No.1541 | 貝塚 敦 | 2001/09/29(Sat) 05:17 [TOP] |
---|
この9月はアメリカの同時多発テロがあって、生涯忘れることのできない衝撃的な日々でしたが、個人的には、現役時代の夏合宿に匹敵するくらい充実した
時期でした。
9月 2日:佐渡トライアスロン大会無事完走。
休む間もなく、学校の運動会の準備活動に突入。
9月16日:運動会で陣頭指揮。
学校の歴史に残るすばらしい運動会だったと地域の人から絶賛さ れました。
休む間もなく、野球部での猛練習の日々。
9月24日:村上トライアスロン大会無事完走。
15期吉川先輩のお嬢様がプロ選手として出場しておりました。
ゴール後、学校にとんぼ返りし部活指導。
9月26日
27日:新潟市軟式野球新人戦ブロック優勝。
市内大会3期連続優勝の不滅の快挙達成。
夜中の2時まで祝勝会。
9月28日:休養しようと思ったら村民ナイター野球の試合が入っていて、1 番セカンドで出場。
帰ってゆっくり休もうと思ったら、無理やり慰労会に誘われまた 飲んで。
9月29日:Jリーグ2部、アルビレックス新潟と大分トリニ―タのサッカー 観戦を長男と約束していて、ビックスワン(ワールドカップ新潟
会場スタジアム)に行く予定。
10月3日:長男の学校行事の弥彦山親子登山に参加予定。
10月7日:新潟マラソンのフルに出場予定。
10月8日:部活の地区大会予定。
10月9日:結婚記念日。3人目の子づくりに励む予定。
本当に、まったく頭を使っていません。新聞すら読んでいません。ひたすら肉体労働の日々です。しかし不思議と疲れない。
宮部大先生、相変わらずエンジョイしてますね。新潟にも遊びに来て下さい。
須貝君、再起を期待しています。それよりも、結婚はしないんですか?
吉田ミンミン、アメリカでの無事を祈っていました。何よりです。
No.1540 | 宮部 | (26) | 2001/09/28(Fri) 22:08 [TOP] |
---|
9月23日に四万十川沿いを自転車で走ってきました。
飛行機がとれなかったので、のぞみで新横浜から広島へ行き、最終の柳井行きで柳井へ行き防予汽船のam1:15発フェリーで松山、宇和島、半家へ行き、そこから中村まで50kmちょっと走り、中村から高知へ行き、最終便で羽田へ帰りました。
いえを17:30に出て、翌日22:40に帰りました。忙しかったです。
No.1539 | 須貝悌一 | (24) | 2001/09/28(Fri) 19:40 [TOP] |
---|
10月21日の四万十川ウルトラマラソンを目指していましたが、
9月15日の社内野球大会で右足首を重度の捻挫。10月どころか
今年のマラソンははぼ自粛となりました。貝塚君、せっかく励まし
のメ−ルをもらったのに残念です。まあ、来年の復活を期して
しばらく冬眠します。(10月9日まで松葉杖で通勤はつらい)
No.1538 | 古橋龍一 | (39) | 2001/09/28(Fri) 01:53 [TOP] |
---|
緊急告知!
三年ぶりに、直江津〜大隈講堂の「耐久ラン」を実施いたします。
日ごろからの体力自慢に、または久しぶりのサイクリングに、
OBの皆様の参加をお待ちしています。
とき 10/7 23:00 JR直江津駅前集合
10/8 0:00 出撃! (予定)
距離 300km強
詳細・参加等は上記私の携帯のアドレスやこの掲示板等へ。
No.1536 | 小池 伸介 | (28) | 2001/09/24(Mon) 00:25 [TOP] |
---|
金曜日の朝のこと。
近鉄 津駅(三重県)で特急を降りて仕事に向かうため駅の通路を歩いていました。
前から今年三月に私の勤めている会社を辞めて三重県庁に転職された先輩が歩いてこられたのでしばし立ち話。(先輩は同じく今年の4月から三重県庁に入った29代の牧野君と同期にあたるわけで、当然牧野君から私との関係も知らされているわけです)
「今度牧野と三人で飯でもくいましょうよ」と言って別れ、改札口を出ました。
駅前にはマクドナルドが最近オープンし、朝早かったこともあり朝食をとってなかったので年不相応に「時間があるから朝マックしたろ」と思い向かいました。
自動ドアが開いて入ろうとすると同時に出てきたガタイのいい男にすれちがいました。相手がいきなり「うおっ」と叫ぶので顔を見たら牧野君その人でした。とってもびっくりしました。世の中狭いというか面白いことがあるものです。
No.1535 | 永岡紳一郎 | (21) | 2001/09/19(Wed) 11:36 [TOP] |
---|
はじめてアクセスします。
現在国土交通省 鹿児島国道工事事務所に勤務しております。
本日は、用地買収のための現地立ち会いで喜入町に来ています。
