No.2327 | JIRO | 2004/05/31(Mon) 11:14 [TOP] |
---|
KAGIさん、ありがとうございます。
先週カバが出張でシンガポールに来て一緒に食事しました。
詳しいことはまだわかっていませんでしたが彼に祝電をお願いしました。
グッチーは広島らしいですね。
余計な事ですが呼んでやってくださいな。
寂しい思いをしているのではないかと心配しています。
(うそ。しっかり忘れていました。)
27期の重松さんがシンガポール赴任という連絡をいただきました。
一緒に走れるのが楽しみです。
No.2326 | ほたる | 2004/05/29(Sat) 19:10 [TOP] |
---|
こんにちは
突然の書き込み失礼します。
京都に関心のない方は時間のムダになりますので何も読まずに削除ください。
京都に関心のある方はお読みください。
私どもはバックパッカーをターゲットとした京都の安宿 です。
まずは宿泊者の声です。
このゲストハウスに泊まったアナタ 大正解です。なんといっても我が家のようなアットフォームさ。
私は本当に自分の家のようにくつろぎました。(埼玉県 横山奈央子さま)
PASCONのおかげで楽しい2日間が過ごせました。 高畑さんをはじめ皆さんお世話になりました。
次回来る時を楽しみにしています。(東京都 宮沢久記さま)
1泊2000円です。 今ならホタルの乱舞が横の白川にてご覧になれます。
もし京都旅行をお考えならホームページをご覧ください。
Web http://pascon.hp.infoseek.co.jp/
京都の旬の情報や今月のイベント情報として京都四季のメールを無料で
配信しています。メールアドレスを今すぐご登録ください。最新号は京都三大祭りの一つ葵祭りの情報でした。
メールアドレスの登録は
件名に四季のメール希望と書いて頂きそのまま返信ください。
突然の書き込み失礼しました。
----------ゲストハウスPASCON京都--------------
〒605-0021 京都市東山区石泉院町394 戸川ビル3F
電話 075-752-3564
メール a3564b@yahoo.co.jp
Web http://pascon.hp.infoseek.co.jp/
---------------------------------------------
No.2325 | 松下 | (30) | 2004/05/27(Thu) 13:28 [TOP] |
---|
タクト久しぶり。
元気そうだね。あのオレンジのTOEIがあるなんて
すばらしい。走りにいきたいね。
ノダ様は福岡にいるノダ。つい先日出張で熊本にきたので、
飲みにいきました。
そのうち、ぜひ機会をつくりましょう。
No.2324 | KAGI | (22) | 2004/05/26(Wed) 21:46 [TOP] |
---|
JIROさん、お久しぶり。
6月27日に呉市で挙式予定です。
詳しくはカバに聞いてください。といってもカバにもまだ詳細は話していませんが。JIROに妖術使いをやって欲しかったな。
さて、今年の乗鞍は欠場です。でももし余裕があったら応援に行きたいと思ってます。
No.2323 | タクト | (31) | 2004/05/24(Mon) 23:17 [TOP] |
---|
今月より転勤で鹿児島市内に居住しております。
妻は仕事の関係でお盆休みに呼び寄せる予定です。
大学2年の春合宿前のプライベート以来、2度目の鹿児島入り。
昨日は天気も良く、久々に整備した愛車で市内を探索してきました。
まだオレンジ色のTOEIランドナー、健在です。
さすがに革サドルはおケツが痛い・・・。体重が違いますから・・・。
雄大な桜島を眺めていると最高の気分です。
時折り噴煙を上げるのがまたかっこいい。
夏には長淵剛が桜島特設ステージにてコンサートを開くとのこと。
しばらくこちらの生活にどっぷり浸かって楽しんできます。
30期の松下さん(熊本)、野田さん(福岡?)は現在、九州に
おられるのでしょうか?落ち着いたら遊びに行こうと思います。
ではまた。
No.2322 | JIRO | (22) | 2004/05/24(Mon) 13:40 [TOP] |
---|
皆さんお久しぶりです。
シンガポールからの便りです。
同期の鍵本くん、おめでとうございます。
式の予定はいつでしょうか?
濱梶くんは乱入するのでしょうか。
今週カバが出張でこちらに来るので詳しくは聞こうかと思います。
とにかくおめでとう!
ところで今年の乗鞍はどうするのかな?
