No.1575 | 宮内 忍 | (11) | 2001/10/31(Wed) 18:39 [TOP] |
---|
相蘇くん、申し訳ありませんが欠席させていただきます。
11/10深夜まで印刷所に缶詰なのです。事情をご賢察の上、ご了承お願いします。
ここのところ週一ペースで走っています。それ以外にもお仕事で、8月は北カリフォルニア、9月は尾道-鹿児島500・、10月は富士周辺と佐渡を走りました。お陰で体重が7・減ってただいま50・台突入。休日はゼロになったけど、ちょっとうれしいかも。
また一緒に走れるのを楽しみにしています。
No.1574 | つつい | (22) | 2001/10/31(Wed) 01:49 [TOP] |
---|
皆さんごぶさたしております.
この秋のOBラン,はなはだ残念ながら
当日嫁さんの両親が田舎から上京してくることに
なったためさんかできません.
企画のみなさんせっかく準備いただいてるのに
すみません.
参加する皆さん是非楽しんできて下さい.
No.1573 | 河野 照夫 | (10) | 2001/10/30(Tue) 12:57 [TOP] |
---|
相蘇さんへ
小生、関口先輩に同行し参加しようと思っておりましたが、
何分足の便が悪く、今回はドロップさせて下さい。
参加者が少ないようですが、皆さん精一杯紅葉を楽しんでください。
No.1572 | 臼井(27) | 2001/10/30(Tue) 00:37 [TOP] |
---|
景気悪いぞー。でも、みんながんばろー!!
No.1571 | 堀内俊彦 | (26) | 2001/10/30(Tue) 00:15 [TOP] |
---|
皆さんこんばんは、堀内です。
相蘇くんをはじめとするOBラン関係者の皆様お疲れ様です。自分も欠席のくせしてえらそうなことは言えませんが、多くの方の参加で楽しいOBランになることを祈っております。
先日も当地の新聞に自転車で世界一周中のフランス人サイクリストの記事が載っていて、読んでいるうちにむしょうに自転車で遠くに行きたくなってしまいました。
No.1570 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/10/29(Mon) 23:31 [TOP] |
---|
日曜日の下見の報告です。
下仁田駅近くのセブンイレブンをスタート。
国道254号を北上する。緩い上り下りがあり、しかし交通量は多い。
約4km走って、県道への分岐へ。地域の物産店がある。覗いてはないが
コンニャクやねぎとかあるんだろうな。
そこからは川に沿って緩やかに登る。川と並んでいるうちは快適だ。
しばらく走ると松井田へ抜ける県道と別れ、いざ妙義山へ。
遠くに妙義山が見える。岩のごつごつは水墨画のように見え、
まるで孫悟空にでもなったかのように、ちょっとした冒険心が湧いてきた。
それほどきついところはなく進むが、3回ほど7%くらいの坂があり、
そこを抜けると中之岳林道の分岐点。当日はこのあたりで休憩となるだろう。
そこから先は道がマキになる。車が来なければよいのだが、
当日は紅葉目当ての車と重なり、ここらへんがしんどくなりそうだ。
でも車道はそれほど狭くない。
ここまで来ると妙義山の山腹の木々がよく見えるようになる。
いまでもわずかに紅葉を始めており、当日は錦秋に身をまとった
妙義山がみられると思う。
また無理をせずに標高600Mあたりでまた休憩をとってもいいと思う。
ちょっと眺めがいいし、紅葉をじっくり愛でる時間もできるから。
1回目の休憩からは10分くらいだろう。
そのあとは中之岳神社・駐車場まで一息であがれる。
1年ぶりにのったレーサーでぴったり1時間(休憩なし)。
休憩を入れたり、妙義山に登ったり(片道30分くらい)しても、