道の駅「喜入」の端末から入力中です。
先日、関西出張の際、同期の田中、鳥淵をはじめESCA、同志社の連中と
楽しい時間を過ごしました。
機会があれば、上京したいと思っております。
現役の皆さん、事故のないように気合入れて走ってください。
No.1534 | 蒲本 | (22) | 2001/09/18(Tue) 13:32 [TOP] |
---|
蒲本(22期)です。
NYの同時多発テロから1週間が過ぎました。
吉田君が無事で何よりでした。寺田君、連絡をありがとうございます。
私自身、2年前までマンハッタンのミドルウエストのアパート(393West,49St.)に住んでおり、
WTC南東のバテリーパーク辺りはよく自転車で走っていたので、あの変わり様には・・・・・
当日(日本時間10日夜22:00以降)出張先から現地(NY)にアクセスしましたが、
国際電話も繋がらず焦りました。
日本からの単身赴任者のご家族も心配されていました。
(さすがに、インターネットは力を発揮しましたね。)
海外でご活躍の皆さん。日本では考えられないリスクのもとで生活されていると思います。
身体に気をつけて、安全第一に過ごしてください。
No.1533 | 菊池(旧姓寺田) | 2001/09/17(Mon) 00:40 [TOP] |
---|
本日同期の吉田より、無事とのメールが届きました。
当日はダラス出張中で難を逃れたとの事。
その後の航空規制で、足止めとなり
鉄道で帰宅したとの事でした。
無事で何より。
No.1532 | 喜多貴嗣 | (35) | 2001/09/15(Sat) 11:01 [TOP] |
---|
石井ちゃんへ。
帰ってこれたかい。
僕もテロの前の日までハワイにいて、帰ってこれました。
石井ちゃんのころ大変だったんやないか。
来週また海外行かなならんけど、飛行機ちと怖いです。
石井ちゃんはラッキーマンやからね。
No.1531 | 松本 誠 | (24) | 2001/09/15(Sat) 09:08 [TOP] |
---|
自己レスです。
下記投稿No.1530の応援歌は「若草萌えて」でした。
http://www.donet.gr.jp/~dpaq/honbu/ouenka.html
歌詞も間違って覚えてたんだなあ。
>バオー
「巻き添え」ってやっぱり災難なんですね。急坂が待っているんでしょうか。
最近になって、タンジェントが坂の勾配を示す関数だということを理解しました。
No.1530 | 松本 誠@シリアスな話題はいけてない | (24) | 2001/09/15(Sat) 08:46 [TOP] |
---|
最近私用ノートも見る余裕がなかったので、お久しぶりです。
>貝塚
個人的には同志社の応援歌も好きなんだよね。
紺碧の空 雲無く晴れて 風は涼し 気は澄みぬ
No.1529 | 重松 宏 | (27) | 2001/09/13(Thu) 23:53 [TOP] |
---|
事件については言葉にならないので書きません。
今となっては、米国が愚かな行動に出ないことを祈るまでです。
貝塚さん、信じられません。しかし来年はきっと選考されるはずです。
あと、応援歌はやはり谷澤さんの「コンバット・マーチ」ではないでしょうか?KOの応援歌?目じゃ無いっす。(コンバットは歌詞が無いからダメでしょうか?)
No.1527 | 菊池(旧姓寺田) | 2001/09/13(Thu) 03:59 [TOP] |
---|
吉田からの連絡はまだありませんが
とりあえず住友海上の社員は全員無事との事。
まずは何より!
No.1525 | すがわら | (1) | 2001/09/12(Wed) 17:45 [TOP] |
---|
ひどい事件が起きたものです。昨夜はテレビを見て寝不足、今日はこのテロ事件の衝撃で株式市場が暴落、一日、対応に追われました。世界的に景気回復も遠のいた感ありで憂鬱です。疲れていますが久しぶりに「うすけぼー」でも顔を出して元気をつけますか!
No.1524 | たいすけ | (24) | 2001/09/12(Wed) 17:26 [TOP] |
---|
久しぶりの登場です。
昨日もテレビに釘ずけでした。
WCCのメンバーもNYにいるなととおもって
ここへきました。
ミンミンの無事を祈る。
僕の中学時代 体育祭で「若き血」を応援歌で
うたってたよ。
No.1523 | 菊池(旧姓寺田) | (25) | 2001/09/12(Wed) 05:21 [TOP] |
---|
香港在住の同期(25期)大久保から吉田宛の以下のメールを頂きました。
「香港のテレビもずっとNYの話ばっかりです。
頂いた名刺を見たら なんと90F?
本当に大丈夫ですか?
