No.1369 | 鈴村 洲太郎 | (4) | 2001/04/28(Sat) 23:41 [TOP] |
---|
けいすけ残業さんへ、スイス自転車部隊の記事は非常に興味深く読みました。そもそも、イタリー、すぐ英国と始まり、今から100年前以上から斯かる部隊が編成され、欧州の殆んどの国にあること。又、対戦車用でなんと90kg装備であること。さらに、この自転車(マウンテンバイクもどき)が米国のWEBサイト・アングラで約40万円/車で販売中とのこと。等、知りませんでしたね。我々世代の知識は太平洋戦争中のマレー半島銀輪部隊のことだけで、これも例の竹槍作戦の一環程度しか思っていませんでした。
WCC/OB・ホームパージも話題が豊富ですな!!
No.1366 | suzumura | (4) | 2001/04/22(Sun) 20:49 [TOP] |
---|
ご無沙汰しておりますが、皆様の各種方面でのご活躍振りを本ホームページで拝見致し、皆様の頼もしさを常々感じている次第です。
既にご案内頂いています春のOBランは残念ながら欠席します。実は5月に現在の勤め先を追い出され、協会(発泡スチロール再資源協会)に転出することになり、全国への挨拶廻りと次の仕事の準備(環境問題、パソコン、英語の個人スキル特訓)に追われています。
幹事さんの折角のご準備に応えられませんが、OBランの無事成功を祈ります。
尚、5月22日以降は次の所が連絡メイル先です:
SUZUMURA@jepsra.gr.jp 今後とも宜しくお願い致します。
No.1365 | 岐阜人 | (36) | 2001/04/22(Sun) 03:45 [TOP] |
---|
あ、今年の新人41代か。
夜なのででぇれあたまボケてるんやて。
No.1364 | Country Boy | (36) | 2001/04/22(Sun) 03:39 [TOP] |
---|
超久しぶりの書き込みですが、あまり緊張しておりません。
第36代舐め舐め企画局長でございます。
最近、ヤマダ電機でパソコンをついに買い、エロいサイトとか、いろいろホームページを見て無駄時間を過ごしたりしてます。
ちなみに住んでいる町は名古屋の郊外、某メカニックだった方が住んでらっしゃる隣町であります。とあるバンクの岐阜支店に勤めておりますので、ラッシュ無縁、通勤30分と、中学のときより楽な通勤です。
自転車には駅までママチャリに跨ってる程度。折角、山の近くにいるのでもっとがんがん乗りたいのう。
ところで、わたくしにもついに後輩ができました。バンク勤務の方はお分かりだと思いますが、彼は只今営業事務課というところで女の子たちに囲まれつつウハウハの?見習い生活を送っており、法人営業課で夜中まで働いている?わたくしとはまあ、仕事中は殆ど接点がありません。しかし、一緒に昼飯を食いに行ったり、酒を飲んだりして、プライベートでは早速先輩づらしております。いいですのう、後輩ができるって。
WCCは今年の新入生でついに第40代だけど、いったいどんな感じなのでしょうか?僕みたいなナイスキャラは入ったのかな?
そういえば、昨日の深夜、同期の副将だった大野先生と激長電話しました。
奴とは4年の時、2人で1ヶ月アメリカに行って、ロッキー越えとかイカしたサイクリングをやったんですが、そのときの思い出トークだけでも尽きないですよ。やっぱいいね、サイクリングとか仲間とか。
だらだらと書いてしまい、すみません。また、大善寺には行きます。(気が早いけど)
No.1363 | 郡山 日出人 | (36) | 2001/04/21(Sat) 18:51 [TOP] |
---|
おっ、えがチャン気張っているね。東京勤務ですか、たまにはどっかで飲みましょう。
自分もやっと今月から就職活動をはじめ、内定をもらえないかとヤキモキしている毎日です。昨日、半年ぶりに部室に寄ったが4年生もがんばっているみたい。杉山にも会えて夏のチベット計画を再確認したのだが、ますます就活を終わらせて早く航空券を買いに行きたいものだ。トホホ・・・。
No.1362 | 新社会人の江川だす。 | (36) | 2001/04/21(Sat) 14:08 [TOP] |
---|
初めての書きこみで緊張しております。そうです、江川です。
ついに私も4月から社会人になり、毎日忙しい業務に追われております。