ゆったりとしたランができると思う。
以上です。
細かい連絡はまた次回にします。
今のところ参加者は
ラン+宿泊;菅原さん(宴会のみ?)、寺田さん(大丈夫ですか?)、
藤田さん、齋藤さん、現役生3人(?)、相蘇
宿泊のみ;鳥居さん
と把握しております。
参加表明したのにもれてるという方はご連絡ください。
関口さん、残念ですが春にまたお会いしましょう。
No.1569 | 関口 義夫 | (9) | 2001/10/29(Mon) 18:31 [TOP] |
---|
新宿・元夜の帝王の関口です。
秋季OBランを楽しみにしておりましたが、亡父3回忌法要が
急遽11日(日)に前倒で重なり、参加出来なくなりました。
老母(83才)と親族も高齢の身、寒さが身に応える為、2ヶ月弱
早めて執り行うことになり、欠席する次第です。
従って、小生は、妙義山の代わりに高尾の地で、紅葉を満喫することに
相成りました。
参加者が少ない中、不参加申し訳なく思いますが、事情が事情だけに
自重させて頂きます。
因みに、小生は未だ次長にもなれず、自嘲気味の課長です。
相蘇君、何等かの形で差し入れさして頂ます。
河野君、アッシーになれず悪しからず。
菅原先輩、別の機会に一献酌み交わして頂きます。
藤田君、30年前の己を彷彿させる、山登りで鍛えた貴君の筋骨隆々
の肉体美を、拝見出来ず残念です。
植田君、宿からの参加とのこと、楽しみにしておりましたが、独立して
大変だと思いますが「うすけぼー」で、又、お会いしましょう。
参加者の皆さん、小生の分も楽しんで来て下さい。
No.1568 | 松井 克氏 | (25) | 2001/10/25(Thu) 12:09 [TOP] |
---|
浜野さんご帰国ですか?
よろしくお伝えください。
ご無沙汰しています。25代の松井です。
突然ですが私、11月10日(土)に下記の住所に引っ越します。
よって自宅宛郵便物等は以下の住所に配送願います。
中華人民共和国上海市徐匯区華山路2118号 港匯花園7H 200030
電話番号はとりあえず携帯(1390-168-7914)でお願いします。
よろしく。
No.1567 | 相蘇 | (34) | 2001/10/25(Thu) 00:00 [TOP] |
---|
みなさん、こんばんわ。
もうお手元にOB通信と一緒にOBランのご案内が
届いたかと思いますが、
参加される方は恐縮ですがお早めにご連絡ください。
悩んでいる方も、悩まれずに参加されることを
お勧め致します。
できれば日曜までにご連絡よろしく御願いします。
No.1566 | 松本 誠 | (24) | 2001/10/24(Wed) 16:33 [TOP] |
---|
>No.1563
帝王、申し訳ございませんが、今回のOBランは会社行事(秋季キャンプ)が入りそうですので、不本意ながら失礼させていただきます。
代わりに、同期の植田君が「宿だけ参加」を考えていることをここに暴露しちゃいます。
>No.1565
貝塚へ
主旨了解です。同期には速報メール配信済みです。
須貝の例もあるし、あんまり体力を過信して無茶しないようにね。
No.1565 | 貝塚 敦 | (24) | 2001/10/23(Tue) 06:18 [TOP] |
---|
24期の浜野成氏が、4年間のタンザニア日本大使館勤務を終えて帰朝し、
外務省中東アフリカ局アフリカ第二課に配属になりました。
これを機会に、浜野氏を囲んで、24期前後の皆さん集まって飲みませんか。
不肖私貝塚も、いざ鎌倉の気持ちで、久しぶりに東京のよどんだ空気を吸いに
出かけていきたいと思っています。
個人的には、11月の後半か12月の前半あたりがいいですね。
私が段取りつけてもいいけど、ここはひとつ24期一の世話女房・東京組の
松本君あたりどうでしょうか?(松本、迷惑?)