余裕があったら 返事下さい。」
さすがに心配しております。
メールでも連絡しておりますが
落ち着いたらご連絡下さい。
とにかく、心から無事をお祈りしております。
菊池(旧姓寺田)
No.1522 | 大場 渉 | (24) | 2001/09/11(Tue) 23:14 [TOP] |
---|
須貝さん
こちらこそ向かい風の中引っ張ってもらって感謝。おかげで後半復活することができました。
センチュリーラン今回はじめて参加しましたがコースはボランテイアの方々が誘導してくれ、いわゆる地図読みなくと黙々と走りに専念でき、加えて走り応え十分で満足しております。
次回は同期松本君を巻き添えにしたいと思います。
宮部先生
センチュリーランは100Mile=160Kmでした。
NYのミンミン吉田氏の無事を祈ります。
No.1521 | 須貝 悌一 | (24) | 2001/09/11(Tue) 21:37 [TOP] |
---|
貝塚君の同期の須貝です。私もささやかながら、マラソン、トライアスロン
活動を行っています。9月9日に茨城、波崎町でオリンピックディスタンス
のトライアスロンに出場、久々に自己ベストを更新。これは、前週の9月2日
に大場君と出場した、筑波山麓における160kの自転車のイベントである
センチュリ−ランの効果が大きかった様です。大場君ありがとう。毎年の様
に次回の佐渡を目指すと言っていますが、来年はどうなることやら。
それにしても、15期の吉川さんの書き込みには感動しました。そして相変
わらず元気な貝塚にも。やはり、知っている人、会った事が無くてもクラブ員
が頑張っているのは励みになります。
No.1520 | 川村 能正 | (20) | 2001/09/11(Tue) 19:13 [TOP] |
---|
明日の件ですが、今回は藤瀬さんのお祝いで規模を大きく予約制で場所を新たにというようなことを以前に読んだ気がするのですが、直前になってなんですが、実際どうなっているでしょうか?
実際、今現在まだ明日の予定が立たないのですが、できれば参加したいと思っています。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
No.1519 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/09/11(Tue) 06:03 [TOP] |
---|
本年度、在外教員(日本人学校)を希望しておりましたが、残念ながら
選考からもれました。
親身になって情報を提供していただきました皆様、特に、守谷先輩・
重松君・臼井君、本当にありがとうございました。期待にこたえられず
誠に申し訳ありませんでした。
しかし、来年度以降も引き続き派遣希望をしていきますので、引き続き
継続して情報の提供等をよろしくお願い申し上げます。
私も、佐渡のトライアスロン大会に出場してきました。
夏休みは、野球の練習試合で忙しく、トレーニング不足が響いて、この
3年間では最もつらいレースとなりましたが、何とか13時間超かけて
無事完走しました。真ん中よりは少し上くらいの順位だったと思います。
大会が終わっても休養はままならず、今は今週末の体育祭の準備に大わら
わです。23日には村上国際トライアスロン大会、26・27日は野球の市内
新人大会、10月7日は新潟マラソンのフルに出場。
本当にこの職業についてから、頭脳を使ったことがないんですよね。
ところで、私の学校の体育祭は、3軍に分かれて競技や応援合戦をしますが、なぜか伝統的に慶応応援歌「若き血」が歌い継がれているんですよ。
私が運動会の主担当なので、ここ3年間ずっと「紺碧の空」導入を試みましたが、今年も生徒には却下されました。
新潟の教職員に慶応関係者は皆無のはずなのに。当校には3人も早稲田出身の先生がいるのに。
No.1518 | 吉川 直人(15) | (15) | 2001/09/09(Sun) 16:47 [TOP] |
---|
実に久しぶりに私用ノート読ませてもらいました。
いつのまにか、またまたあっという間の時が流れていてびっくり。
ところで、小生、ますます元気にトライアスロン及び山岳レース等で走り回っております。
今シーズンはロングに2つ出場してきました。
7月。長崎・五島列島でのアイアンマンジャパンでは、不覚にも途中熱中症におちいり、不本意な結果に終わってしまいましたが(完走はしました)、今月2日の佐渡島でのトライアスロンでは、バイク190キロを、目標を大幅に上回る6時間10分で走破! なかなかの気分でした。このままでは初のメジャーレースでの年代別(45〜49歳の部)入賞か...と色気が出ましたが、ランでやや失速。来年以降のお楽しみとなりました。
今週は休養。来月は、制限時間24時間の長谷川恒男カップ・日本山岳耐久レースに出場します。...のでバイクは少々お休みです。
No.1517 | 石井ちゃん@くたくたです。 | (35) | 2001/09/07(Fri) 22:08 [TOP] |
---|
来週、シアトルのセーフコフィールド行ってきます。木、金と休んで4日間の強行スケジュールなのですが。
運が良ければ、マリナーズ優勝の瞬間に立ち会えるかもしれません。
観戦予定は、14,15日です。
ミーハーなのは相変わらずです。
No.1515 | 重松 宏 | (27) | 2001/09/02(Sun) 09:39 [TOP] |
---|
昨日、「きなりや」に若山と長船が来たらしい。
臼井くん、9月22日から28日までコタキナバル行くよ。キナバル山に行くため。あとはダイビングですな。耳寄り情報ありますか?