ 1081net 通信 ]◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

テン・エイティワンが贈るパ-ティ-インフォメ-ション !!

いよいよ新入学生が誕生する季節 !!
サ-クル活動を続けるみなさまは
新入学生の勧誘や新人歓迎コンパなどの手配で大変な日々を続けていませんか?

そこで テン・エイティワンが主催する"サ-クル1081"を聞いた事は?
今年も 4月23日(月)・24日(火)・25日(水)の3日間
表参道にある 青山ダイヤモンドホ-ル( GUCCI の本社ビルです )で開催される !!
青山ダイヤモンドホ-ルでは、ホテル・オ-クラの料理とサ-ビスが待っている!
東京6大学をはじめ主要な大学・女子大学のサ-クルが一同に
新人歓迎パ-ティ-と情報交換を行える !!
参加在学生は 1名 3000円で料理・ドリンクが食べ放題・飲み放題 !!
新入学生は 1名 1000円で料理・ドリンクが食べ放題・飲み放題 !!
なお且つ新入学生はサ-クル関係なく参加でき、その場でサ-クル探しが出来てしま
う!
サ-クル関係者は、新人歓迎コンパの会場探しに苦労することなく
なお且つ新入学生にサ-クルのアピ-ルしたり。新入学生をゲットする絶好なチャン
ス。
また、ホテル・オ-クラの料理が信じられない価格で食べられるなんて驚きです。

このチャンスにキミのサ-クルも参加してみませんか。
参加申込み〆切も3月30日の17:00まで !! 時間がないから急ぎましょう!

このサ-クル1081を主催するテン・エイティワンは
大学生を中心にアルバイトを紹介してくれる会社です !!
学生の活動支援として毎年開催しているこのイベントは
テン・エイティワンが主催してくれるので安心して参加できます。
参加サ-クルは、申込みの中から抽選で決定されますが
参加基準は道徳に反しない(会場マナを守ることが出来る)サ-クルに限られるだけ
!!
新入学生は大学を問わず参加自由 大学・短大1年生で有れば誰でもOK !!
ただし、今回は東京会場のみなので
表参道の青山ダイヤモンドホ-ルに参加できる大学に限られます !!

詳しくは:Ten・Eighty One Co.,Ltd "サ-クル1081"開催事務局まで !!
TEL: 03-3715-3331(代) E-mail: tohai@cnr.ne.jp
HPでも確認できる!! URL: http://www.1081net.com/
携帯からも確認できる!! URL: http://www.1081net.com/i/
学生必見の an や フロムA でも探してみて !!

”お知り合いのサ-クル部長に回してね!!”

◇◆◇◆[ 1081net 通信 ]◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



 No.1338   筒井 (22) 2001/03/25(Sun) 18:42  [TOP]

老野生さん,皆さん,ごぶさたしてます.

今年も,もちろん糸魚川を走ります.
といいながら,今日 今シーズン初めて
本格的練習をしました,っていう
テイタラクなので追風参考の昨年の
タイムは上回れそうにありませんが...

荒田君,主催者の連絡先をメールで
おくっといたけれど,申込チャレンジ
してみて下さい.
多数の常連を抱える私のチームの紹介なら
「抽選」も多少は通り易いかもしれないし
是非一緒に走りま,おっと,いや,
さっさと追い越して行って下さい!

 No.1337   堀江健司 (37) 2001/03/24(Sat) 21:33  [TOP]