相蘇君他、OBラン幹事の皆さんご苦労さんです。
本当は上記のような集まりを、OBランで兼ねられればいいのですが、なかなかみんな予定がつかないようで、すみません。
私自身もその日予定が入っているので、申し訳ありませんが不参加になります。
No.1564 | 相蘇 | (34) | 2001/10/20(Sat) 17:18 [TOP] |
---|
こんにちは。
関口さん、残念ながらうちの奥さんは友人の結婚式に呼ばれているため、
当日はお披露目できそうにありません。
うちの妻も26歳ですから、30になる前に関口さんにご紹介致します。
No.1563 | 関口 義夫 | (9) | 2001/10/18(Thu) 20:50 [TOP] |
---|
新宿・元夜の帝王関口です。
菅原先輩の意見に賛成です。
往きは無理ですが、帰りはご自宅までお送りします。
春のOBランの時も少なかったですが、少人数なりに
アットホーム的な良さを実感しました。
相蘇君、ご苦労ですが、是非、決行しましょう。
無理強いしませんが、奥さん同乗の件、大丈夫ですよ。
この歳になると、30才以下の女性に興味ありません。
良識・常識・道徳の化身となります。
しかし、常連(寺田・高橋・伊藤・筒井・松本・宮内君外の各後輩
並びに老野生・鈴村氏の各先輩)の方々の参加表明が拝見出来ない
のは、寂しいですね。
No.1562 | 相蘇 | (34) | 2001/10/17(Wed) 23:24 [TOP] |
---|
菅原さん、ありがとうございます。
天気・紅葉に恵まれることを祈っています。
大いに楽しみましょう!
No.1561 | すがわら | (1) | 2001/10/17(Wed) 16:32 [TOP] |
---|
相蘇君、秋のOBランの準備ごくろうさまです。
今ひとつ、反応が少なく淋しいネー。僕は行きますよ。走りは検討中ですが飯+宿は必ず参加します。少人数でも是非、やりたいね。秋の妙義山、良さそうじゃないですか。
No.1560 | 須貝悌一 | (24) | 2001/10/16(Tue) 18:27 [TOP] |
---|
相蘇君、大変申し訳ないけど、今回のOBランは参加できそうにありません。
先月の右足首の捻挫が思ったより重症でごくわずかに骨が剥離しています。
結果、1月経った今でも松葉杖で会社に通っています。
自転車に乗れないことは確実で、歩くのがやっとになりそうなので、
かなり厳しいです。まあ、時間をかければ確実に治るので、皆様ご心配なく。
No.1559 | 相蘇 | 2001/10/14(Sun) 21:42 [TOP] |
---|
皆さんこんばんわ。
秋のOBランですがいかがでしょう。OB通信に案内のしおりを同封する予定ですが、決意表明はそれからでしょうか?宿の都合もありますので、ぜひ参加表明をお願いします。
No.1558 | 荒田 | (32) | 2001/10/13(Sat) 09:31 [TOP] |
---|
ご無沙汰しております、秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか。
DCC 荒田です。
京都自転車競技会主催の01年10月8日 立命館草津キャンパスにて開催されましたクリテリウムに参加。
7周(2.1km/周)で優勝。
周回数が7周回と短距離でアベレージスピードも速くなく、
スタミナの消耗を回避が出来たので、最終回まで脚力の温存をすることが出来たのが勝因です。
最終回で先行していた選手が双方接触で落車と展開にも恵まれました。
ここ2,3年は登録レースにも出走せず(たまに、参加してもリタイア)、
完走すら出来ないことがたびたびありましたが、今年は自分なりにようやく復調の兆しが出てきました。
今年は復活をしようと毎週、近所の合同練習会に参加、脚力も復調傾向です。今後の課題は登坂力の育成です。
この調子を維持して、来年も登録選手として頑張ろうと思います。
生涯現役レーサでいらればいいですね。
No.1557 | 関口 | (9) | 2001/10/11(Thu) 19:25 [TOP] |
---|
元・新宿夜の帝王の関口です。
多分、春季OBラン以来の久方振りの再デビューとなります。
実は、その後色々とあり、本ノートに書き込む精神的余裕もなく、
暫くの間、悶々とした日々を過ごしておりました。
現在も余震があり、内憂(業務改革と称する更なるリストラ)外患
(金融機関の締め付け)に悩まされております。
6月に、関連会社を含めた50才以上の総合職150名弱を対象に
早期退職(殆どは転籍のない指名解雇)が断行され、小生は辛くも
