【2004/06/01 - 06/30】

これ以前 この次 上の階層へ

 No.2332   斎藤徹也 (23) 2004/06/29(Tue) 17:37  [TOP]

突然ですが、23期の斎藤です。先日戸田の取引先に行った帰りにボート部の合宿所をのぞいたら、フクちゃんのおじさん(ご夫婦で住み込んで寮長をしている)に会えました。「別荘みたいでしょ。それにここは星空がキレイなんだよ!」って言うおじさんは、とても元気そうでした。

 No.2331   宮部 (26) 2004/06/27(Sun) 21:48  [TOP]

今日、鶴川駅付近で寺田さんに似たレーサーに乗った人を見かけました。
昨日、千代田線の霞ヶ関に小田急線からの臨時急行が来たので思わず乗ってしまいました。霞ヶ関の次が大手町で、その次が西日暮里のせいか、乗客はあまりいませんでした。

 No.2330   岩橋   2004/06/26(Sat) 00:42  [TOP]

繰り返し見てくれてありがとう。あれ以来、海外に行く機会がない。ずっと日本の同じ場所で生活しているて、見慣れた風景に少々うんざりし始めている。最近は、もし自分がチベット人であって、カメラをもって日本に来ていると仮定したら、どんなものに注目してレンズを向けるだろうかと思いながら歩くことにしてみた。すると案外いろんな発見があって、なかなか楽しめることに気が付いた。
それにしても確かに私用ノート書き込み少ないね。

 No.2329   二階堂 (34) 2004/06/23(Wed) 00:58  [TOP]

チベットのスライドショーはいつも繰り返し拝見させて頂いております。今日も、仕事帰りのジムを終え、自宅でジンを飲みながらやはりスライドショーを眺めています。
最近、私用ノートが更新されず、退屈でしたので
書き込みさせていただきました。

何にせよ、チベットのスライドショーは、疲れた私を元気にしてくれます。チベットは風も強いし(強いというか、危険)、寒いし、川が道を横断していたり、悪路だったり、大変なはずなのに、これほどまで写真を残すなんてすさまじいですね。峠を超える、川渡る、テント張る、以外にここまでシャッターを切る余力があるなんてすごいです。
どの写真もキレイですね。

地球上には、こういう場所もあるよ、という事実をリアルに表現してあって、はっと我に返る経験です。

感想を述べて、眠くなってしまいました。
すみません、おやすみなさい。

 No.2328   バイクナビGP実行委員会   2004/06/09(Wed) 16:42  [TOP]

突然の書き込みで失礼させていただきます。バイクナビ・グランプリ実行委員会と申します。今年の3月から始まった「バイクナビ・グランプリ」も、公道レース「ツール・ド・あしがら」に続く3戦目が決定、それが、7月25日(日)、静岡県の日本CSCで行われる「伊豆修善寺サーキット」!充実の全16カテゴリーに加え、今回はチーム対抗ロードレースも新たに設置。上級者向けのAロードから、初〜中級者向けのBロードの2クラス。脚力に応じて、チーム走行にトライしてください。2戦目の「あしがら」では、皆様が該当するU-23やレディースは参加者が少なかったのですが、もちろん賞金もプレゼント。初回「下総」のようなハイレベルなレースをご期待ください。貴チームの皆様のご参加をお待ちしております。