.comニチハ
四年の堀江と申します。
春合宿に参加してきたので、遅ればせながらご報告したいと思います。
主将の古橋クンは、私が執行部の時の一年生だったので、老婆心を起こして、最後の二日間程、参加しました。
合宿の前半二日間は吹雪で、正に餓死苦(合宿)だったそうで。吹雪の下りで痛くて目もあけられなかったとか、そんな中でパンク修理をしたとか、ブレーキが凍り付いて制御不能になったとか、そんな苦労話を聞きました。
ソウイエバ、OBの方で凍った自転車のパーツにション0ンをかけて暖めて走った人がいたそうで。
そのことを現役に話したら、僕にはそんなことは出来ません。と愛車ぶりを見せていました。
新三年が古橋クン一人ということで、私の参加した合宿後半は、かなりの疲れが伺えましたが、前半の修羅場をくぐり抜けてきた皆の結束力は強く、無事ゴールの博多にたどり着けました。
初エールもきまっていましたが、いかんせん、人数少のため、輪がちいさく、
エールしている古橋クンの手が何度もクラブ員にぶつかり、ナマ傷がたえませんでした。そんなことが無くなるよう、新入部員が入るといいですね。
博多の夜は、中洲で女をナカスクラブ員もいたとかいないとか。
出羽!!

 No.1336   川野 (35) 2001/03/24(Sat) 13:05  [TOP]

喜多君へ
確かにそうですな。
2駅となりにあんなんが出来ると田舎育ちの僕らには
うれしいよね。
喜多君とこからは4駅ですか。西九条に外人がいるとビビリますな。
ちなみに僕の実家周辺はいまだに歩道橋ないよ。

追伸 「天才伝説 横山やすし」読んだ?面白いやろ。

 No.1334   喜多 貴嗣 (35) 2001/03/23(Fri) 12:36  [TOP]

圭介クン。
僕のような田舎育ちには、おもろいおもろないに関係なく、あんな派手なもんがうちからすぐ行けるところにできて、心うきうきなの。
中学生のころなんかねえ、町内に歩道橋ができてうれしかったくらいなのよ。
東京の人はまわりにいっぱいいっぱいいろんなもんがあるだろうけども、

自転車でユニバーサルスタジオに行けるなんて、夢のようなの。

分かって。

 No.1333   喜多 貴嗣 (35) 2001/03/23(Fri) 12:23  [TOP]

Hanako West は雑誌でしょう。
Hanako West Cafeは知らん。

 No.1331   喜多 貴嗣 (35) 2001/03/22(Thu) 13:41  [TOP]

まだ、オープン前ですが、プレビューチケットが手に入ったので、ユニバーサルスタジオジャパン行ってきました。
まさにアメリカンというかハリウッドというか、ちょこっとフロリダとかロサンジェルスの気分でございます。
ただただ、ジョーズだのジュラシックパークだのバックドラフトだのターミネーターなどの人気アトラクションはオープン前でも2時間待ちとかでございました。
ちょこっと狭いような気分もしますが、夜になるとベイエリアの観覧車やらベイブリッジやら阪神高速湾岸線やらのライトも景色に混ざってちょこっといい気分なのでございます。これからも大阪西部はぼんぼんビルが建つので、もっともっとエキゾチックな景色になりそうです。
自分ちから25分くらいの場所に異国ができたような気持ちでわくわくでございます。
さすがにアメリカ人が建設、アメリカのテーマパークだけあって、イベントやショーがど派手でアホらしくておすすめでございます。
やっと、大阪に初めて観光地ができたようです。
ただ、残念なのはディズニーランドに全ての規模で負けていることです。
まさに阪神と巨人を比べているようなのです。
そう考えると、
ディズニーランドは東京ドームに
ユニバーサルスタジオジャパンは甲子園球場に
思えてきました。
でもでも、そう考えてみると、甲子園には他の球場にはない魅力があるように
ユニバーサルスタジオジャパンはとってもおもろいことになります。
皆様もいかがですか。

 No.1330   高橋 (29) 2001/03/22(Thu) 02:29  [TOP]

古橋くん、現役の皆さん、
春合宿成功おめでとう。

重松さん、
本日帰宅しました。反応遅くなってすみません。
お写真と文章を、wcc-adm@dp.u-netsurf.ne.jpにお送りください。
お待ちしてます。

荒田くん、
メッセージ&電話ありがとう。
また連休頃に行くんで、よろしくね。

 No.1329   小池 伸介 (28) 2001/03/21(Wed) 09:35  [TOP]

重松さんへ。
同志社の片岡(知恵蔵)さん、ご結婚されたんですか?