ちなみに入った会社は大同生命という中堅生保です。そして配属先は東京本社の新事業推進部 ダイレクト販売推進課というところです。今うわさの保険のネット販売とか銀行窓販とかの制度・基盤作りを主にやっております。まだ配属されて一週間しか経ってないので一体何をやっているのかこまかくはわかりません。ただ大嫌いなパソコンを1日中睨めっこしているので、たったの一週間で緊張とストレスにより心身ともにグロッキー状態です。また同じ部に女の子が(おばさんも含めて)全くいない。これはつらい。会社に行こうという気持ちが全く起きないから、それに朝もつらいし。でも毎日の業務がルーティングワークではないのでつまらなさというものはあまり感じませんでした。それだけが救いです。かなりお粗末な内容のメールなのですが、そろそろ出かけるのでここらへんで失礼いたします。ではまた。
No.1360 | 関口 義夫 | (9) | 2001/04/19(Thu) 19:18 [TOP] |
---|
9期の、早稲田では帝王になれず、新宿界隈で夜の帝王に
納まった、元・新宿夜の帝王関口です。
0Bラン企画局の皆様、ご苦労様。
春季OBランin大善寺に10期の河野君と共に
ランから宿泊まで、参加します。
小生は例年の如く、愛の宅急便・介護サービス車として
裏方に徹します。
御坂峠の旧道に入ってからの昇りが、適当なスピード
も出せず、ノロノロ運転で眠くなり意外にキツイんですよね。
心地よい汗をかくこともなく、適度な疲労感も全くなく
見ても面白くもなく発情もしない、野郎のケツを眺めながらの
伴走も退屈なものですよ。
特に今回は、前回同乗の河野君が、年甲斐もなく何を血迷ったか
全コース走破目指して頑張るとのことで、又、一人車中で孤独の
時間を過ごす羽目になりました。
膝の故障で皆勤賞が危ぶまれる菅原先輩、いっそのこと、
小生の介護サービス車に同乗して、日がな一日、老後生活等
よもやま話でもしながら、癒しの時間を過ごしましょうか?
堅物の、世俗からかけ離れた、孤高の人としか印象のなかった
老野生先輩、今の「俗化」された先輩の方が魅力を感じます。
又、生臭さ坊主談義でも聞かして下さい。
超人ハルク並みの快走も楽しみにしています。
No.1359 | 老野生淳一 | (6) | 2001/04/18(Wed) 16:59 [TOP] |
---|
所属期を間違いました。
正しくは<6期>ですよね。
No.1358 | 老野生淳一 | (8) | 2001/04/18(Wed) 16:55 [TOP] |
---|
OBランの案内ありがとうございました。幹事の皆様、ご苦労様です。ぜひとも参加させていただきたいと思います。
ただ、昨年同様、翌13日(日)は、新潟県縦断FastRunに出走しますので宴会途中までの参加とさせていただきます。
また、当日は大善寺に車を置いて朝7時頃発の予定で笹子峠(旧道)経由河口湖まで走るつもりですが、どなたかご一緒しませんか? 連絡をお待ちしています。
No.1357 | 拓大 藤野 | 2001/04/18(Wed) 00:49 [TOP] |
---|
当方HPのWCCへのリンク設定完了いたしました。
当方へのリンクもよろしくお願いします。
No.1356 | すがわら | (1) | 2001/04/15(Sun) 22:16 [TOP] |
---|
金沢さん、おめでとう。相変わらず頑張ってますね。
あなたの年で(失礼!)自己ベスト更新というのはすごい。
私は最近、膝が痛くてどうしょうもなく、病院で検査したところ、老化現象と
言われ、がっくりです。運動不足が原因らしい。トホホホ・・
No.1355 | 金沢 信之 | (16) | 2001/04/15(Sun) 21:26 [TOP] |
---|
今日は都ロードに出てきました。
1年数ヶ月ぶりにCクラス1位。
気分は上々です。さらに自己ベストを
記録することができうれしい限りです。
修善寺CSC逆周回、3周で28分3秒。
これまでの自己ベストを50秒も短縮しました。
特に1周回目は8分50秒!!。
次はJCRC戦群馬CSCです。
なんとか昇級したいですね。
No.1354 | 関口 義夫 | (9) | 2001/04/11(Wed) 09:34 [TOP] |
---|
元・新宿夜の帝王関口です。
今日は、輪の話に関係なく、守谷先輩の話題を引き継ぎ
歌う詩人関口で、書き込みさせて貰います。
守谷先輩が、宇多田ヒカルを聴くとは意外な感じがしました。
という小生も、車の中で聴く愛用CDは、井上陽水、シカゴで
昨年、両コンサートに行って来ましたが、他にビートルズ、そして
疲れた時に聴く、癒しの音楽は、ギターの神様エリック・クラプトン
がいいですね。
バッハ等のバロック音楽も好きなのですが、レクイエム(鎮魂曲)は
暗い感じで気分がふさぎ込む、との女房よりのクレームがあって以来
車中では掛けません。
G線上のアリア、なら許されるのでしょうが、レクイエムともなると
曲に誘われて...なんて縁起でもないこと考え、車中では止めました。