生き残りましたが、70名弱の多くの戦友が心ならずも会社を去り
ました。
来夏は長年通い慣れた赤坂の本社ビルを売却し、日本橋茅場町のテナント
ビルに移転することになりました。
会社の業績内容及び時勢柄、基本的には止むを得ないとは言え、余りにも
直下型の激震に見舞われ、中高年管理職は戦々恐々とした日々を過ごして
おります。
斯様な訳で、本秋季OBランの参加も迷いましたが、心のリニューアルを
するべく参加致します。
10期の河野君と一緒に行きます。
従って、【1】の参加となります。
ここで、閑話休題。
昔年の新宿夜の帝王時代の小生を知る一部の先輩より、新宿雑居ビル火災で
余計と言うか勝手と言うか、ご心配を頂きましたが、小生、現在は斯様な
所に出入りしておりません、念の為。
新婚ほやはやの相蘇君、新妻一人寂しく家に残すのが心配なら、小生の
伴走車に同乗して頂いても構いません。
小生、昔は歩くバイアグラと針小棒大的に言われたこともありますが、
今は、良識と良識と道徳の権化と言われておりますので、ご心配なく。
妙義山・磯部温泉は20数年前の、想い出の地であります。
楽しみにしております。
No.1556 | 川野 | (35) | 2001/10/11(Thu) 12:29 [TOP] |
---|
下記にあるように上野君は犬が嫌いです。
原新監督は犬好きだそうです。
齋藤君も犬好きです。
僕は亀が好きです。
でも貝の方がもっと好きです。
ちょっとしたセクハラトークでした。
不適切でしたら削除してください。
No.1555 | 齋藤 | (35) | 2001/10/10(Wed) 22:56 [TOP] |
---|
下記にあるようにわれらがビッグヘッド川野君が入浴中の私に電話をかけて
きました。最近の恋の話やら上京した話やら色々しておりましたが、
最終的に彼が私に伝えたかったのは、落語界のサラブレッドの死を耳に
したときの驚きだったようです。
ところでわれらがリーダー上野くんが遂にとびました。
猿ヶ京のバンジージャンプに挑戦し、60メートルの高さの橋の上から
まっさかさまに谷ぞこへ落ちていきました。
見なれたいつもの上野が足にひもをつけて落ちていく様は異様です。
ちゃんと赤城山にも登りました。途中犬に追いかけられるハプニングも
ありました。オズの魔法使いのドロシーが飼っているようなかわいい犬は
既に力尽きていた私には目もくれず、上野君に襲いかかりました。
手負いとなった上野くんが後に語っていましたが、犬は自分のことを
嫌う人間がわかるそうです。上野君は犬がきらいです。
No.1554 | 川野 | (35) | 2001/10/10(Wed) 12:47 [TOP] |
---|
下記にあるようにわれらがリーダー上野君が齋藤君の家を訪問したようです。
その際、たまたま電話した私に対して齋藤君は
「今 女の子と風呂に入っている」といいました。
どうにも怪しいと思って問い詰めると、
「風呂に入っているのは自分一人で女の子はテレビを見ている」
と言い張ったので、さらに問い詰めたところ、
「テレビを見ているのはリーダーです。」
と自白しました。典型的な犯罪者の自白に似ていると思いました。
ちなみに私は神戸でごろごろしてました。
No.1553 | しょう | 2001/10/09(Tue) 14:27 [TOP] |
---|
私事ですが、日米音楽業界の情報交換サイト
Cafe MusicBiz
http://www.cafemusicbiz.com
をオープンしました。音楽業界の話題を気軽に議論するサイトです。
おひまなときにでものぞいてみて下さい。
管理人様>もしこの書き込みが不適切なようでしたらお手数ですが削除してください。
No.1550 | 相蘇 智樹 | 2001/10/08(Mon) 12:34 [TOP] |
---|
追記です。
参加は1.ラン+宴会+宿泊 2.ラン+宴会 3.ランのみ 4.宴会+宿泊の
どれかでご回答いただけると助かります。
またご意見ございましたらよろしくお願いします。
No.1549 | 相蘇 智樹 | (34) | 2001/10/08(Mon) 01:18 [TOP] |
---|
皆様お久しぶりです。
気になされている方もいらっしゃったかと思いますが、
秋のOBランを7月の(案)どおりに執り行いたく思っております。
日時は11/10(土)・11(日)、コースは群馬県下仁田温泉から
妙義山、礒部温泉と交通は至極便利なところです(500UP、35KM)。
車は多いかもしれませんが、景色はいいと思います。
とりあえずはこの予定で進めて行きたいのですが、
