【2001/05/01 - 05/31】

これ以前 この次 上の階層へ

 No.1402   大野 誠 (36) 2001/05/31(Thu) 00:27  [TOP]

WCCの諸先輩方はじめまして。36代の大野と申します。
実はこの使用ノートというものをはじめてじっくりと読んだのですが
こんなにも活況を呈しているとは思いもよりませんでした。
自分がサイクリングをしているときを思い出し何だかあのころの
熱さがこみ上げてきてとにかく使用ノートに一言書き込みがしたくて
たまらなくなった次第です。

さて私は就職を機に石川県へと越してきたのですが
それからというもの去年の乗鞍以来、自転車とは遠ざかっています。
代わりといって何ですがダイビング、スノーボードと新しい世界を
開拓してのめり込んで行ったのです。

ああ...でもやっぱり自転車やりたい。
藤田さんが自転車を担いでるのを見て思い出しました。
「俺はやったんだ」こう思えることが実はないんじゃないか?
最近実は悩んでいました。
とにかくもがいて頑張ります。

最後に
相蘇さん。かなり遅くなりましたが結婚されたんですね。
おめでとうございます。遅すぎますね。

35代の方々も非常に元気そうでいつか飲みに行ける事を
楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。

36代よ。また会おうぜ!

そして後輩。たまには顔出すからよろしく。

 No.1401   miyabe (26) 2001/05/30(Wed) 19:01  [TOP]

ima london ni imasu.
kinou ha paris ni imasita.
ototoi ha new york ni imasita.
sonomaenohi (hiduke ha onaji hi) ha tokyo ni imasita.
tankikan de chigau toshi wo mawaru to chigai ga yoku miete
kyoumi bukai desu.

kyou ha boston he ikimasu.

soredeha.

kinou douki no murai to yuushoku wo kuimasita.

 No.1399   三橋 (23) 2001/05/28(Mon) 11:29  [TOP]

貝塚氏に同感。いや〜ほんと、学校関係者って働かない人が多い。

 No.1397   貝塚 敦 (24) 2001/05/27(Sun) 00:30  [TOP]

ごぶさたしています。
今年は今まで以上に3年生担任で忙しい毎日です。
去る5月8・9・10日は修学旅行で300人の生徒を引き連れ、
京都・奈良に3日間行ってまいりました。
22年ぶりに奈良の大仏を拝んでまいりましたが、新幹線の乗り継ぎ
だけにはもううんざりです。
一昨日は生徒総会、来月5・6日の市内の総合体育大会を控え、
昨日・今日の土日二日間は、野球の練習試合を5試合もしました。
とにかく学校の先生は働かない人が多すぎる。
おかげで全部仕事が回ってきます。休日がありません。
「君のおかげで学校は動いている」と同僚は言ってくれますが、本当に
その通りだと自分でも納得するくらい学校や生徒に奉仕している毎日です。

さてここからが本題です。
かねてからの希望だった、在外教育施設派遣教員(つまり日本人学校または海外補習校の教師)に今年度応募しようと思っています。
これから選考調査票を記入して県の教育委員会に提出する予定でおります。
そこで皆様にお願いです。

◎<海外勤務の関係で実際に自分の子息を日本人学校に通わせていた方>
現地の日本人学校の実情・日本人学校または日本人学校の教師
に望むこと、その他関係する情報・意見等何でも結構ですので
お聞かせ下さい。
◎<今後海外勤務が予想され、その場合自分の子息を日本人学校に通わせる
予定でいる方>
海外での教育面に関する不安や悩み・日本人学校または日本人学校
の教師に望むこと、その他関係する意見・要望等何でも結構ですの
お聞かせください。

面倒なお願いですが、ご協力の程よろしくお願いします。


 No.1396   藤崎裕之   2001/05/25(Fri) 21:37  [TOP]

我が代の主将、佐々木学(本名だとピンとこないので、以下「マイコー」)の結婚が明日に迫りました。

既にお知らせしてありますが、再度、案内させてください。WCC版披露宴を下記のとおり行います。

会場;亀鶴庵
日時;5月26日(土)19:00〜
会費;3,000円(+αがあるかも)

ご都合のよろしい方、ぜひご参加ください。代は問いません。飛び込みも歓迎です。一緒にマイコーを祝福しましょう!