我家では、高2の長女がポルノグラフティ、中2の次女がミスチル、
愚妻が千住明や神山純一の癒し系の音楽にハマっております。
今度のOBランには、この中から選曲し、皆さんの尻をみながら、
車中で余りある時間を持て余しながら、孤独の時間を過ごすつもりです。
No.1353 | 古橋龍一 | (39) | 2001/04/10(Tue) 00:01 [TOP] |
---|
新歓コンパのお知らせ
4/12(木)
18時 11号館地下サイクリングクラブ部室集合
新入生の皆さん、気軽に来てみてね。
No.1352 | 守谷 明 | (5) | 2001/04/08(Sun) 09:49 [TOP] |
---|
おはようございます 守谷です、01/03/31(Sat) 11:27 付けの書き
込み( No.1343 )で 御願いしましたステレオ・ミニ・コンポを引き
取って戴ける方が現れましたので 御報告いたします。
残念ながら WCC関係者では在りませんでしたが ジャズのアマ・
バンド・マスタで バンドの練習場で使って居たステレオが壊れた処だ
ったそうです。
ジャズは興味が無いので そのバンドのプレーは聞いたことが在りま
せん、CLAPTON,DIRE STRAITS のギターに30〜40代は痺れて居た
のですが MY LITTLE LOVER,the brilliant green を耳にして
J-POP も聞くようになり HIKARU UTADA や LOVE PSYCHEDELICO が
CDプレーヤに常駐して居ります。
毎度 輪とは全く異なる話題で申し訳ありません、では♪
No.1351 | 須貝悌一 | (24) | 2001/04/04(Wed) 21:19 [TOP] |
---|
そうですか、常総学院が優勝ですか。私はかつて無いほどの
忙しさで、プロ野球ニュ−スも終わる時間に帰ることが多いので
今回の選抜は全くと言っていいほど見ていません。かつては、貝塚氏
浜野氏と並び、高校野球の生き字引と言われた面影もありません。
ところで、夏の高校野球は夏合宿の時期と重なり、ほとんど
大学時代は見ていませんが、さっきの貝塚が北大の寮で決勝を見た話のように
旅先で一瞬でも見た試合って妙に印象に残っていませんか?
例えば、さっきのPL対取手二高は、私は小樽から新潟へ向かうフェリ−
の中でみました。関西の人もいたのに、99%の人が「PL負けちまえ」
でした。また、マリナ−ズの佐々木(東北高校)が高3でサヨナラ負け
した試合は大学3年の夏合宿後、福島の五色沼のキャンプ場でゴロゴロ
しながら、ラジオを聞いていました。現役の皆さん、高校野球は家で見る
ものでは無く、旅先のラ−メン屋のテレビで見ましょう。(全く興味の
無い人、申し訳ありません。)
No.1350 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/04/04(Wed) 17:08 [TOP] |
---|
やりました。高校野球春の選抜で常総学院が全国制覇をしました。
茨城県出身の私としては、最高の喜びです。
常総の名物監督木内氏は私の母校(土浦一高)の大先輩でもあります。
思わず涙が出てしまいました。
茨城県勢としては、1984年夏の取手二高以来の快挙です。
あの時は、大学一年生でちょうど北海道合宿の直後でした。
桑田・清原擁するPL学園との決勝戦を、北大の学食で見たんですよ。
木内監督もまだ若かった。私も若かった。
2度目の夢を見るまでに17年かかったことになります。
長かったなー。いやー今日は美味い酒が飲めるぞ。
それにしても今いる新潟は今回の選抜にも出場できず。
甲子園での通算勝ち星も、全都道府県でワースト1とお粗末な次第です。
中学校の野球部の監督をしている私としても、新潟県の野球の発展のために
微力ながら奮闘しているわけですが、道今なお険しいですね。
話は変わりますが、なじみのサイクルショップのおやじの口車に乗って
新車を注文しちゃいました。(20万くらいで)
今年からトライアスロンの決戦用としてデビューします。
野球部の監督稼業が忙しく、OBランには参加できそうにありません。
皆さんぜひ楽しんできて下さい。
No.1349 | 寺田徹 | (25) | 2001/04/04(Wed) 01:32 [TOP] |
---|
先日の下見報告以来書きこみが途絶えておりましたが、
次回2001年春のOBランの件、
21世紀最初のランとして原点に戻り、河口湖−御坂峠−大善寺に
したいと思います。
ただオプションとして勝沼のワイナリーをコースに入れたりしようと
考えています。
宴会参加ももちろん歓迎!