 No.1328   老野生淳一 (6) 2001/03/21(Wed) 08:05  [TOP]

荒田君へ

東京―糸魚川ファーストラン、今年は第30回記念として5月26日(土)に開催されます。
小生は、チーム南無阿弥陀仏から、地元チーム「チームバッカス」と一緒に出走します。
今年は、笹子峠が旧道に変更になったので、タイムはかかる見込です。

寺田君、筒井君、伊藤君、今年も参加するよね!

 No.1325   荒田 (32) 2001/03/19(Mon) 01:33  [TOP]

明治大学主管の東京~糸魚川は今年もあるのでしょうか?今回は誰も出ないのでしょうか?以前に出ておけば良かったと後悔しております。

 No.1324   荒田 (32) 2001/03/19(Mon) 01:29  [TOP]

高橋さんへ
19日の夜はあすかにてDCCのOBが集います。
よろしければ参加してみては?

 No.1323   重松 宏 (27) 2001/03/18(Sun) 10:19  [TOP]

同志社チエゾウ君の結婚パーティーの写真アップしたいんですが。。。

 No.1322   古橋龍一 (39) 2001/03/17(Sat) 23:58  [TOP]

春合宿無事に終了しました。
下見時には行けたアポロ峠も、
前日の大雪で無理やり雪中行軍させる羽目になり、
下級生はかなり参っていました。
しかし下り道はさらに雪が高く積もっており、結局ひき返しました。
そのアクシデントにもかかわらず、コースをすぐに変え、
予定コースに次の日に復帰させる事ができたときはホッとしました。

田中様。
中元寺の川沿いの公園に5時半ごろに到着したのですが
大変申し訳ありませんでした。

今夜、広島のインターネットカフェで寝ます。
お好み焼きとビールを飲みました。
東京に戻る日は未定です。

 No.1320   高橋 (29) 2001/03/17(Sat) 02:03  [TOP]

OB通信届きました。ありがとうございました。
春合宿も無事終了したのかな?報告楽しみにしてます。
三橋さん、私の転居の件記して下さりありがとうございました。
恐縮しています。

寺田さん、それだけでも相当スゴイ話のような気がしますが、
まだ続きがあるんですか?
私こと残念ながら当日用事が入りそうなのですが、
少なくとも宿には行かせて頂きますので、楽しみです。

相蘇くん、おめでとう。OBランはぜひ夫妻で参加を...。

さて、明日の朝は名古屋にて同期の山里をたたき起こす?予定。
昼は大阪の北浜で、同志社OGの松本さんが経営されている
「あすか」にてランチの予定です。
ここは絶対のおすすめです。近々ホームページでも紹介します。
大阪には21日まで滞在しまーす。

 No.1319   相蘇 智樹 (34) 2001/03/17(Sat) 01:35  [TOP]

みなさまこんばんわ。
長い沈黙をやぶって、久方ぶりの登場です。
さてこのHPをご覧の方ならご存知の方の方が多いかとは思いますが、改めてご報告させていただきますと、私は先月の2/17に結婚しました。いままで皆様からお祝いのお言葉を頂きながら、長い間お返事もせずにいて、大変申し訳ございませんでした。最近やっと一段落付き(でもいまだに押し入れの中は引っ越してきたままの段ボールが・・・)、この場で皆様にお礼のご挨拶ができる次第でございます。結婚式当日は同期の谷口を始め、佐久間、二階堂、鳥居、境田に参加してもらい、披露宴では余興までしてもらって全て無事に済ませることができました。前日までの仕事疲れが後半にどっと出て「早く終らないだろうか」と思ったりもしましたが、先日出来上がったビデオを見て、客観的に自分たちの姿を見るにつけ、まぁ楽しんでもらえたかなと一安心したところです。
奥さんが本社=品川の大崎へ通勤しているのもあり、今は埼玉県熊谷市の篭原に住んでいます。近くの方、また遠くの方もお誘いあわせの上、是非遊びに来てください。特に前橋で遊んでもらった35代の斎藤くん、現役生ではいつも気を使ってくれる紙浦くんなど、結婚式には招待できなかったので、せめてうちの様子を見に来てください。家は篭原駅から近く、走れば5分後の電車も乗れるくらいの距離です。
それでは春のOBランを楽しみにしております。明日は雨のようですが、秩父から山梨にぬけ、勝沼に寄って、御坂峠から河口湖へ行く予定です。
ではみなさま、花粉も飛びはじめましたが、お体に気をつけてください。

