【2004/03/01 - 03/31】

これ以前 この次 上の階層へ

 No.2288   高橋 (29) 2004/03/30(Tue) 14:08  [TOP]

Webが新歓のパワーになるといいですね!

さて、フクちゃん跡地には、新学期に合わせてもうすぐ立ち食いそば&うどん屋が開店です。

ただ、店内の食券販売機を見た瞬間、ガクッと来ました。

店内も前の面影なく改装され、まったくの別空間です。時代の、学生のニーズの変化を、これほど見せ付けられる瞬間もそうないでしょう。

西門通りはラーメン屋が出来てまもなく閉店したばかり、「珍味」も最終的に麺をやめた経緯があり。麺の根付かない土壌に、どこまで立ち向かえるでしょうか。

ところで昨日、西門商店街の歴史についてライフのオヤジさんから聞きました。ライフの隣はかつて「吉野家」。洋服屋が10件以上並んでいて、しかもライフがそのうちの一店であったという話に、ただただ驚きでした。

オヤジさんも件の「食券販売機」について、寂しさを語ってくれたのが印象的でした。

 No.2287   高山修作 (42) 2004/03/29(Mon) 13:35  [TOP]

新3年の高山と申します。

新歓活動が間近に迫ってまいりました。
WCC増強のため、全力で部員集めに力を尽くそうと考えています。

つきましては、当ウェブサイトの新着情報が更新されておりません。
内容が2年前のままで、新歓コンパの日程等に修正が必要です。
昨年度の新歓活動で、当ウェブサイトを見てWCCに興味を持った新入生が数名いました。
今年も新入生が当ウェブサイトを見ることが予想されます。

私の知る限りでは、当サイトの管理人がどなたか分かりません。
申し訳ありませんが、どなたか管理人の方をご存知ないでしょうか。
分かり次第、私からその方に電話をして、新着情報を更新していこうと考えております。

 No.2286   枡田知斗 (42) 2004/03/27(Sat) 02:44  [TOP]

現主将の枡田です。遅ればせながら、42代春合宿が無事終了しましたことをご報告致します。今までに経験したことのない新しい合宿を成功させることができました。各クラブ員にとっても「記憶に残る」合宿であったと思います。
四月から新入生も入ってくるので、ますます「強いWCC]を築いていけると思います。この春合宿を教訓にして、春のクラブランそして夏合宿へとつなげていきたいと思います。

 No.2285   西田 寛彬 (42) 2004/03/25(Thu) 21:37  [TOP]

>中塚さん
ども、大観峰で会い、まさかアポロ峠でも会うとは思いませんでした。箱入り娘の西田というものです。緑のランドナーに乗ってたのは後輩の前田です。
彼はローリングしながら登ってたはずです。結局、待ちきれず僕は人吉に下ってしまいました。アポロ峠の碑にオールレーズンと置手紙を残して。
それにしても、スポークがそんなに折れるとは、災難でしたね。アポロで会った時キャリアが壊れてるのを見て、自転車疲れてるな、と思いましたが。予想外なことが起きるのが『旅』です。僕も壁にぶつかりホイールをダメにしてしまいました。
また、どこぞの峠で会いましょう。

 No.2284   中塚   2004/03/25(Thu) 13:57  [TOP]

お邪魔します。ここに書き込んでもいいのかな・・・
九州・大観峰で会いましたチャリダー(赤黒)です。
出会ったチャリダー・自転車サークルのHPを見て回っているところでした。
春合宿の概要見せてもらいましたが、かなり熱いですね。
ワクワクしてしまう内容です。
大観峰の後日、合宿を終えた2人にアポロ峠の頂上とふもとで会いましたが、無事2人は出会えましたか(箱入り娘テントと緑のランドナー)?
僕はその後高千穂・三秀台・阿蘇山と回り、阿蘇の有料道路の頂上(火口)
でリアスポーク6本折れでホイールがフレームにあたって回らなくなってし
まい、
軽トラをヒッチハイクしてふもとまでいき、リタイアすることとなりました。
残念です。
またHPよらせていただきます。それでは。

 No.2283   松永瑞穂 (41) 2004/03/24(Wed) 13:40  [TOP]

お久しぶりです、顧問の松永です。
最近は朝五時に日経を携えて電車に揺られながら、資格の学校TACへ通う毎日で少しやつれ気味です。

さて少し、遅くなりましたが春合宿の報告をさせていただきます。
現役生は3月19日に予定通り無事に熊本についたそうです。
私も最終日だけでも参加しようと準備をしていたのですが諸般の事情により行けなくとても残念でした。
合宿終了後すぐに帰ってきたメンバーのうちの何人かと早速会って色々と話を聞きましたが、とても充実した合宿だったようです。この勢いにのって新勧活動も成功してもらいたいと思います。