近日中にHPにも紹介されると思いますので、
ぜひお誘いあわせの上どうぞ!
なお私事ではございますが、
2月1日付けをもって、学習雑誌「小学四年生」の
編集長に就任し、この度私が編集人として作った号が
本日発売になりました。
ご親戚、お知り合いの方で四年生の方がいらっしゃいましたら
ぜひお勧めください。
よろしくお願いいたします。
ではOBランでお会いしましょう!
PS.川野くん、細山さんにはいつもレースや多国籍軍の関係で
お世話になっています。
22期の伊藤さん、筒井さんは古くからの付き合いで
クォークのオーダー車も持っていますよ。
OBランは新車で参加ですか。
では、また。
No.1348 | 川野 | (35) | 2001/04/03(Tue) 22:11 [TOP] |
---|
宮部大先生
フレームは地元(相模原時代)で唯一のプロショップ
細山製作所です。
小田急相模原の近くです。
小さいのでイマイチかと思いきや、掘り出し物が多いので
休日にでも覗いてみてください。
PS最近は海釣りにはまっていてサイクリングが御無沙汰になっています。
そろそろゴールデンウィークのロングツーリングプランを
考えないと・・・(ニューサイの記事みたいだ)
No.1347 | 宮部 寛 | (26) | 2001/04/03(Tue) 21:48 [TOP] |
---|
川野へ
どこでフレーム作ったですか。
また、最近の活動状況はどうですか。
No.1346 | 関口 義夫 | (9) | 2001/04/03(Tue) 18:58 [TOP] |
---|
元・新宿夜の帝王の関口です。
花見の時期を迎え、OB諸氏は如何お過ごしでしょうか?
桜も開花、今が盛りですが、小生は退化、厳しい状況下、
交際接待費、課長如きに使えず、今もタカリの今日この頃です。
転勤・異動等何かと忙しい時期を迎えましたが、実は、昨秋OBランに
初デビューの10期河野君が、新年の「うすけぼー」の会でも惜別の挨拶
があった通り、今頃はニューヨーク転勤でポトーマック河畔で桜を眺めて
いる、と思いきや、国内より返信メールあり、週末に、単身赴任の地・松戸
の常磐平で我輩と花見をすることになりました。
2月末に同期の連中による、江ノ島での1泊の壮行会も行われ、厳寒の地、
ニューヨークに向けて「ユニクロ」で大量の防寒着を仕入れ、奈良の地より
神の如きカミさんまで呼び寄せ、社宅の大掃除までしたというのに.........
突然の辞令凍結となり、こんなこともあるのですね〜
という訳で、ニューヨークの藤瀬さん、赴任後の面倒見をお願い致しましたが、当地で不肖「歩くノヴァ」関口が、いささかの責任をも持たないで、
河野君を指導・鞭撻致します。
という訳で、菅原先輩、春季のOBラン、心置きなくご参加下さい。
河野君も参加する、とのことで、前回同様、いつでも気軽に遠慮なくリタイア
して下さい。
万全の態勢で、河野君が運転代行を、小生が保護並びに介護サービスを引き受けます。
という訳で、10期の同期の諸君、本人は意気消沈は全くしていないが、
壮行会まで開いて貰ったということで、多少は気にしているので、暖かく
見守り、励ましの便りを出そう。
又、何らかの形でお返しがしたい、と言っているので、1泊ゴルフの機会を
設けて、握りで返して貰うか、なあ、中丸。
という訳で、河野、何も臆することなく堂々と居直れ。
藤瀬先輩に約束した通り、不肖「歌う詩人」関口が、情報の地、ファッションの地、センスの地、歓楽の地、赤坂で、文明の息吹を吹き込んでやる。
これ、文明開化宣言である。
No.1345 | 川野先生 | (35) | 2001/04/03(Tue) 00:59 [TOP] |
---|
ピンきりだと思います。
僕のは鬼のヤスリ師に削ってもらったフレームなのでフレーム単体で\14万円
位した。
パーツはサンツアーシュパーブですが、
なぜかこっちは安く手に入れた。
ツーリングというよりは峠の小道くだりメインに考えた。
ミニヴェロは(←通な言い方だ。)あくまでどのスポットで使うか
よう考えて買ったほうが長く付き合えると思う。
参考になったかな?
それより株で儲けたなら僕にサンジェ買って!