 No.1317   寺田徹 (25) 2001/03/15(Thu) 05:46  [TOP]

金沢さん
御無沙汰しております。
レースと走りのお誘いありがとうございます。
大変嬉しいお誘いなのですが、
当方、今年に入りますます忙しくなり
ほとんど自転車に乗れない状況です。
(次回OBランで御一緒できれば!)

先週、筒井さんとOBランの下見に行きましたが、
ランというよりはスキーに近い状況で、
全面積雪路を、すべるすべるとはしゃぎながら走ってきました。
ちなみにこれが今年初のランだったのですが、
雪道の中の美しい富士山の姿もつかの間、
車に戻ると、なんと車内に人が!?

車上荒らしの現行犯に遭遇してしまいました!!!
「何やってんだ! 待てこら泥棒!」 などと叫びつつ、
犯人を追跡!
山の斜面を駆け下り、筒井さんと1キロ弱の必死の追跡も実らず、
犯人を逃してしまいました。

残念!

その後の富士吉田警察署の捜査の迅速さには感激!
13000円の盗難にパトカー3台の出動、
さらに容疑者を捕らえ、我々も急行し、
さながらドラマのよう!

その後の話は次回OBラン、一人一言で...(どれだけかかることか・・・)

でも、どうしてOBランの下見はこう多難なのか...。

次回OBランでの報告をお楽しみに!!

(ちなみにコースは、原点に帰り大善寺にもどそうかと考えています。)

近々発表されます。
では、OBランでお会いできるのを楽しみにしております。

 No.1316   金沢信之   2001/03/14(Wed) 22:14  [TOP]

レースシーズンです。花粉症で苦しいのですが、
中年レーサーとして残り少ないレース人生を
悔いのないように頑張りたいと思っています。
寺田さん、お元気ですか。また練習しましょう。
私の直近のレース日程は以下の通りです。
3月18日都ロード・修善寺
3月24日jcrc・修善寺
4月 1日チャレンジ・修善寺
4月15日都ロード・修善寺
4月22日jcrc・群馬
毎週レースという日程です。
蓄積疲労と練習不足との闘いですね。
レース会場でお会いしましょう。
なお、4月のレースはまだエントリー可能です。

 No.1315   田中康隆 (9) 2001/03/14(Wed) 20:48  [TOP]

先程、現役の皆さんの黄色いジャ-ジを会社を4時半頃抜けて中元寺、陣屋ダム添田公園、増田駅。6時頃まで追い求めれども遂に見つからず! ふてくされて帰宅、差し入れのポカリスエッツトは我が子に飲ます。
帰りの道すがら、大学1年の時の東北ラン、青森から会津若松まで南下したのを思い出した。亡くなられた吉田さんのお尻について、当時は鍋と釜を自転車にくくりつけ、なんだ坂こんな坂とペダルを踏んだものです。あの鍋で作ったカレ-やシチュ-はうまかっつたな-。
炊事係りの関口に付き合わされて、買い出しに行って買った豆腐が、明くる朝腐っていたのには参ツタ!みそ汁のスッツパかっつたこと、"流水に浸けとか
か!”先輩に怒鳴られたな-。
あの時、俺は水道の蛇口を確かに緩めて寝た。誰かが締めた?
30年たった今となっては分からない、もう水に流そう!
少し、疲れた。

 No.1314   堀内俊彦 (26) 2001/03/13(Tue) 00:28  [TOP]