P.S.
ちょっと弱気になって“+αがあるかも”とさせていただきました。

 No.1395   鈴村 洲太郎 (4) 2001/05/19(Sat) 12:16  [TOP]

藤瀬君取締役内定おめでとうございます!米国は短期間で、調子が出始めたところでしょうが、小生も今年は訪問出来そうかなと思っていたところでした。今度のJEPSRAは米国のプラスチック協会とのやりとりが多く横文字での対応に苦慮しています。貴君が帰国して落ち着いたところで有志と歓迎/就任祝いの会をやりたいと思います.宜しく。

 No.1394   相蘇   2001/05/19(Sat) 11:51  [TOP]

おはようございます。
佐々木さんご結婚おめでとうございます。
是非2次会、キカクアンでお祝いさせてください。

 No.1393   荒田 (32) 2001/05/17(Thu) 07:21  [TOP]

マイコーへ
結婚おめでとう。お幸せに。

 No.1392   筒井 (22) 2001/05/16(Wed) 23:39  [TOP]

那須の塩那道路って,ひょっとして
22期が執行部の年のプレ合宿に使った
アレのことかな?

とにかく距離が長く,最終班が到着したのは
真っ暗になってからさらに随分経った頃,
という記憶があります.私はメカだったので
もちろんその最後の到着でした.
延々とダートのアップダウンが続き,また
途中水場等も少なく,ポリタンの水や非常食
がとても役に立った記憶もあります.

何せ1984年という昔の話なので記憶も薄れて
おり,また状況もかなり変わっていると
思われます.17年前の当時すでに通る人など
ほとんど無い道でした.

 No.1391   本格派ルンペン (30) 2001/05/16(Wed) 13:46  [TOP]

2年半の海外ルンペン生活に見切りをつけ(見切りをつけられ?)、去る5月10日に帰国しました。取り合えず、現在、正真正銘の本格派失業者です。簡単にはハロー・ワークとはいきそうにありません。
以上、ご報告まで。

 No.1390   古橋龍一 (39) 2001/05/16(Wed) 02:58  [TOP]

那須の塩那道路をご存知ですか?
営林署の人が事故死して、ゲートがきつくて入れません。
プレ合宿に使おうと思ったのですが。

 No.1389   小池 伸介 (28) 2001/05/15(Tue) 09:36  [TOP]

マイコーおめでとうございます。
落ち着いたらWCC名古屋支部会にカミさんも連れてきてちょーだい。

それにしても亀鶴庵で3000円会費とは・・・安い!(10年前から変わってないぞ)

 No.1388   重松 宏 (27) 2001/05/15(Tue) 03:11  [TOP]

マイコ−、おめでとー。
主将だったのか〜。
御幸せにー。

しげまつ(27代)

 No.1387   佐久間望 (34) 2001/05/15(Tue) 02:42  [TOP]

佐々木さん、ご結婚おめでとうございます。

 No.1385   ふじさきひろゆき (32) 2001/05/14(Mon) 22:25  [TOP]

お久しぶりです。32代の藤崎です。

今日は嬉しい報告をさせていただきます。
我が代の主将、佐々木学(本名だとピンとこないので、以下「マイコー」)が結婚をすることとなりました。式は5月26日(土)です。

そこでWCC版披露宴を下記のとおり企画しました。

会場;亀鶴庵
日時;5月26日(土)19:00〜
会費;3,000円

ご都合のよろしい方、代を問わずぜひぜひご参加ください。一緒にマイコーの晴れ舞台を祝いましょう!

なお、勝手ながらある程度の人数を把握したいので29・30・31・33・34代の学年幹事さんは21日(月)までに所属代からどの位の参加がありそうか藤崎までメール若しくはTELでお知らせくださいますようよろしくお願い致します。

私用ノートもこまめにチェックしますので、ノート上での参加表明も大歓迎です。合わせてマイコーへのお祝いの言葉もお待ちしてます。

それでは。

 No.1382   すがわら (1) 2001/05/10(Thu) 10:46  [TOP]

OBラン初回から連続参加でしたが、今回は残念ながら参加出来ません。イチローの15試合連続安打はやはり凄い。また、秋から連続参加を目指します。
参加の皆さんへよろしくお伝え下さい。

 No.1381   山里 英毅 (29) 2001/05/10(Thu) 01:27  [TOP]

ごぶさたしております、名古屋の山里です。

OBランですが、仕事入っており、残念ながら欠席いたします。

ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

当日の晴天をお祈りいたします。



 No.1380   寺田(菊池)徹 (25) 2001/05/09(Wed) 23:33  [TOP]

みんなストレスを抱えてるよね。
そんな時は自転車に乗って、走るのが一番!