No.2321 | 宮部 | (26) | 2004/05/15(Sat) 23:16 [TOP] |
---|
5月1日から8日までペルーを駆け足で旅行していました(3点セット〜クスコ、プーノ、ナスカ)。チケットのみで現地出たとこしょうぶとなりました。最初は「この歳になって一人でなにやってんだろう。」という感情にさいなまれていましたが、次第にスケールの大きな景色やダイナミックさから圧倒的な開放感を感じ、またすべてが宇宙と地球ほど違うため、何もかも新鮮で刺激があり、よかった。
け君へ
ジム・ロジャームの講演会が6月12日に東京であるようですよ。
No.2320 | 松村博 | (17) | 2004/05/15(Sat) 10:57 [TOP] |
---|
「サイクリングはスポーツで、通勤や買い物で乗るのとは別」 と言われた場合、我々なら意味を察します。目的も道具も心構えも、(一部を除き)違うので同列に語れません。しかし自転車自体に関心があるため、何であれ自転車を見れば、周辺を含めたモロモロに目が行きます。
身の周りの「ママチャリ」の様相に不満があります。
放置自転車の問題は以前からありましたが、この数年、枝葉に渡って不満を感じます。
歩道など通過のスペースが狭いとき、歩行者の至近を定速通過する
狭い十字路内の歩行者に譲らず、前面の至近を定速で右/左折する
狭い十字路に直入の2台が衝突しそうになり、双方無徐行なのに一方的に怒鳴る
フロントの金属ケージが空き缶や配布チラシで満杯の自転車
ビル風で将棋倒しになっている、駅近くの30台の自転車
私は東京の下町に住んでいます。このあたりの駅前や裏道で自転車に乗り、扱うというのは、突き詰めると気の抜けない、細かな配慮を要求される行為です。通勤や買い物で乗るならば、これを毎日毎晩、気分と関係なくやる事を意味します。自転車に乗る以上、気構え・作法が必要なのは我々のサイクリングと同じです。
この裏には、自転車の低価格化があると思います。コンビニの300円の傘みたいに気軽に手に入り、まあいつどうなっても良いから気楽。でも、乗る時は繊細かつシッカリね。そう言われても無理というものです。問題は人間の側にあり、道具に罪は無いと思います。自転車に限らず、良い物が安く手に入ること自体はありがたいことですが、日常生活のレベルで現実化してみると、単なる「夢の実現」にならない。どうも最近、そういう気がしてなりません。
No.2319 | バイクナビGP実行委員会 | 2004/05/14(Fri) 17:49 [TOP] |
---|
突然の書き込み失礼させていただきます。アジアスポーツコミュニケーションズと申します。私どもは早稲田大学から生まれたベンチャー企業で中国で12年間に渡って国際ロード「ツール・ド・チャイナ」を運営しております。そして2004年の今年、日本国内でホビーレーサーの方々を対象としたシリーズレース「バイクナビ・グランプリ2004」を開催いたしました。第1戦は2004年3月28日、千葉県の下総フレンドリーパークで行い、大勢の方にご参加いただきました。自転車ロードレースの大会ですが、初戦の下総大会では、大学トライアスロンの強豪、日本体育大学トライアスロン部も部員の方そろってご参加いただき、何名かが上位に入賞されました。貴チームにとりましても、トレーニングの一環として、「バイクナビ・グランプリ」のご参加をぜひともご検討いただけたらと思います。2回目の大会は、6月5日(日)、神奈川県で行う「ツール・ド・あしがら」です。皆様のご参加をお待ちしております。詳細は→ http://www.bikenavi.net/ またはinfo@bikenavi.net までお問い合わせ下さい。
No.2318 | FCC 皆川 | 2004/05/12(Wed) 21:05 [TOP] |
---|
突然、失礼致します。
わたくし、テレビ番組の制作会社の者ですが、エキストラを探しています。
近々撮影予定のプロモーションビデオへの出演なのですが、自転車をテーマにした曲で、自転車好きの方に出ていただきたいと思っております。
興味のある方、また、興味のありそうな方を知ってる方、申し訳ありませんが
書き込みお願いできませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2317 | 高橋 | (29) | 2004/05/11(Tue) 19:46 [TOP] |
---|
松村さん、いろいろお疲れさまです。敬服します。
さて、今朝いつものようにYAHOOのニュースを見ていたら、こんな記事に行き当たりました!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/04season/column/200405/at00000561.html
小野さん。(若い年代にはフクちゃんのエベレスト写真「T.ONO」さんで通じますね。)
転身はフクちゃんの会でお聞ききしていましたが、ご活躍素晴らし過ぎです!
No.2316 | 私用ノート模様替えのお知らせ (IT局 松村) | (17) | 2004/05/07(Fri) 01:24 [TOP] |
---|
これは画期的かも知れません!
WCC私用ノートが2本立ての切替仕様になりました。
・これまでのザラ紙から一変してアルミ合金製。強靭なので、ホットな議論で叩いても破れません。
・末尾のリンクを呼び出してみてください。
・切替え後の状態を保ちます。ブラウザでCookieが使える状態にしてください。
中身ではない、装飾/お楽しみの部分ですが、楽しく使えるほうが良いですからね。
なお、不具合などお気づきの点があれば当ノートかメールで管理者までお知らせください。
No.2315 | 石井秀一 | (11) | 2004/05/04(Tue) 20:11 [TOP] |
---|
今晩は。OB会事務局の石井です。現役生の方々 OB通信ありがとうございます。早速ですが、5月12日(水)うすけぼー にての、恒例の集まりが、有りますので是非、ご参加ください。開始時間は、7時となっております。
お待ちしております。
WCC OB会事務局 石井秀一
No.2314 | IT局 松村 | 2004/05/02(Sun) 14:20 [TOP] |
---|
私用ノート索引ページの 「お知らせ」の条件に該当する投稿を削除します。
投稿者には、当ページの主旨をご理解の上、当掲示板を囲むコミュニティに受け入れられる投稿をお願いします。
No.2313 | 岩橋 | 2004/05/01(Sat) 23:22 [TOP] |
---|
旅ノート読んでくれた方々、どうもありがとう。
いくつになっても、まだいったことのない世界に足を踏み入れるのは、わくわくします。がんばって時間を作って、サイクリングを続けましょう。