本日、OB通信受領致しました。紙浦くんをはじめとする皆さん、またOB会各局の皆さん、ありがとうございます。春合宿のコースに懐かしい峠の名前や地名を見つけ、しばらく郷愁の念にかられました。現役の皆さん、完走をお祈りしています。

 No.1313   関口 義夫 (9) 2001/03/12(Mon) 15:06  [TOP]

元・新宿夜の帝王より第4弾です。
9期の関口です。
ようやく、メールにも慣れ、今回は30分を目標に本メールを
送信します。
3点程、報告並びに連絡事項があります。
先ず、14日(水)は「うすけぼー」の会の例会です。
前回1月の会は新年会も兼ねたことにより、近年稀に見る盛況裡に
幕を閉じましたが、例年、その反動か次の会は非常に少なく寂しい
想いをしております。
と言う訳で、多くの皆さんの参加をお願いします。
次に、春のOBランは5月12日・13日とのことですが、今回も
参加します。
例年の如く、愛の宅急便を主に、介護サービス車・脱落保護車として
獅子奮迅の活躍をさせて貰います。
当日は、千葉・東京経由でマイカーで行きます。
その折は同乗者を募ります。
最後に、これが最も触れたかったことですが、同期の田中康隆より本日
連絡あり、現役諸君の九州春合宿に差し入れしたい、とのことです。
彼は福岡県田川市に在住で、車30分程の、合宿6日目の14日(水)の
宿泊地・中元寺付近公園での差し入れを考えています。
田中には、その旨を本私用ノートに書き込む様伝えましたが、我が世代の
文系出身者は、機会オンチで、特にパソコン等のOA機器は不得手。
今頃はパソコンと悪戦苦闘している、ことと思うので小生が「代筆」した
次第です。
顧問の紙浦君、本メールを見ていますか?
宿泊地・連絡先等を田中に知らせてやって下さい。
会員名簿にも書いていますが、念の為、彼の連絡先を知らせます。

田中 康隆:福岡県田川市平松町3-45
自宅Tel:0947-44-2901
会社Tel:0947-44-2341※(株)ヨネイチ
E-mail:tanaka-5@violin.ocn.ne.jp

 No.1312   高橋 (29) 2001/03/07(Wed) 19:14  [TOP]

走りの季節ももうすぐですね。
早くも7回目になったOBランに向けての第一報も、こちらにアップしました。皆さん、手帳にメモを!

 No.1311   高橋竜太郎 (29) 2001/03/07(Wed) 19:06  [TOP]

皆さんお久しぶりです。

私こと、4年前から(ちょうどこのホームページを立ち上げた頃から)
住んでいたアパートを引き払い、引っ越しました。
新居は有楽町線の江戸川橋駅の近くです。
となりの敷地では偶然、31期に一時在籍した後藤洋君が勤務しています。
近くに来る時は、ぜひご連絡ください。

さて、30期の阪本将志君が、初の個展を開催しています。
今週土曜までです。詳細はこちらをご覧下さい。
皆さん、ぜひ見に行きましょう。

 No.1310   RE:#1308 重松さん (from 松村博@WEBチーム)   2001/03/07(Wed) 13:10  [TOP]

お申し出を受け、#1306を削除しました。

 No.1308   重松 宏 (27) 2001/03/06(Tue) 23:21  [TOP]

WEB管理をされている方にお願いします。
軽率に山下君のアドレスを書きこんでしまいましたが、不特定多数の方が見るかもしれない、このページ、プライバシーの問題もあるので、私の書きこみを消去して下さい。
三橋さん、住所録の山下君のアドレスだけ変更願います。
失礼しました。
よろしくお願いします。

 No.1307   寺田徹 (25) 2001/03/04(Sun) 21:37  [TOP]

相蘇くん、遅まきながらおめでとうございます。
最近HPを見ていなかったもので...。
昨年、秋のOBランの企画の頃に話に出ていましたよね。
菅原さんも書いていましたが春のOBラン、
よかったらご夫婦でどうぞ。

これからは二人でタンデムツーリング、
人生の峠を力を合わせて乗り越えてください。
末長くお幸せに!