それから、4月の下旬にOB通信を発行したいと思っております。
中身は新歓活動の経過報告と新歓合宿の詳細発表の予定です。
同封したい原稿のある方はご連絡下さい。
締め切りなど詳しい事については、追ってメーリングリストでお伝えいたします。




 No.2282   堀内 2004/03/19(Fri) 22:30  [TOP]

先週末衝動的に走りたくなり家から都心までレーサーで走りました(ちょっと走れば魅惑のコースのDCCが羨ましいです)。暖かくなってきたのでまた渋いところに走りに行きたいと思います。

 No.2281   け@Bandit250%14,000rpm (35) 2004/03/18(Thu) 22:44  [TOP]

国内鉄鋼商売の与信管理の仕事をしておりますが、
この度、中国・四国地方の担当になりました。

うれしすぎます。

未だ走ったことの無い中国地方、
そして春合宿で小生の心を捉えた四国。

「地理的に興味がある」との理由で希望したのですが、
認められちゃいました(他に理由はあるのでしょうけど)。

付き合っている彼女のキャリアを殺す地方転勤をすることなく、
自分が行ってみたい日本を頻繁に訪問することができます。

学生時代には地場産業などを考えずに走っていましたが、
ジム・ロジャーズに習い、地方経済を考えながら土地に接したいです。

 No.2279   松永瑞穂 2004/03/10(Wed) 01:42  [TOP]

こんばんは、42代顧問の松永です。
遅ればせながら42代春合宿の概要を報告させていただきます。

3/10 1日目 佛時國寺〜慶州〜永川〜松林寺〜新洞
110km 600mUP
3/11 2日目 新洞〜洛東江〜星州〜金水面〜雪川
83km 1000mUP
3/12 3日目 雪川〜居七峰〜茂朱九千洞観光特区〜
居烈山城郡立公園〜火旺山国立公園
99km 1800UP
宿泊先電話番号055-932-5813
3/13 4日目 火旺山国立公園〜慶尚南道〜迦智山道立公園〜氷谷
105km 700UP
宿泊先電話番号055-352-6625
3/14 5日目 氷谷〜釜山→フェリーで九州へ
3/15 6日目 築港〜国道3号〜星野村
75km 900mUP
3/16 7日目 星野村〜奥日田スーパー林道〜石建峠〜
ミルクロード〜やまなみハイウェイ〜阿蘇町
79km 1850mUP
3/17 8日目 阿蘇町〜日ノ尾峠〜高森峠〜高千穂
60km 1000mUP
3/18 9日目 高千穂〜六峰街道〜銀の平
81km 1310mUP
3/19 10日目 銀ノ平〜椎矢峠〜熊本
90km 1100mUP
宿泊先電話番号096-325-0111
〒860-0804熊本県熊本市辛島町67-1
コンパ会場
つぼ八 熊本西銀座通り店
096-322-8887
熊本新市街2-2

主将枡田知斗携帯電話 韓国001-010-82-19-283-5263
マイライン加入電話からは
010-82-19-283-5263
日本090-5791-4625


 No.2278   濱梶 敏行 (22) 2004/03/09(Tue) 15:48  [TOP]

蒲本待ってました!
俺はニューヨークは行かないが、入浴はこれでも毎日、
してるぜ!ベイビー!元気そうでなによりだ。えっへん。
幸い、飯能なら、近いぜ。
け君も言ってたけど、俺もポートフォリオの変革に
挑戦する時期だと、痛感してるね。
カゴメがトマトづくしなら、息子が赤が好きという理由で
イタリアンレッドにこだわった人生に少し変化をと、考えてる。
フェラーリやらアルファロメオだけが、俺のカーライフで
終わらせたくないんだな。
予算は1000万だ!
通貨は秘密!バーツだったら、いいのが買えそう。
ウォンだったら???ルピーだったら、中古の軽かな?

蒲本君、連絡待つよ!

 No.2277   貝塚 敦 (24) 2004/03/07(Sun) 21:39  [TOP]

蒲本さん待ってました!

私貝塚は補習校の授業が土曜日にあるので
20日(土)であれば残念ながら夜しか
会えません。片山と相談してぜひお目にかかりたいと
思います。ホテル決まり次第ご連絡を。
今から楽しみです。

 No.2276   貝塚君、片山君、NYで会おう! (22) 2004/03/07(Sun) 17:00  [TOP]

蒲本@22代(期)です。

急遽、来週(16日)からMIT(ボストン)にRFIDの研究会で
行くことになりました。
その後、20日(土曜日)にアムトラックでペン・ステーション(NY)
に入ります。21日(日)にはシカゴに行きますが、貝塚君、片山君とも
土曜日(21日どこかで)にお時間ありますか?
夜だけでもOKです。旨いマレーシア料理を紹介しましょう。
昼からならレンタカーをHartzで借りようと思いますので、どこかDr
でもしましょうか?

ご連絡下さい。
追って、ホテルをメールします。

*浜梶、元気そうだね。
飯能に遊びに来い!

3月7日(日)記入 蒲本