参加表明をいただき宿泊者の概数をまとめたく思っております。
参加できる方・したいと思われている方は、
この私用ノート上にできれば来週の14日(日)までにご連絡頂けますでしょうか。
コース等なんの御相談も無しに決めていますが、
日時が差し迫っているのと、春のOBランの宴会の際に秋のOBランコースの
ひとつに上がっていたものでもありますので、ご理解頂けると誠に幸いです。
以上簡単ではございますが、取り急ぎご連絡まで。
No.1548 | 齋藤 | (35) | 2001/10/07(Sun) 12:18 [TOP] |
---|
こんにちは。三連休を利用してわれらのリーダー上野くんが
私の住む前橋に遊びに来ました。
昨日は榛名山に行ってきました。もちろん自転車です。
上野君は最近よく走っているということで、余裕の表情で登って
おりました。
しかし声がしわがれているので体調がわるいのかとおもいましたが
前橋まで来る車の中で矢井田瞳を熱唱しすぎたとのことです。
今日は赤城山に登ろうか、猿ヶ京のバンジージャンプにするか
迷っております。
それでは。
No.1547 | 川村 | (20) | 2001/10/07(Sun) 11:44 [TOP] |
---|
いわき市に転勤することになりました。10月15日付けです。
しばらくばたばたしそうなのでOBランはあきらめます。
長女が幼稚園の年長なのでとりあえずは単身で行きます。
春に呼び寄せを検討することになりますが、当面は家族がいるので
住所変更はいたしません。連絡先は従来どおりとしてください。
でも、年次の代表連絡先を勤めるのは難しそうだから、だれか20期
から立候補してくれないかな?
No.1546 | 宮部 | (26) | 2001/10/02(Tue) 19:33 [TOP] |
---|
もうひとつ補足しますと、ことばがきつかったです(広島、呉、備後より)。
宇和島では市営闘牛場があり、驚きました。次回開催は11/11だそうです。いってみようと思います。
端的に言って、南予・土佐は異文化圏でした。東京からのアクセスや情報が少ないといったことからツーリングでもあまりメジャーなエリアではありませんでしたが、これから探索しようと思います。
自転車・峠のページです。ご参考。
http://home.catv.ne.jp/dd/takasu/
No.1545 | 宮部 | (26) | 2001/10/02(Tue) 19:09 [TOP] |
---|
四万十川沿いを走ったときの補足
・中半、口屋内あたりは新日本紀行の世界
・中村から高知にかけて(駅や列車の中で)思ったのですが、コギャルはいない、女性は全員宮尾登美子の小説・映画の中の登場人物のようにきりっとしている。
No.1544 | アハメド・ハサン | (30) | 2001/10/02(Tue) 11:53 [TOP] |
---|
パキスタン南部、アフガンとの国境に近いクエッタにいる旅仲間の友人から最近、よくメールが入るのだけれど、「綿花の摘み取り手伝ってまーす」だの「茶屋でのんびりチャイを飲んでるよーん」だの、えらく平和なことばっかり書いてくる。まったく不謹慎な男だ。「大変なんだぞ。アメリカはランボー怒りのアフガンなんだぞ。パキスタン国民全員が緊迫していることになっているんだぞ」と、日本にいる私が彼に緊迫を伝えてあげた。これでは逆ではないか。あんなところのネット屋で日本語メールができるというのも驚いた。
男はあの事件があって当地に向かったのではなく、滞在中に起きてしまった単なる旅行者。そしたら、もう一人、共通の旅仲間のアウトドア男もパキスタン北部にいて、カラコルム山脈でガンガントレッキングを楽しんでいるらしい。
一体どうなっているんだ?
No.1543 | 古橋龍一 | (39) | 2001/10/02(Tue) 00:19 [TOP] |
---|
耐久ランについて。
大変申し訳ありませんが、今年の実施を断念いたしました。
実施に向けて、そのための準備が不足していたことが主な原因です。
気持ちとして、「やりたい!」というものはもちろんありましたが、
先日の総会で不備な点が露呈しまして、
他の日に延期することも考えましたが、
他の行事との兼ね合いで中止といたしました。
この事が来年の実施に対してのステップになると思っています。
私も来年実施されるように協力を惜しまないつもりです。
今回参加を考えておられたOBの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
また、来年実施の際には万全の状態にいたします。
告知ももっと早く行いますので、よろしくお願いします。