と言うことで、春のOBラン、まだまだ参加者受付中。
10人ぐらい束になって来てもいけます。
もちろん宴会からの参加も大歓迎!!
紺碧を歌って、疲れた自分に活を入れてくれ!

ギリギリまで参加表明受け付けます!

 No.1378   関口 義夫 (9) 2001/05/07(Mon) 18:41  [TOP]

元新宿夜の帝王・関口です。
OBの皆さん、連休は如何、過ごされましたか?
小生は3日間、39度の高熱・下痢を発し、七転八倒の
寝たきりの、普段の不摂生な不浄を清める、行者の如き
生活を送っていました。
病み上がりの、おかゆの美味いこと、筆舌に尽くせない。
実は、30日に雨中のゴルフを、1期後輩連中と夢中に
プレイしたにも拘わらず、ハンディ差はあるとはいえ、
テクニックでもパワーでも格下の後輩に負け、精神的にも
荒廃し、帰って女房と交配する気にもなれず、恨み酒の
飲み過ぎと悔しさで眠れず、風邪を引いた次第。
おまけに、よせばいいのに、翌日、バッカスの神より誘い
あり、ちょいと一杯のつもりが、幸せイッパイ胸イッパイ、
腹には酒イッパイと不節制が祟ったのが、ことの顛末。
健保も会社近辺の医院も軒並み連休、市販の薬で養生。
健康は最大の財産、と肝に銘じた連休でした。
今回の教訓として一句。
早まるな、一時の極楽、長引く地獄。
今回の春季OBランには、万全の体調で伴走します。

 No.1377   拓大 藤野   2001/05/06(Sun) 02:18  [TOP]

リンクありがとうございます。

 No.1375   喜多貴嗣 (35) 2001/05/05(Sat) 06:47  [TOP]

昨日は34期の谷口氏と、谷口氏の同僚の方と3人で
高野龍神スカイラインをレーサーで走ってきました。
車2台で、高野山側の料金所に向かい、そこからピークの
護摩壇山までのピストンです。
超過密日程の合間で、僕は行くのを迷ったんですが、家で寝る8時間
よりも、汗臭いレージャーで鳥のさえずりを聞きながら芝生で寝る1時間
の方が疲れとれますね。
休日ということでちょっと人が多いのが気になったんですが、
やはり高野龍神スカイラインは裏切りませんでした。
サイクリングは5時起きの甲斐ありですわ。

 No.1374   石井ちゃん (35) 2001/05/04(Fri) 21:53  [TOP]

おっはー。35代の皆は元気か?


古橋くんへ
新歓のポスターもし良ければ一枚ください。
カッコよくできてるみたいなんで。




 No.1373   上杉政宗   2001/05/04(Fri) 20:57  [TOP]

ツーリングは最高だ
俺は東北一周を自転車でやる予定だね
お互いにがんばろう
ちなみにおれは福島県霊山町の18歳です
よろしく

 No.1372   荒田 (32) 2001/05/04(Fri) 02:12  [TOP]

東京〜糸魚川は参加予定です。GWは脚力養成に努めます。
藤田君へいつも元気そうだね。一度、メール頂戴ね。

 No.1371   筒井 (22) 2001/05/01(Tue) 23:26  [TOP]

春のOBランは勿論参加,のみならず運営もお手伝い,
と思っていたのですが,昨日うちの親父が緊急入院,
今日手術,とゆーどたばたがあり,(全然命には
別状無く,大して心配ない事はわかったのですが)
OBランの参加については微妙な情勢です.
というわけで寺田君他幹事の方々申し訳ないのですが
参加は保留とさせて下さい.すみません.

荒田君,糸魚川までにはなんとかやりくりつけて
必ず参加しますので,一緒に頑張りましょう!
治郎さん,参加受理の通知は来た?
老野生さん,今年もよろしくお願いします.